34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

福岡市議会 2020-12-14 令和2年第6回定例会(第3日)  本文 開催日:2020-12-14

本市においては、シニア活躍応援プロジェクトシルバー人材センターとの連携、さらには国家戦略特区を活用したシニアハローワークの設置などにより、就業ボランティア機会提供など高齢者活躍できる環境づくりに取り組んでいることは承知しておりますが、コロナ禍における進捗状況をお伺いいたします。

福岡市議会 2020-07-31 令和2年福祉都市委員会 開催日:2020-07-31

38 △ 特命随意契約を結んでいるものとして、1つ目は、東平尾公園除草清掃業務シルバー人材センターに委託しているものなど、市において高齢者や障がい者雇用団体特命随意契約を結べることとなっているものである。2つ目は、警備業務委託で、初年度は指名競争入札により業者を選定し、2年目以降は引き続き同一業者契約できるものである。

福岡市議会 2020-03-16 令和2年条例予算特別委員会福祉都市分科会 質疑・意見 開催日:2020-03-16

15 [質疑意見]  高齢者向け就業支援は需要が高いが、シルバー人材センターハローワークを通じて仕事を探しても職種が限られるなど、まだまだニーズに対応できていない。最終的な結果である就業者数が重要と考えており、引き続き事業に取り組まれたいが、就業者数目標値はあるのか。

福岡市議会 2019-10-10 令和元年決算特別委員会生活環境分科会 質疑・意見 開催日:2019-10-10

113 [質疑意見]  市内の自転車保有台数がかなりふえており、駅付近市営駐輪場では利用台数が多く、シルバー人材センターの係員が苦労していると聞く。駅付近の土地の確保やスペースの有効活用など工夫すべきと思うが、駐輪場現状把握と対応について、所見を尋ねる。

福岡市議会 2019-02-18 平成31年第1委員会 開催日:2019-02-18

232 △ 共益費を含めた年額で、市シルバー人材センター本部は949万円余、道路管理センター九州地区支部は1,240万円、文化芸術振興財団は972万円余、福岡貿易会は843万円余、市シルバー人材センター博多出張所は324万円、総務企画局福岡研修室は2,256万円余、こども未来局児童手当コールセンター等は632万円余、福岡クリーンエナジーは865万円余、

福岡市議会 2015-12-14 平成27年第5回定例会(第1日)  本文 開催日:2015-12-14

年齢者就労支援について、シルバー人材センター体制強化を検討するとともに、多様なニーズに対応した雇用就業機会を拡充すべきとの意見。超高齢社会に向けた施策について、地域密着型サービスの整備を一層進めるなど、全庁挙げて地域包括ケアの実現に向けた対策に取り組むべきとの意見

福岡市議会 2014-03-18 平成26年条例予算特別委員会 本文 開催日:2014-03-18

現在でも、各地域においてシルバー人材センター等を通じた就労、NPO、社会福祉協議会等によるボランティアのあっせん、提供高齢者に対する生活支援等のさまざまな活動が行われている。しかし、生涯現役社会を目指すためには、これらの取り組みをより一層発展させ、高齢者活躍の場を拡大することが求められるとされている。私も全くそのとおりであると思う。

福岡市議会 2013-06-21 平成25年第3回定例会(第2日)  本文 開催日:2013-06-21

そこでまず、福岡シルバー人材センターが設立された昭和58年当時と現在の本市の65歳以上の高齢者人口及び高齢化率をお尋ねします。  次に、現在、福岡シルバー人材センターに登録されている会員の数、平均年齢についてお尋ねします。また、会員平均就業日数とその分配金、具体的にどのような業務に従事されているのかお尋ねします。  

福岡市議会 2012-12-21 平成24年第5回定例会(第5日)  本文 開催日:2012-12-21

また、駐輪場管理JRグループ企業福岡地所や七社会が出資する福岡新都心開発株式会社が選定されていますが、シルバー人材センターから仕事を奪うことは認められません。もともと指定管理者制度は、財界の要求を受けて、官から民へのかけ声のもと、国、地方自治体の業務施設民間に開放してビジネスチャンスをふやすという戦略に基づいて導入されたものです。

福岡市議会 2012-12-20 平成24年第2委員会 開催日:2012-12-20

行財政改革プランについて、シルバー人材センターについては、駐輪場などへの指定管理者制度導入により、これまで頑張ってきた仕事民間にとられてしまうことが続いている。ただでさえ会員の増加に対して仕事受注が減っている状況で、指定管理者制度導入を巡って市の内部からシルバー人材センター仕事を取り上げることになり、受注減少傾向に拍車をかけている。

  • 1
  • 2