1982件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京都市議会 2023-02-28 02月28日-03号

そこで、より住民が安心・安全に暮らしていくために、また住民事業者の双方が納得していけるためにも、建設残土埋立てにおける指導要綱なるものを作成し、事業者から地域住民等に対し十分な説明と安全配慮を明示し、コンセンサスを得ていく必要があると考えますがいかがでしょうか。それらの実施を強く求めるものであります。 以上で私の質疑を終わります。

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

高橋哲也議員 登壇〕 ◆高橋哲也 それこそその合意形成といったものは、地域でなかなかコンセンサスが取れないようなところもあると思います。  それで、今回米山部長も一緒に蒲郡市へ公共施設マネジメント実施計画を視察してまいりましたけれども、蒲郡市では再編をするということに当たって、住民満足度を向上させるという明確な目標を掲げて、市民に納得してもらえるように進めているとのことでした。

札幌市議会 2022-10-14 令和 4年第一部決算特別委員会−10月14日-04号

そういったような、いろいろ難しいパズルになろうかと思いますけれども、そんな中で、いろいろな価値観方向性をお持ちだというお考えでございますので、やはり、そのお考えというものを、地域住民ですとか、これからいろいろと力をいただくであろう事業者などにしっかりと示した上で、それに基づく有意義な知恵ですとかアイデア、そしてまたコンセンサスというものを引き出していく、そういうステップが非常に必要なのかなというふうに

京都市議会 2022-10-03 10月03日-03号

法人税割制限税率への引上げなど更なる超過課税を行うことについては、経済状況企業活動に及ぼす影響市民事業者コンセンサス等を見極めつつ検討する必要があると考えております。引き続き、応益負担観点歳入歳出の改革を徹底する中でも、本市独自の財政需要を賄うための財源を確保する必要性があるかどうかといった観点等からあらゆる可能性について検討してまいります。 

新潟市議会 2022-06-06 令和 4年 6月 6日議員定数調査特別委員会−06月06日-01号

竹内功 委員  現状のまま、51というのは3人の中でコンセンサスは大体取れています。最大剰余方式か、アダムズ方式に移行して少しでも格差を減らしていくのかという考え方に分かれてきますが、定数は51ということでおおむねコンセンサスは取れています。          (「51にしなよ、方式はまた別ですから」との声あり) ◆竹内功 委員  そうでしょうか。それでは、私の独断ですが51ということで。

新潟市議会 2022-05-06 令和 4年 5月 6日議員定数調査特別委員会−05月06日-01号

宇野耕哉 委員  次回とか、今回で結論を出すようなことになっていますが、でも、議論ってそういうものではなくて、この前あったように、こういう方式もあるよとか、こういうことがあるよというのを持ち寄って、また帰って、他会派ではこういう話も出ていると、そういう話もあるのかというのを繰り返していってコンセンサスが図れるものと思います。

新潟市議会 2022-04-27 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-04月27日-01号

◆田村要介 委員  テーマとして各会派のいろいろな事情がある中で、みんなの共通意見となると公明党が出した意見に関してはコンセンサスが取れるのではないかと思いますが、いかがですか。 ○加藤大弥 分科会委員長  2つともですか。          

新潟市議会 2022-04-20 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-04月20日-01号

それで、ある程度のコンセンサスは取れたかは分かりませんが、今田村要介委員が言うのであれば、私もその意見には賛成です。 ○加藤大弥 分科会委員長  このスポーツを支える環境の構築で、財産経営推進計画に基づく再編を記載すべきではないことを分科会全体の意見としてまとめたいという趣旨ですが、いかがですか。

新潟市議会 2022-04-15 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-04月15日-01号

会派は27人もいるので、分科会の中の意見出しは終わり、共有は取れており、こういう意見を出すということは、会派の中でコンセンサスは取れていますが、その中で、方向性を出すまでの協議する時間が足りない中で意見を出しているので、それだけ御了承ください。

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日文教経済常任委員会−03月10日-01号

情報共有ややり取りの迅速化という面での必要性は十分認識していますので、優先順位など一定の制約はありますが、教育委員会内でコンセンサスを得ていきたいと考えています。 ◆青木学 委員  昨日の学務課長の答弁では、そこまでの問題意識共有している感じは受けませんでしたが、その点はこれから学務課とも共有するということでよろしいですか。

熊本市議会 2021-09-03 令和 3年第 3回定例会−09月03日-02号

学校における人権教育が極めて重要であるとの教育長の認識を、全ての教育現場先生方コンセンサスとして、子供たち人権の大切さをより深く教えてあげてほしいと思いますし、私自身も一人の親として、自分子供たちにも正しい知識を教えていきたいと思います。  次に、政治家メッセージ発信重要性についてお尋ね申し上げます。  

岡山市議会 2021-06-11 06月11日-02号

3番目,もう一つの方法は,市街化区域コンセンサスができたところから徐々に拡大していく方法であります。 例えば,桃太郎線の沿線は市街化調整区域ばっかりです。これを市街化区域にしなければLRT化をやったってやっぱり赤字ですよね。国土交通省出身の局長が言うから,JR西日本も付き合いでやったんじゃないかと,これは勝手な推測ですが。

静岡市議会 2021-06-04 令和3年6月定例会(第4日目) 本文

答弁いただきましたけれども、私はこれまでの交通政策の大きな転換と捉えますし、市民コンセンサスが不十分だと考えているわけであります。ただ、市民グループは、仮にBゾーンにおける駐車場建設が必要であるとしても、日常的に利用されていない管理事務所駐車スペース活用で17台、麻機街道を挟んだ図書館用駐車場を活用すれば、48台は十分に確保でき建設できる、そして、伐採を行う必要がないと主張されております。