23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

福岡市議会 2020-03-12 令和2年第1回定例会(第6日)  本文 開催日:2020-03-12

また、医療介護などのケア分野は、現場負担軽減人材不足の解消など喫緊の課題を抱えておりますことから、新たなアイデアや技術を持つスタートアップ企業の参入を加速させ、課題解決を目指すケアテックベンチャー支援事業平成30年度から進めており、介護事業所負担軽減が期待される音声入力システムや見守りセンサーといった新たな導入事例も生まれております。  

福岡市議会 2018-09-06 平成30年第4回定例会(第1日)  本文 開催日:2018-09-06

ベンチャー企業では仲間感覚で出発しつつ、労使関係労働条件が不透明になる問題が指摘されており、労使間紛争の一因ともなっています。  最後に、本条例制定の意義について御説明いたします。  私どもの聞き取り調査や研究の中で明らかになったことは、使い捨てが疑われる企業被害とは、単なる法令違反の問題にとどまらず、労働者、若者の一生がかかった重大な問題だということです。

福岡市議会 2017-03-13 平成29年条例予算特別委員会第3分科会 質疑・意見 開催日:2017-03-13

答弁]  大企業のほか、ベンチャー企業中小企業を加えたオープンイノベーションの推進や、新しいサービス事業化社会実装に向けた取り組み支援するものであり、成果としては、人材投資の呼び込みや企業集積中小企業の新しいサービスベンチャー企業創出につながるものである。

福岡市議会 2010-10-12 平成22年決算特別委員会 本文 開催日:2010-10-12

センターは、開設当初から化学メーカー光学機器メーカー等に加え、ベンチャー公的研究機関が入居し、満室の状態で推移しており、成果も生まれつつある。さらに、企業研究部門国等研究機関等の立地を目指すために、同センターを核とした周辺4.3haを元岡土地区画整理事業土地利用計画において研究開発施設用地に位置づけている。

福岡市議会 2009-03-06 平成21年第1回定例会(第7日)  本文 開催日:2009-03-06

また、漁業におきましても水産ベンチャー育成事業として、事業費の3分の1、上限66万6,000円以内の補助金を交付し活動を支援するとともに、平成21年度からはフトモズクやアカモクなど新たな水産物導入について検討するなど、魅力ある特産品づくりに努めてまいります。以上でございます。

福岡市議会 2008-06-17 平成20年第3回定例会(第4日)  本文 開催日:2008-06-17

本市におきましても、平成18年度に開始いたしました水産ベンチャー育成事業により、干物加工やイカの畜養による活魚販売など、意欲のある起業家が誕生いたしております。このような新しい芽をさらにふやし、ビジネスチャンスを生かすため、福岡漁業協同組合と一体となって、直販事業販売ルートの開拓などについて検討を進め、漁業者のやる気を引き出してまいりたいと考えております。  

福岡市議会 2007-11-27 平成19年交通対策特別委員会 開催日:2007-11-27

新幹線で来て、福岡の天神でおもしろい商売の仕方をしているみたいだからちょっと見ていってみようかとか、若いベンチャーの店舗がいろいろあって勉強になるからちょっと寄ってみようかとか、そういう可能性を秘めた空間が提供できていない。要するに、点の整備は行ってきたが、面の整備が全然できていない。自然発生的にまちが膨張していったつけが今全部出てきている。

福岡市議会 2006-03-17 平成18年条例予算特別委員会第3分科会 質疑・意見 開催日:2006-03-17

9 [質疑・意見]  18年度の新規事業である水産ベンチャー育成事業として200万円余の予算を計上しているが、具体的にどのような事業対象者を想定しているのか。 [答弁]  最近は、漁業者みずからがホームページを作成し、水揚げした魚を全国に直接販売する例や、細胞を壊さず瞬間凍結させる電磁波を使った冷凍刺身商品化などの例がある。

福岡市議会 2003-03-10 平成15年第2回定例会(第6日)  本文 開催日:2003-03-10

このような中、新たなビジネスチャンス拡大につながるベンチャー企業育成や、新分野での産業興しがますます必要になるものと考えます。そのような中で、ロボカップやロボスクエアの活用による新産業創出については、本市経済活性化のためには、既存産業振興とともに、新たな分野として非常に有効であると考えます。

福岡市議会 2002-10-09 平成14年決算特別委員会 本文 開催日:2002-10-09

◯ 次に、ベンチャー企業への支援策についてであるが、ベンチャー企業への支援策としては、どのようなものがあるのか。 △ 本市では、戦略的な産業として情報関連産業振興を図っているが、その中でベンチャー企業支援も行っているところである。具体的には、財団法人九州システム情報技術研究所において企業との共同研究企業からの研究員の受け入れなどを行い、ベンチャー企業育成支援を展開しているところである。

  • 1
  • 2