23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

福岡市議会 2016-10-21 平成28年決算特別委員会 本文 開催日:2016-10-21

先日、神屋宗湛の末裔の人が神屋宗湛の茶室の危機を訴えていたが、本市を商都といいながら、戦国時代自由都市博多をつくり上げた神屋宗湛嶋井宗室大賀宗久などが顕彰されない本市の現状は、ガラス玉の都市と言える。無秩序なマンション開発により都市景観は破壊され、急激な人口増による行政需要が肥大化し大規模開発のひずみを生み出すなど、果たしてこれで都市の成長と生活の質の向上の好循環が始まったと言えるのか。

福岡市議会 2016-10-20 平成28年決算特別委員会 本文 開催日:2016-10-20

331 ◯倉元委員 今まで各学校用務員がいたのになくしてしまっていることで、どんなことが起きているかというと、例えば、ガラスが割れたとする。以前は、用務員が走ってきて、すぐかえてくれていたが、今は常駐していないため、すぐにというわけにはいかず、先生たちが段ボールなどをガラスのかわりに張っているそうである。

福岡市議会 2015-10-09 平成27年決算特別委員会 本文 開催日:2015-10-09

ちなみに、照明器具に使われている強化ガラス耐用年数半永久的年数となっている。まだ使える照明器具を無造作に廃棄することは、産業廃棄物発生を抑制し、環境負荷を低減していく国の政策に逆行すると考える。当然、傷みが進んでいる劣化した照明器具は交換されるが、まだまだ使える照明器具を再利用する、活用するという仕組みを本市は持っていない。次に、照明器具のデザイン、景観性について尋ねる。

福岡市議会 2014-11-17 平成26年第2委員会 開催日:2014-11-17

41 △ 個別の要望に対する対応として、保育園送迎時においては小学生等通学ルートが危険ではないかとの指摘等に対しては交通対策調査の実施、プライバシー騒音については、隣地の戸建て住宅住民に対して、正面に対する窓ガラスを曇りガラスに変更することや、植林による騒音対策を実施するなどの対応をしたと把握している。

福岡市議会 2014-03-05 平成26年第1回定例会(第6日)  本文 開催日:2014-03-05

車を運転していた男は奇声を上げながら警察官に連れて行かれ、同乗者の男も車のガラス窓を蹴るなど尋常な様子ではなかったとのことで、男2人は脱法ハーブを吸引していたと報道されています。深夜とはいえ、九州一の繁華街であり、多くの市民観光客でにぎわう天神の真ん中で信じられない事故が起こりました。脱法ハーブはこのように心身に異常な状態を来すものであり、麻薬や覚醒剤と何ら変わらないのではないでしょうか。  

福岡市議会 2013-06-24 平成25年第3回定例会(第3日)  本文 開催日:2013-06-24

回収ボックス設置はしておらず、区民から排出される燃やさないごみ、粗大ごみをプレッシャーにかけずに回収後、契約業者がその収集物を鍋ややかんなどの金属類小型家電類ガラス、蛍光灯プラスチック、陶磁器などに手作業で選別、その後、破砕と分別後、再生処分先に売却され、再利用されます。

福岡市議会 2012-09-11 平成24年第4回定例会(第3日)  本文 開催日:2012-09-11

海水淡水化施設では、平成17年の開設当初からビデオ上映見学コースを設けて、一般市民の方や海外から訪れられた方にも開放しておりますが、見学コースガラス越しに設備が見えるようにつくられてあり、見学コース外に立ち入ったり、機器等に直接触れたりできないようにしております。また、経済産業省関係企業にも確認し、現在の受け入れ対応には問題がないことを確認しております。

福岡市議会 2010-10-08 平成22年決算特別委員会 本文 開催日:2010-10-08

141 △環境局長 21年度の可燃性ごみ約53万6,000tの組成の内訳は、紙類が38%で約20万5,000t、厨芥類が約32%で約16万9,000t、プラスチック等高分子類が約17%で約9万t、その他、木片わら類が約8%で約4万2,000t、繊維類が4%で約2万1,000t、分別の誤りにより混入している缶やガラスなどの不燃物が約1%で約7,000tである

福岡市議会 2009-12-17 平成21年第5回定例会(第4日)  本文 開催日:2009-12-17

空を飛ぶかのように自由に泳ぎ回るペンギンを水中のトンネルから見ることができる、地上17メートルに張ったロープを伝って悠々と移動するオランウータンの姿を下から見たりすることができる、猛獣の場合も地面につくったガラスのドームの中から間近で歩き回る姿を観察できる、本来なら動物を見に来ているはずが何か動物に見られている、そんな感覚にも陥るのではないでしょうか、地域や地形の不利を不利と思わずに、逆に利用するアイデア

福岡市議会 2009-03-06 平成21年第1回定例会(第7日)  本文 開催日:2009-03-06

建物の曲面などに設置できるシート型や、採光する窓ガラスなどで利用すれば空間を有効に使える透明タイプ太陽電池や、発電効率が高い単結晶シリコン太陽電池を使った製品などが展示され、注目を集めていました。  経済産業省資源エネルギー庁は、2009年度、太陽光発電システム設置のための人材育成支援に乗り出すとしております。

福岡市議会 2008-09-17 平成20年第4回定例会(第3日)  本文 開催日:2008-09-17

教室、廊下とも窓はガラス強化ガラスにかえる必要があります。教室に敷いてあるカーペットは大変古く、不衛生きわまりないため、一日も早く板敷き、もしくはマット敷きにしてください。やはり職員室が極めて狭く、長机1つを教員3人が共有し、作業しておられました。  屋形原特別支援学校は、病弱児に、今年度より知的障がい児童が加わりました。そのため、一部の施設が知的障がい児童対応していません。

福岡市議会 2008-06-17 平成20年第3回定例会(第4日)  本文 開催日:2008-06-17

さて、1982年に政治学者のジェームズ・ウィルソンと犯罪学者のジョージ・ケリングが提唱した割れ窓理論によれば、だれかが建物の窓ガラスを1枚壊して、修理せずにそのままにしておくと、ほかの人たちもそれにつられてもっと多くの窓を壊すことになってしまい、ひいては無秩序感を醸成し、犯罪者はこれ幸いと住民の無関心や放置につけ込んで悪事をどんどん働いていくというものであり、つまりはどんな小さなことでも、放置することなく

福岡市議会 2005-12-06 平成17年震災対策特別委員会 開催日:2005-12-06

295 △ 被害を受けた市立の学校は231校中192校で、主な被害としては学校校舎内外壁のひび割れ、ガラスの割れ、体育館の屋根や床及び外壁の損傷などである。地震発生後、直ちに安全対策を行うとともに、災害復旧工事を実施したが、国の災害復旧事業による補助対象となる55校については、国の査定後、順次復旧工事を実施し、11月をもって完了した。

福岡市議会 2005-06-16 平成17年第4回定例会(第3日)  本文 開催日:2005-06-16

さらに地上に出ましたら、福ビルの窓ガラスの破片がそこらじゅうに落ちており、一歩間違えば私は大けがを、最悪の場合は命を落としていたのではないかと思い、ぞっといたしました。このように、私自身、当日に2度も危険な目に遭い、幸いにも大事に至っておりませんが、今なお多くの方々が震災の後遺症に苦しんでおられます。そういった意味からも、一日も早い災害復旧、復興が望まれます。

  • 1
  • 2