76件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2019-09-24 令和 元年第 3回 9月定例会−09月24日-04号

また,要介護3以上の方は1万7576名,さらにグループホーム,特別養護老人ホーム介護老人保健施設利用者合計は8,467名であるのに対し,広島家庭裁判所発表平成30年10月6日現在の後見制度利用者数は,本市においては後見1,478名,保佐250名,補助81名,任意後見31名の合計1,840名でしかなく,かなり少ない人数です。

広島市議会 2018-06-25 平成30年第 2回 6月定例会−06月25日-04号

職員住宅は,築45年,障害自立支援課所管で,社会福祉法人グループホームとして使用していましたが,現在は退去され,引き続き同法人平和大通り清掃業務休憩所掃除道具の置き場になっています。  問題は,それぞれの所管課が管轄している物件を手放すという判断をしなければ,管財課にその情報が入ってこず,行動に移せないという状態にあるということです。

広島市議会 2017-12-06 平成29年第 5回12月定例会−12月06日-02号

特別養護老人ホーム待機者数の減少につきましては,入所対象者原則介護3以上となった一方で,平成26年4月から3年間で,特別養護老人ホーム認知症高齢者グループホーム,有料老人ホームサービスつき高齢者向け住宅といった要介護状態等に応じた多様な生活の場を約1,700人分整備促進し,また,定期巡回随時対応型訪問介護看護,小規模多機能型居宅介護を初め,要介護者在宅生活を支えるサービスを提供する事業所

広島市議会 2017-09-26 平成29年第 3回 9月定例会−09月26日-04号

また,昨年,台風10号での豪雨により,岩手県岩泉町ではグループホームが浸水し,9名の入所者がお亡くなりになる痛ましい事案が発生しました。このグループホームでは,避難体制云々以前に施設職員避難準備情報の意味を理解していなかったり,水害避難のためのマニュアルの作成や避難訓練の実施がされていませんでした。  

広島市議会 2016-12-05 平成28年第 5回12月定例会−12月05日-目次

…… 173   山路英男議員 …………………………………………………………………………… 173    1 新安佐市民病院(仮称)の基本計画について     (1) NICU・GCUの設置スペースについて     (2) メディカルショートステイについて    2 広島口腔保健センターの開設について    3 障害者施策について     (1) 施設入所者削減目標について     (2) グループホーム

広島市議会 2016-09-23 平成28年第 3回 9月定例会−09月23日-02号

高齢者単身世帯も増加していく中,市営住宅の何世帯かをぶち抜き,グループホームなど共同施設を開設できるのではないかと思いますが,いかがでしょうか。  広島市の高齢化率も年々上昇する中,日常生活圏内での市営住宅に居住していない対象者も利用できると思います。特に,地価の高い中区などの地域には,私は有効だと考えています。  次に,市営住宅の抽選についてです。  

広島市議会 2016-02-18 平成28年第 1回 2月定例会−02月18日-02号

この広島市で,現在,認知症の人はグループホーム初め介護施設生活している人,自宅で暮らしている方がいます。住みなれたまち,まさに徒歩圏内地域密着型の介護施設があれば,安心して老後を過ごせることができるのではないかと思います。広島市は8区あり,それぞれ地域に特性があり,つまり比較的土地の安い地域には施設が数多くできていますが,地価の高い地域にはなかなか施設はふえないという現実があります。

広島市議会 2015-03-11 平成27年第 1回 2月定例会−03月11日-05号

国は,長期入院を減らすといって精神科病院の病棟の一部を居住系施設に変えて,退院したことにする方針を決め,ことしになって障害者支援法改正し,条件つき病院敷地内のグループホーム設置を認めました。これを受けて,本市条例改正を行うというものです。  しかし,これは生活するなら,普通の場所でという精神障害人たちの当たり前の願いに逆行するものです。

広島市議会 2014-09-24 平成26年第 3回 9月定例会−09月24日-03号

次に,障害者グループホームについてお尋ねいたします。  本来,国が定めた福祉施策はよく考えられたもので,全国一律のサービスや価格を保証し,全国一律の基準や法律に沿って運営されています。ですから,原則どこへ行っても同じサービスや同じ基準で運用されるべきものであると言いかえられます。  しかし,現状は各自治体で独自の基準を設けたり,独自の補助を行っているところもあります。

広島市議会 2014-09-22 平成26年第 3回 9月定例会−09月22日-02号

次に,兵庫県では,障害者の住まいの確保を促進するために,県営住宅等公営住宅を活用したグループホーム,ケアホーム支援を行っています。関係団体グループホームを既に運営している法人等に年3回,県営住宅等における入居希望調査を行い,住宅部局との連携のもと,空き住戸等の紹介,入居調整──マッチング事業を行っています。  

広島市議会 2014-09-17 平成26年第 3回 9月定例会−09月17日-目次

……………………………………………………………………… 156   熊本副議長 ……………………………………………………………………………… 157   山路英男議員 …………………………………………………………………………… 157    1 今後の災害復旧について    2 留守家庭子ども会事業について    3 地域包括支援センターについて    4 障害者施策について     (1) グループホーム

広島市議会 2014-06-26 平成26年第 2回 6月定例会-06月26日-04号

昨年2月に,5人が死亡した長崎市の認知症高齢者グループホーム火災を契機に,その再発防止策としてスプリンクラー設備設置を義務づける基準が見直しされ,その施設対象範囲が拡大しました。避難が困難な者が入所する高齢者障害者施設等は,これまで延べ床面積が275平米以上の施設対象となっていましたが,今回の改正で一部例外を除き,延べ床面積にかかわらずスプリンクラー設置が義務づけられております。

広島市議会 2014-02-20 平成26年第 1回 2月定例会−02月20日-04号

次に,グループホームケアホームについてお伺いします。  障害を持つお子さんを持つ親の最大の不安は,親亡き後の我が子の行く末だと思います。果たして一人で暮らしていけるのか。そのような方の受け入れ先としてグループホームケアホームがあります。また,軽度の障害者の中には,一般のアパートひとり暮らしをしながら作業所に通われる方もいます。このような施設アパートで暮らすには,それなりの費用もかかります。

広島市議会 2013-12-12 平成25年第 5回12月定例会−12月12日-03号

これまでも,障害者や家族の皆さんは,地域で自立した生活を送りたい,親なき後の生活の場が欲しいと,グループホームケアホームの建設を目指して,バザーや募金活動を行い,涙ぐましい努力を重ねてきました。念願のグループホーム入居して,当たり前の自立した生活がしたいという重い障害青年たちに,サラリーマンの父親から仕送りをしてもらえ,こういうふうになるんでしょうか。

広島市議会 2013-02-20 平成25年第 1回 2月定例会-02月20日-03号

皆様も御承知のとおり,今月8日,長崎市のグループホーム火災が発生し,喜寿を過ぎた入居者4人がお亡くなりになるという事故がありました。こうした事故は,これまでにも幾たびか発生しており,4年前には群馬県渋川市の老人施設火災で10人が,さらに,7年前に長崎県大村市,3年前には札幌市のグループホーム火災で,いずれも7人が犠牲になっています。  こうした痛ましい事故が,なぜ繰り返されるのでしょうか。

広島市議会 2012-06-26 平成24年第 2回 6月定例会−06月26日-02号

待機場所については,自宅が2,297人で42.5%,介護老人保健施設が1,068人で19.8%,認知症高齢者グループホームが498人で9.2%,療養病床が640人で11.8%,療養病床以外の病院診療所が574人で10.6%,有料老人ホーム等が327人で6.1%となっています。  最後に,本市特別養護老人ホーム等整備計画達成率,それから今後の取り組みについてです。  

広島市議会 2012-02-21 平成24年第 1回 2月定例会−02月21日-04号

こうした中,本市では本年2月に策定をした平成24年度から26年度までの3年間を計画期間とする高齢者施策推進プランにおいて,特別養護老人ホームについては定員数530人分,認知症高齢者グループホームについては定員数382人分,介護老人保健施設については定員数110人分の整備を促進することにしております。