12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

相模原市議会 2019-09-27 09月27日-06号

本市におきましては、ヒートアイランド現象緩和へのこれらの具体的な実行がなかなか進んでいない現状があります。ここではヒートアイランド対策即効性に期待ができると言われている、太陽の熱を吸収せずはね返す力があり、表面温度上昇を抑える効果があると言われている遮熱断熱塗料を使用することが有用な事業について、2点ほどお伺いいたします。 まず、住まいのエコ・バリアフリー改修費補助事業についてであります。

相模原市議会 2019-06-25 06月25日-05号

都市農地は、緑の空間で防災対策ヒートアイランド現象緩和など、重要な役割を担っています。しかし、都市部では、多くの所有者高齢化税金対策を理由に売却を検討中との報道もあります。本市公示地価は6年連続上昇、特に、橋本駅周辺はリニア中央新幹線事業の影響で大きく上昇しています。指定の延長をせず、本市に買い取りを要望された場合、まちづくりを見据えた対応が必要です。お考えを伺います。 

神戸市議会 2010-09-30 開催日:2010-09-30 平成22年決算特別委員会第2分科会〔21年度決算〕(建設局) 本文

街路樹につきましては,まちの景観を向上させ,季節感を演出することで市民生活に潤いを与えるとともに,車の騒音を防いだり,ヒートアイランド現象緩和など,環境保全などの機能を備えておりまして,神戸市の目指す緑生都市の根幹をなす緑でございます。  

熊本市議会 2009-06-23 平成21年第 2回環境水道委員会-06月23日-01号

それで、このサポーター制度までつくってやるというときに、軌道敷きぐらいでと、そんな言うと失礼に当たるんだけれども、もっと効果のあるような事業として取り組むべきではないかなと思うんですけれども、この市電緑化以外には、このヒートアイランド現象緩和策というのはなかったんですかね。 ◎岩本省吾 緑保全課長  市電の緑のじゅうたん事業といいますのは、現在都心部で計画しております。

熊本市議会 2009-06-23 平成21年第 2回環境水道委員会−06月23日-01号

それで、このサポーター制度までつくってやるというときに、軌道敷きぐらいでと、そんな言うと失礼に当たるんだけれども、もっと効果のあるような事業として取り組むべきではないかなと思うんですけれども、この市電緑化以外には、このヒートアイランド現象緩和策というのはなかったんですかね。 ◎岩本省吾 緑保全課長  市電の緑のじゅうたん事業といいますのは、現在都心部で計画しております。

横浜市議会 2008-09-04 09月04日-10号

一例ですが、現在、横浜市では、そうした市民への支援策として、市街地における良好な都市環境を創出し、ヒートアイランド現象緩和などに寄与する建築物屋上及び壁面の緑化推進するため、その経費の一部を助成する横浜屋上緑化等助成事業を行っています。この事業では、助成の対象を法令等により緑化率のある場合は、その基準を超えた部分の緑化に限定をしています。

仙台市議会 2007-11-20 環境・緑化推進調査特別委員会 本文 2007-11-20

この2004年7月に国土交通省住宅局ヒートアイランド現象緩和のための建築設計ガイドラインというものを出していますが、それをきょうは一応コピーでここに皆様のお手元にお配りしております。この中にいろいろ緑化の話も出てまいります。  それから、2005年8月に、日本建築学会学会提言というものを出しています。

京都市議会 2006-10-06 10月06日-05号

このほか,都市ヒートアイランド現象緩和のために水道水を活用することなど,水需要拡大に向けた具体的な検討中期経営プランを上方修正する黒字決算を踏まえての水道料金改定についての考え,耐震性貯水槽設置箇所拡大に向けての全庁的な取組,宅地内漏水工事契約において,落札率から見た場合の談合存在可能性に対する認識,水道事業運営の本来の目的である公共の福祉増進の観点からの水道料金福祉減免制度の創設,琵琶湖の

仙台市議会 2006-07-18 環境・緑化推進調査特別委員会 本文 2006-07-18

そんなようなことも十分考えながら、そして自然環境ヒートアイランド現象緩和に寄与できるような形というのは十分あると思うので、それが都市公園、特に市街地につくる公園にとっては重要性が50%ぐらいあると私は思うんですよね。そんなようなことも織り込みながら、いろいろ調査を委員会でしていただきたいなと思います。

神戸市議会 2001-03-19 開催日:2001-03-19 平成13年予算特別委員会〔13年度予算〕 (意見表明) 本文

5.ヒートアイランド現象緩和策として,市街地全体の緑被率や透水性などの向上を促進するため,条例制定検討すること。  6. 環境関連産業高度化と一層の集積を図るため,関連部局連携強化を行うこと。  7. 市のリザーブ用地暫定利用については,資金面や住民のニーズの面から有効利用を図ること。  8.

  • 1