8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

さいたま市議会 2020-12-01 12月01日-04号

これについては両側が低い状況になっている、斜面になっておりますので、両側ガードレールがございますが、ここは幅員が8メートルに満たない部分対面通行はできる部分なんですが、先ほど言いましたように曲がっている道路であり、加えて、特殊車両通行許可路線であります。トレーラーがここを上り下りをする際には、この車線いっぱいになって通るところであります。

さいたま市議会 2013-06-19 06月19日-05号

現在のところ、国道17号交差点から北側の中山道の拡幅改修計画はございませんが、当該区域は議員御指摘のとおり重要な路線でございますので、当該区域は50年を経過するというところでもございますので、道路パトロールにより点検を継続的に実施いたしまして、路面のわだちや陥没ガードレール附帯工作物の損傷、道路側溝やふたの破損などを調査してまいります。

さいたま市議会 2012-06-12 06月12日-04号

問題点の洗い出しを終わっているのか、改修は終わっているのか、通学路整備状況ガードレール、歩道設置状況についてどのようになっているのか。 ITシステムであるカーナビゲーションを活用した交通安全対策について、さいたま市の対応はどうなっているのでしょうか。 さいたま市警察部との情報共有や、交通指導員などの配置、地区交通安全協会との連携はどうなっているのでしょうか。以上について伺います。 

さいたま市議会 2009-06-24 06月24日-05号

スマイルロード、暮らしの道路、カーブミラーやガードレール、信号機設置治水対策、JR駅女子トイレのペーパー取りつけ、地元の消防団の拡大、ゲートボール場整備等々、もう一つ等つけます。目に見えてまちがよくなったと一定の成果にもつながっております。町のスーパーで会う人からも相談を受け、その件数は今もふえ続け、その対応の毎日であります。

さいたま市議会 2003-12-12 12月12日-06号

現在、市内の道路交差点などには、交通安全施設として、交通規制や注意を喚起する標識信号機ガードレール、車道歩道を区分けする縁石、街路灯や車止めのポールなどが設置されていますが、自動車の衝突による交通事故が原因となり、それらの安全施設を損壊してしまう場合があります。本来であれば、損壊した安全施設は、数日のうちに原状復帰をして、引き続き市民の安全を守る役割があります。

さいたま市議会 2003-12-11 12月11日-05号

一方で、桜区は、都市計画道路用地取得が進み、長年柵に囲まれ放置され続けている土地や、舗装され、道路として体をなしているにもかかわらずガードレールで囲われている道があるなど、偏っている状況です。 県道についても、市の責任で住民要望を実現していくために、しっかりとした予算措置を講じることが求められると考えますが、見解を求めます。 

さいたま市議会 2002-12-12 12月12日-05号

住所標識を徹底するだけでなく、区ごと標識プレートの色を変えたりしてガードレールの色を変えるなど、一目瞭然の工夫をすべきかと考えます。また、区の範囲を示す地図を表示するなども必要です。政令市移行に伴い、区境をわかりやすくする事業の予定はあるのかどうか、執行部のお考えをお聞かせください。 以上で質問を終わりますが、執行部の建設的な答弁を期待し、終わります。

  • 1