12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2017-08-31 平成29年第 3回定例会−08月31日-02号

大西一史市長 登壇〕 ◎大西一史 市長  まず、お尋ね研究会につきまして、本年第1回定例会藤永議員質問にお答えいたしましたとおり、くまもと医工連携推進ネットワークの中で準備を進めてまいりましたが、本年10月には大学シーズ医療福祉分野ニーズマッチングし、熊本発製品開発実現を目指す介護ロボット研究会熊本大学東海大学などと連携し、発足を予定することといたしております。  

熊本市議会 2017-08-31 平成29年第 3回定例会−08月31日-02号

大西一史市長 登壇〕 ◎大西一史 市長  まず、お尋ね研究会につきまして、本年第1回定例会藤永議員質問にお答えいたしましたとおり、くまもと医工連携推進ネットワークの中で準備を進めてまいりましたが、本年10月には大学シーズ医療福祉分野ニーズマッチングし、熊本発製品開発実現を目指す介護ロボット研究会熊本大学東海大学などと連携し、発足を予定することといたしております。  

熊本市議会 2013-12-12 平成25年第 4回定例会−12月12日-05号

特に昨年は、博多港外国クルーズ客船寄港数が85回と過去最高となり、最大定員3,840人の大型クルーズ船ボイジャー・オブ・ザ・シーズが12回博多港を訪れるなど、博多港への国際乗客数は20年連続全国1位であり、今後10年かけて外国人客を250万人、外航クルーズ船寄港回数を250回と今の3倍以上を目指しているとのことで、大変な勢いを感じました。  

熊本市議会 2013-12-12 平成25年第 4回定例会−12月12日-05号

特に昨年は、博多港外国クルーズ客船寄港数が85回と過去最高となり、最大定員3,840人の大型クルーズ船ボイジャー・オブ・ザ・シーズが12回博多港を訪れるなど、博多港への国際乗客数は20年連続全国1位であり、今後10年かけて外国人客を250万人、外航クルーズ船寄港回数を250回と今の3倍以上を目指しているとのことで、大変な勢いを感じました。  

熊本市議会 2013-06-11 平成25年第 2回定例会-06月11日-03号

次に、産学官連携によります新産業創出についてでございますが、本市におきましては、本年度から産学連携をコーディネートする専門員配置などにより、大学等研究機関が持つ研究シーズ地場企業事業化ニーズとのマッチングを図る取り組みを開始したところでございまして、今後も議員からの御提案も踏まえ、新産業創出及び地場産業育成に取り組んでまいります。          

熊本市議会 2013-06-11 平成25年第 2回定例会−06月11日-03号

次に、産学官連携によります新産業創出についてでございますが、本市におきましては、本年度から産学連携をコーディネートする専門員配置などにより、大学等研究機関が持つ研究シーズ地場企業事業化ニーズとのマッチングを図る取り組みを開始したところでございまして、今後も議員からの御提案も踏まえ、新産業創出及び地場産業育成に取り組んでまいります。          

熊本市議会 2004-03-22 平成16年第 1回経済交通委員会−03月22日-03号

宮原國臣 経済企画課長  まず、大学連携型の方でございますが、これは大学が持っておりますいろんな研究シーズを、民間企業に移していこうというものでございますが、これにつきましては、国の地域振興整備公団事業を県・市で熊本に誘致しまして、今後、新たなバイオ、それからライフサイエンス──生命工学でございますが、こういった先端分野ベンチャー企業育成していこうという事業でございます。

熊本市議会 2004-03-22 平成16年第 1回経済交通委員会−03月22日-03号

宮原國臣 経済企画課長  まず、大学連携型の方でございますが、これは大学が持っておりますいろんな研究シーズを、民間企業に移していこうというものでございますが、これにつきましては、国の地域振興整備公団事業を県・市で熊本に誘致しまして、今後、新たなバイオ、それからライフサイエンス──生命工学でございますが、こういった先端分野ベンチャー企業育成していこうという事業でございます。

  • 1