56件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

堺市議会 2021-02-26 令和 3年第 1回定例会−02月26日-03号

不登校子どもや病気、入院時の学習のフォロー、いじめ児童虐待などの相談体制など、様々なことに活用できます。  緊急時にしかWiFiモバイルルーターを貸し出されないのは意味がありません。誰一人取り残さないという言葉は、堺教育プランにも何度も何度も示されております。さらに前へと進めていっていただくことを要望いたします。  

堺市議会 2011-12-15 平成23年第 5回定例会−12月15日-05号

これが大阪全体の民意なんですか、選挙で通ったから知事の言うことを聞かなければならないなんて民主主義考え方とは根本から違うと述べ、小河委員も、1人の不登校児童を相手にするのも教材をつくるのも教員が助け合ってやっている。個人をばらばらに評価する手法は、現場連携を崩すなどの意見が表明される事態となりました。  

堺市議会 2011-12-01 平成23年第 5回定例会−12月01日-03号

学力低下いじめ登校、学習意欲低下、そして学校マネジメント不足などでございます。これらの問題を引き起こす要因としては、さまざまな点が挙げられますが、そのうちの重要な要因として、教員の質の問題があるとの指摘がございます。そこで、まず堺の公立小学校並びに中学校教員の質についてお伺いしたいと思います。  堺市の小・中学校における教員の質をどのようにとらえておられますでしょうか。

堺市議会 2011-09-29 平成23年第 3回定例会−09月29日-05号

国のテストも縮小の方向にある中、テス│ │トで競争に追い込むことは、学力向上どころか不登校いじめなどの問題をますます深刻化│ │させるだけです。                                 │ │ 保育所待機児童解消についてでありますが、2010年度も公立保育所民営化認証保│ │育所の拡大などが進められました。

堺市議会 2011-09-12 平成23年 9月12日文教委員会-09月12日-01号

今現在、学校現場ではいじめ登校、学級崩壊などのさまざまな問題が取りざたされ、最近では生きる力の育成や学力低下の問題も大きく騒がれております。けれども、この取り組まなければならない課題一つ一つばらばらに考え、対症療法的に解決策を見出して取り組むようなやり方では、根本的な解決にはなり得ないのではないでしょうか。

堺市議会 2010-12-08 平成22年第 6回定例会−12月08日-02号

義務教育課程での把握は不登校数を見ればわかりますが、高校生、大学生は把握されていません。学生時代からのひきこもりに加え、社会に出てからのひきこもりも多いように仄聞いたしております。ひきこもりに関して、厚生労働省精神障害が原因であるとの見解に対し、内閣府では生きづらい社会風潮進行が問題であるとの見解を示しております。  私は、ひきこもりについて幼児教育が問題であると感じております。

堺市議会 2010-11-09 平成22年11月 9日子ども・青少年健全育成調査特別委員会−11月09日-01号

◎森 子ども青少年企画課長  かかわりを持っている機関でございますが、その要因によって、さまざまではございますが、例えば精神的な疾患が疑われる場合につきましては、こころの健康センター発達障害者支援センターが、また不登校などにつきましては教育センターが、非行問題につきましては、子ども相談所大阪少年サポートセンターが、また就労に関しましてはJOBカフェやハローワークなどがかかわりを持っておるところでございます

堺市議会 2010-10-25 平成22年10月25日大都市行財政制度調査特別委員会−10月25日-01号

│├────────┼─────────────────────────────────┤ │8.児童虐待防│ 少子化核家族化進行するなか、育児不安や子育ての孤立化に加え、│ │止対策の強化につ│児童虐待登校、少年非行の問題が深刻化するなど、子ども家庭を取│ │いて      │り巻く環境は複雑・多様化しています。

堺市議会 2010-09-22 平成22年度決算審査特別委員会−09月22日-03号

だから、この中で我々がやっていた当時でも、不登校子どもたち不登校子どもたちも連れてきて、そして、学校へ行き出したいうて、非常に感謝の手紙をいただいたり、あるいはその近辺のいわゆる養護老人ホーム、もう車いすでしか来れない人、表情ももう本当に暗い人、それがこの周囲へ来て、水ばさっとイルカにかけられて、にこにこ笑う。表情が毎日、毎日変わっていくんですよ。  

堺市議会 2010-09-13 平成22年 9月13日文教委員会-09月13日-01号

そこから不登校が始まってしまったような、ほかにもさまざまな要因があって不登校になっておられるのかもわかりませんけれども、そういう事例も今年度お聞きをいたしております。ですので、その辺の情報の共有ということについては、まだまだこの中心になる人が必死になって情熱を持ってやっていただかないといけないなと思っておりますので、よろしくお願いしたいと思います。  

堺市議会 2010-06-11 平成22年 6月11日文教委員会-06月11日-01号

堺市ではないものの、41名の方が教職についていただいているということで、これは非常に高い確率で教員になっていただいている、堺市に御勤務をしていただいているということで、非常に評価ができると思いますが、最近は校内でのいじめとか、それから不登校などの問題をきっかけに、とりわけ義務教育課程での教員指導力ですとか、それから生徒とのコミュニケーション力低下というのが多々指摘をされているわけでございます。

堺市議会 2010-06-07 平成22年第 3回定例会−06月07日-07号

まともなしつけを受けられない子ども家庭に問題がある子どもなど、平成20年度の堺市内中学校での不登校数は約720人であります。不登校により引きこもって働けず、大人になっても親が養っているものなど、凶悪な犯罪の陰には、登校引きこもりといった事件も多くあります。  今回の要望では、現在、堺市の小学生、中学生は各4万8,000人と2万1,900人、合計約7万人です。

堺市議会 2010-03-23 平成22年度予算審査特別委員会-03月23日-02号

今、学校ではいろいろといじめ登校拒否登校いろいろとございます。虐待もあります。いろんなことがありますけれども、心のユニバーサルデザイン、これは目に見えるものではございませんが、人間形成の中で非常に大事なことではないかなと、このように思っておりますので、これからもどうか頑張っていただきたいというふうに思います。  次に、広報課はいかがでしょうか。