札幌市議会 2024-03-18 令和 6年第一部予算特別委員会−03月18日-08号
調査では、子どもや家庭に携わり支援を行っている施設や行政機関、団体等支援者からの支援者ヒアリングを行っていますが、第1次の調査結果では、特に母子家庭では、仕事をしているにもかかわらず収入が少ない、ひとり親家庭の保護者は非正規雇用で働いていることが多く、生活費を得るために、ダブルワーク、トリプルワークをしているなど、課題として意見が出ておりました。
調査では、子どもや家庭に携わり支援を行っている施設や行政機関、団体等支援者からの支援者ヒアリングを行っていますが、第1次の調査結果では、特に母子家庭では、仕事をしているにもかかわらず収入が少ない、ひとり親家庭の保護者は非正規雇用で働いていることが多く、生活費を得るために、ダブルワーク、トリプルワークをしているなど、課題として意見が出ておりました。
新型コロナウイルス感染症によって勤務先が休業した人の比率は、20歳から39歳が16.8%で、40歳以上8.3%の2倍となっており、転職した若者は9%に対し、40歳以上は0.5%との調査結果を示し、若者たちは、勤め先が休業するなどの影響を受け、転職や副業、いわゆるダブルワークによって何とかしのいでいる、弱者がより大きな影響を被り、格差が拡大したと報じています。
雇用・くらし・SOSネットワーク等でのなんでも電話相談会には、ダブルワークをしているが、仕事が減り生活できない、緊急小口資金や総合支援資金を上限まで借りたが、生活の見通しが立たない、仕事が減り経営が成り立たない、これ以上借金しても返す見通しがないなどの相談が寄せられております。
大手飲食チェーン店でシフト労働者として働いていたものの,コロナで職を失った50代の女性,夫のDVから逃れ2人の子供をダブルワークで育てる40代の女性など,深刻な状況に置かれている方ばかりでした。コロナ危機は非正規労働やサービス業など女性が多い職業を直撃しています。そして,不安定雇用の増大は,政府が財界の要望に沿って進めてきた労働法制の規制緩和によるものです。
それから、子供たちもちょっと大きくなって、大学生になれば車は与えないにしても、例えば一家に車が3台あるという車社会の中で、そういう中山間地域に住んでいる方は、まとめて食料品なんかも買物に行ったり、冷蔵庫なども2つあったり、ダブルワークで働いていらっしゃったり、子供さんも働いていてというような方々、高い生活水準で生活されている方というのは、夫婦もいらっしゃるんですが、数は本当に少ないと思います。
コピペされた5件のうち、2番目の離婚のケース、4番目のダブルワークをコロナ禍で1つ失ったケース、この方々は昨年それぞれ6回にわたって、2か月に1回程度ですね、この窓口に来て相談あるいはアフターフォローを受けているわけであります。先ほど答弁ありましたけれども、相談窓口事業の202件の、元の個人別相談記録、これは本来市が持っているものなんですけれども、今はもう全て任せっきりなんですね。
ダブルワークが現実的に厳しい場合もありますので、現在の仕事の状況なども勘案しながら、柔軟な対応をしていただきたい、これも国に要望をしていただきたいと思います。 次に、申請の受付についてお聞きします。 この受付はいつからどのように行うのか、お聞きいたします。 ◎加藤 総務部長 申請の受付についてのご質問にお答えいたします。
このため、クラスターへの早期介入と自宅療養の健康観察につきましては、主にフリーランスの方ですとか、ダブルワークが可能な方にお声かけをさせていただきまして、人材の確保に努めているところでございます。 また、濃厚接触者の健康観察につきましては、看護師資格のある方を派遣できる人材派遣会社と契約をいたしまして、看護師を確保しているところでございます。
2016年から2017年にかけて本市が行いました貧困対策計画策定に係る実態調査の支援者ヒアリングでは、ひとり親家庭の保護者は、生活費を得るためにダブルワーク、トリプルワークをしているとあります。 2020年、子ども・子育て会議児童福祉部会では、ダブルワークやトリプルワークをしても、ひとり親家庭の貧困率は50%を超えていると指摘されています。
ヤングケアラーの実態として本市の実例を申し上げると,要保護児童対策地域協議会──要対協のことでございますが──でネグレクトとして把握しているケースの中に,精神疾患のある親を家に残して登校するのが心配で不登校になっている事例や,母子家庭で母がダブルワークの間幼いきょうだいの面倒を見るために不登校になっている事例などがあり,関係機関と連携して支援しております。
2016年、実態調査の支援者ヒアリングでは、ひとり親家庭の保護者は、生活費を得るため、ダブルワーク、トリプルワークをしていると指摘されています。ダブルワーク、トリプルワークをしていたら、もっと働いて収入を増やすことなど無理だと思わないでしょうか。
希望を持って来日したのに、生活もままならないというような給与形態で、ほとんどの方がダブルワークをしないと生活できません。努力をしても、経験や資格があっても、給与は変わりません。 本市の学校で働く在住外国人の官製ワーキングプアを生み出している現状を本市が是正していくことが必要であり、直接雇用を検討すべきと申し上げまして、私の質問を終わります。
ひとり親家庭では、母親がダブルワーク、トリプルワークで家計を支えていることは珍しくありません。そこにコロナ禍が直撃し、失業や休業を余儀なくされ、収入が落ち込み、困難が生じています。これらは子どもの貧困に直結しており、事態は極めて深刻です。
やっぱり困っていてもダブルワーク,トリプルワークで働いている人たちがとても昼間の時間帯なかなか行けないという声も聞いています。これを平日だけではなくて,夜間,休日なども含めて,電話相談だけじゃなくて,直接やっぱり顔を見て相談できる窓口を作っていただきたいというふうに思いますが,いかがでしょうか。
職場が休みの週末には,1日13時間以上のダブルワークで何とか暮らせる収入を確保している。このように生活は極めて厳しいものです。地域経済を元気にするうえで,非正規雇用労働者の処遇改善は待ったなしです。 非正規雇用労働者を正規化することを目指し,まず京都市はじめ,関係する機関,団体において最大限の努力が求められていると考えますがいかがですか。
支援員の雇用条件を理由とするものとしては,雇用年齢を超える場合,勤務時間が現在より少なくなる場合,給与月額や年収が減少する場合,ダブルワークができなくなる場合など多様なものがあると把握しております。 次に,移行後の月給あるいは年収の比較についてのお尋ねです。
◆片柳進 委員 以前、議場でも取り上げたんですけれども、当時900円台でしたけれども、1,000円、ようやく上回る程度の賃金で、まさに官製ワーキングプアという言葉があるように、わくわくで働いているスタッフの中で、ダブルワークして、もうぎりぎり生活を支えているという実態なんかも出されてきて、議場でも取り上げてきたことですから、ぜひその点、確保していただくのと、本当にこの最低報酬下限額に張りつく、賃金じゃなくて
2017年度に本市で実施しました子どもの貧困の状況・課題実態調査の中でも、ひとり親家庭については経済的に苦しい世帯が多く、子育てに加えて、ダブルワーク、トリプルワークをしているという事例が指摘されるなど、さまざまな困難を抱えやすい傾向が示されており、ひとり親家庭への貧困対策は、本市においても大きな課題であると認識しているところです。
また、既に市の非常勤職員として任用されている方は、いわゆるダブルワークとなるため、別の業務である部活動指導員として任用するということができません。これらの事情により、他の任用条件を満たしていても、任用できなかったという方が6名いらっしゃいました。
予定人数に満たなかった要因としては、浜松市の非常勤職員であるという身分を付するため、ダブルワークができず、本業を持っている方が任用できないからである。なお、年齢構成的には21人中60歳以上の方が10人と、退職された方がメーンの状況であった。