52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉市議会 2014-02-27 平成26年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2014-02-27

そこで、昨年度は、ホームページをリニューアルし、新たに教育委員メッセージを輪番で掲載しているほか、全教育委員ケーブルテレビに出演し、教育課程等に対するみずからの考え方や将来展望などを述べております。また、先月には、磯辺小学校地区地域の代表の皆様との意見交換会を実施するなど、教育委員会の見える化に取り組んでおります。  

千葉市議会 2013-03-27 平成25年防災・危機対策調査特別委員会 本文 開催日: 2013-03-27

その中で、一元的に情報を集約しまして、インターネットのポータルサイトを立ち上げまして、防災情報はそこから一元的に発信する、あるいはこの共有システムにおきまして、メール等一元発信、あるいは千葉テレビJCN千葉ケーブルテレビ、ベイFM等にて発信する。それと、放送協定による発信、それと仮に千葉市がやられた場合には、九都県市の相互応援協定を結んでおりますので、九都県市の相互応援本部が東京にできます。

千葉市議会 2012-09-28 平成24年第3回定例会(第8日目) 本文 開催日: 2012-09-28

98 ◯27番(佐々木友樹君) 先ほど紹介した長岡市の避難所環境整備では、市立小中学校に3カ年計画で屋内運動場ケーブルテレビ配線、非常用の電話、LANの端末設置、受水槽に蛇口を設置プロパンガスにも対応できるようにプロパンガス接続口設置したりするなど、それほどお金もかからず、効果がある施策ということを伺ってきました。

千葉市議会 2012-09-21 平成24年決算審査特別委員会第2分科会 本文 開催日: 2012-09-21

ケーブルテレビにつきましては、これは会社自体が実施しておりませんので、申しわけないんですが把握してございません。  あとベイFMなんですが、こちらもサンプル調査といたしまして、15歳から45歳の想定リスナーを対象として、聞き取りをベイFMさんのほうでやっていただいていまして、それによりますと平成23年度ベースでは1.2%の視聴率ということでございます。  

千葉市議会 2012-09-18 平成24年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2012-09-18

このことから、防災行政無線を補完し重層的に情報を伝達する手段として、ちばし安全・安心メール携帯電話各社緊急速報メールケーブルテレビJCN千葉データ放送のほか、ベイFM千葉テレビなど、ラジオテレビ局との放送協定に基づく放送ホームページツイッター等の多様なメディアによる情報伝達を行うこととしておりますが、より迅速に正確な情報発信するため、現在、災害関連情報一元管理と一括配信するシステム

千葉市議会 2011-02-23 平成23年予算審査特別委員会第2分科会 本文 開催日: 2011-02-23

相談の内容といたしましては、ケーブルテレビから地上デジタル放送を無料に配信できるとか、そういう勧誘をされたんだけれども、受信料がかかった契約になってしまったとか、説明不足の点。それからあとアンテナ工事、これについて、かなり業者から見積もりをとったけれども高いとか、こういう高額な費用の観点。

千葉市議会 2009-09-18 平成21年決算審査特別委員会第1分科会 本文 開催日: 2009-09-18

それから、切りかえできない地域ということですが、実は1カ所、東電アナログ電波障害対策地域として、土気の先の成東ですとか、東金、その辺のところの、済みません、東金隣接地域のところが、東電アナログ電波障害対策で、地デジ電波がかなり厳しいという地区があったんですが、そこの地区は、東電との協議の中で、ケーブルテレビで対応するという形になりましたので、今のところ、切りかえできない地域という限定した

千葉市議会 2009-03-04 平成21年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2009-03-04

市営住宅については21、22年度の2カ年で対応することとし、学校については、21年度にアンテナで視聴している121校の設備の改修等を行い、ケーブルテレビ等を利用している60校については22年度以降に対応します。病院や公民館などの施設については、21年度中に施設ごと対応方法を検討し、22年度以降に実施します。  

千葉市議会 2009-03-02 平成21年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2009-03-02

第4部、生活環境のゆとりと安全を確保するでは、鉄道、モノレール駅舎エレベーター整備市営住宅でのケーブルテレビ活用などによるデジタル化対策。第6部、豊かな心をはぐくむ学びの場を広げるでは、鎌取第三中学校建設工事着手花園中学校改築工事。第9部、参加と協働の社会を創るでは、地域開放のための旧花見川第五小学校屋内運動場耐震補強工事などであります。

千葉市議会 2008-12-09 平成20年第4回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2008-12-09

十分に知られていない状況につけ込んで、テレビが映らなくなると不安をあおって、ケーブルテレビへの加入を契約させる例も起きています。07年度には、全国で2,517件あったことは10月30日付の毎日新聞が報じています。千葉市の地デジに対する被害相談はないが、関連相談は16件寄せられているとのことでした。今後、このような相談がふえると予測されます。  そこで伺います。  

千葉市議会 2008-03-14 平成20年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2008-03-14

UHFアンテナへの交換ケーブルテレビへの加入なども必要になります。昨年11月末のデジタル受信機普及台数は2,772万台、目標の2割を超えた程度であります。業界自身も、2011年にアナログテレビが1,400万台以上残ると予測をしております。また、デジタル波の100%カバーについては、総務省デジタル放送が届かない世帯が30万ないし60万世帯も残るとされています。

千葉市議会 2007-12-11 平成19年第4回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2007-12-11

また、デジタル機器の購入のほか、アンテナ施設ケーブルテレビ加入にも、それ相当の経費がかかるわけですから、早めに関係世帯への対応方針を周知し、円滑なデジタル化へ適切に対応するようお願いいたします。  最後に、市の施設デジタル化についてですが、アナログ放送の終了が近づくと、一般家庭工事が集中するなど、混乱が予想されます。