557件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2021-03-03

電線共同溝については、1キロメートル約5億円が必要とされています。しかし、防災上必要なものであり、効果を十分考えて推進することを求めておきます。  私道、狭隘道路の根本的な解決は、法改正を待つまでもなく、地域の安全・安心を保障するためにも、市が独自に改善策を示して地域環境整備を進めることを求めます。  

千葉市議会 2021-02-17 令和3年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2021-02-17

また、平成28年度策定の千葉通学路カラー化計画に基づき、学校から半径500メートルの範囲内で歩道がない道路の路肩のカラー化を進めており、今年度末までに、計画延長120キロメートルの約52%に当たる62.5キロメートル完了予定となっており、令和6年度の完了に向け、おおむね計画どおりに進捗しているところであります。  

千葉市議会 2020-10-02 令和2年第3回定例会(第9日目) 本文 開催日: 2020-10-02

308 ◯50番(野本信正君) 住宅地住民環境保全には、住宅地ヤードの間を100メートル近く空けるとかの距離規定を設けることと、ヤードの1キロメートル以内の住民説明会を開き、合意を得ることなどが必要であり、長野県飯田市の条例では、住民組織をつくり、自治会長の承諾を得ることを条件にしていることなどを参考にしていくよう求めるが、どうか。

千葉市議会 2019-09-12 令和元年都市建設委員会 本文 開催日: 2019-09-12

次に、(2)自転車道設置に関する要件の追加についてですが、自転車道設置に当たり、これまであった、設置される道路交通量要件に加え、速度要件、具体的には自動車の設計速度が1時間につき60キロメートル以上の道路には、自転車道を設けるものとする。この要件を追加するものでございます。ただし、地形の状況、その他の特別の理由によりやむを得ない場合においては、この限りではないものとしております。  

千葉市議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2019-03-04

特に、近年、駅から1キロメートル圏内の市街化調整区域で、山林や農地の造成が進められ、雨水流出量が以前よりふえていると思われます。これにより、河川や水路が氾濫して浸水被害が甚大とならないよう、雨水流出を抑制する調整池維持管理は重要であると考えております。  そこでお伺いいたします。  調整池維持管理の現況と今後についてお伺いいたします。  次に、加曽利貝塚についてお伺いいたします。  

千葉市議会 2018-11-01 平成30年環境経済委員会 本文 開催日: 2018-11-01

電気柵設置状況ですが、10月25日現在で総延長約6.8キロメートル設置が行われています。  続いて、柱の三つ目である鳥獣のすみにくい環境管理でございます。これには、大きく分けて二つの対策を行っています。  一つ目は、耕作放棄地等の刈り払いによるイノシシがすみにくい環境づくりです。イノシシのすみかは、農地の周辺にある耕作放棄地などの隠れ場所であります。

千葉市議会 2018-06-15 平成30年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2018-06-15

市内にある6区のうち、双方の施設を移動するのに1キロメートル近くもあるのは緑区だけです。本年4月より保健福祉センター設置されていた総合相談窓口が全区一斉に廃止されましたが、転入者の多い緑区への配慮、緑区にある県立こども病院に通院、入院させながら子育てされている緑区民に対する配慮などが全く感じられません。  市内の六つの区の区役所と保健福祉センター整備を決めたのは、ほかでもない市当局であります。

千葉市議会 2018-03-12 平成30年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2018-03-12

ミサイルは、53分間、約1,000キロメートルを飛行し、同4時11分ごろに青森県の西方の沖合250キロメートルの日本の排他的経済水域の日本海に落下をいたしました。最高高度は4,000キロメートルを大きく超えたと推定され、通常より高い角度で打ち上げるロフテッド軌道で発射をしたと見られるということであります。  

千葉市議会 2018-02-28 平成30年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2018-02-28

まず、懸垂型モノレール経営にどのような問題となるのかについてですが、本市モノレールは、延長15.4キロメートル懸垂型構造として、現在、16編成、32両で運行をしております。これら、車両や桁などは全て特有な構造となっており、一般の鉄道のように大量生産ができるものではなく、また製作できる会社も限られ、個別発注となることから価格は下がりにくい傾向にあるものと理解をしております。  

千葉市議会 2018-02-27 平成30年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2018-02-27

次に、磯辺公園及び海浜市民運動広場広域避難場所に指定することについてですが、広域避難場所につきましては、火災による輻射熱から避難者を守るため、2キロメートル圏に1カ所、相当程度オープンスペースを確保できる場所を指定しておりましたが、本年1月に、災害対策基本法に基づき、大規模な火事における指定緊急避難場所に改めて指定したところであります。  

千葉市議会 2017-09-29 平成29年第3回定例会(第10日目) 本文 開催日: 2017-09-29

今後、ポートアリーナ交差点から蘇我陸橋南交差点までの約5キロメートル国道357号の拡幅工事が予定されています。国道の改築に係る事業費は、本来国が全額を負担すべきものであり、費用負担すべきではありません。  次に、水道局についてです。  千葉水道事業については、水道事業経営を困難にしてきた背景には、これまで我が党が指摘してきた水源確保への莫大な投資、給水人口の過度な見積もりが根底にあります。

千葉市議会 2017-09-14 平成29年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2017-09-14

まず、6車線化延伸に係る全体事業費本市費用負担についてですが、中央区問屋町のポートアリーナ交差点から塩田町の蘇我陸橋南交差点を含む約5キロメートル蘇我地区の6車線化に係る全体事業費は約265億円と見込んでおり、本市は、直轄事業負担金として、全体事業費の3分の1に当たる約88億円を負担することとなります。  

千葉市議会 2017-07-05 平成29年第2回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2017-07-05

平成16年度に実施をした延伸計画調査では、県庁前駅から市立青葉病院までの約2キロメートルのルートで、総事業費を約176億円と試算し、利用者は1日約8,800人増加をし、延伸しない場合よりも25年間の累積でモノレール会社経営収支が約80億円の改善が見込まれると試算をしておりました。