28632件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2023-02-24 令和5年 議会運営委員会 本文 2023-02-24

質問日程及び人数割りは、2月28日の代表質問は、1番、自民党の寺澤 潤議員と2番、創生静岡風間重樹議員の2人、3月1日の代表質問は、3番、公明党の加藤博男議員から5番、共産党の杉本 護議員まで3人とし、今定例会代表質問については、質問者体調不良等のやむを得ない事情で欠席等している場合は、同一会派に所属する議員による代理を認めることにしたいと思いますが、いかがでしょうか。             

静岡市議会 2023-02-20 令和5年 議会運営委員会 本文 2023-02-20

次に、流れの2、日程第1、議案第8号から日程第27、議案第34号まで委員会に付託した27件を一括議題とします。  このうち、議案第8号令和4年度静岡一般会計補正予算(第8号)については、白鳥 実議員ほか7名から修正の動議が提出される予定です。  資料2をおめくりいただき、修正案を御覧ください。  

神戸市議会 2023-02-14 開催日:2023-02-14 令和5年総務財政委員会 本文

3.指定期間は、令和5年4月1日から令和8年3月31日まで3年間でございます。  4.債務負担行為、5.指定管理料令和5年度予定額及び6.選定までスケジュールは、記載のとおりでございます。  7.選定理由でございますが、ふたば学舎は、神戸市立ふたば学舎条例により設置をされました旧二葉小学校の校舎を転活用した施設でございます。  

静岡市議会 2023-02-14 令和5年 総務委員会 本文 2023-02-14

6 ◯窪田危機管理総室次長 総合サイトができるまで対応についてお答えいたします。  まず、令和5年4月からは防災情報ポータルサイトの運用を開始することで、気象情報避難指示などの緊急情報避難所開設状況混雑状況、同報無線放送内容のほか、ライフライン事業者が保有している情報などをまとめて提供できる環境を整備いたします。  

静岡市議会 2023-02-08 令和5年 議会運営委員会 本文 2023-02-08

次に、流れの2、日程第1、議案第8号から日程第27、議案第34号まで27件についてです。  2月7日に補正議案質疑通告を締切り、松谷 清議員から資料3に記載のとおり、質疑通告がありました。  議事流れは、記載のとおりで、質疑の後、補正議案委員会に付託します。  次に、流れの3の請願2件につきましては、議題1で説明したとおりで、審議の流れ記載のとおり行います。  

新潟市議会 2022-12-23 令和 4年12月定例会本会議−12月23日-06号

安全装置の調達まで間、安全、安心な運行が行われるよう努められたい。  保育施設の園児の置き去り問題は、人員不足も原因となることから、保育士の確保と資質向上に努められたい。  出産・子育て応援事業について、  伴走型相談支援について評価する。同じ専門職員信頼関係を築いて、継続的に入園まで関わる体制の構築を要望する。  

新潟市議会 2022-12-21 令和 4年12月21日広域観光交流促進調査特別委員会−12月21日-01号

本市は観光の名所がないと皆さんが答えると思いますが、そうではなく、改めて地域資源磨き上げや効果的な情報の発信、観光資源まで利便性向上が必要だと分かりました。やはりそこに取り組んでいかなければならないことと、佐渡金山世界遺産に推薦されたので、そこと連携して本市への回遊を促し、満足度向上につながるようなさらなる施策の展開が必要だと感じました。

新潟市議会 2022-12-21 令和 4年12月21日大都市制度・行財政改革調査特別委員会-12月21日-01号

行政経営課所管外かもしれませんが、例えば、大分前のことで記憶も定かではないですが、兵庫県尼崎市が今まで指定管理と別に行政のやっていることを提示して、この事業に参画してくれる民間の方がいませんかではなく、行政全体をオープンにして、民間でよりよいサービスができるものはないかということを検討してもらい、そこに割と専門職団体が、市がやるよりもより大きいサービスができる提案を受けるような仕組みをやっていたと

新潟市議会 2022-12-20 令和 4年総合計画特別委員会−12月20日-01号

施策によっては、これまで部局間連携のみならず区間連携を行うなど、前例にとらわれない取組をお願いします。  最後に、政策目標市民との約束です。当面、中間目標の達成に向け、中原市長を先頭に全力で取り組まれることを大いに期待します。 ◆風間ルミ子 委員  日本共産党新潟市議会議員団風間です。会派を代表し、議案第89号新潟基本構想及び基本計画を定めることについて、意見、要望を申し上げます。  

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年12月19日総務常任委員会−12月19日-01号

机上の資料請願陳情進行順(案)のように考えていましたが、陳情第196号の提出者は、さきに環境建設常任委員会趣旨説明を行うことになっているため最後とし、第203号第1項から第4項まで趣旨説明等を先に行ってはどうかと考えました。さらに、複数の陳情が本委員会に付託されていることから、審査のしやすさを考え、各陳情趣旨説明に引き続き審査を行ってはどうかと考えました。

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年総合計画特別委員会-12月19日-01号

三富健二郎 政策企画部長  議案第89号新潟基本構想及び基本計画を定めることについて、議案説明に先立ち、資料1、これまで策定経過について、令和3年度から市長本部長とした総合計画策定推進本部を立ち上げ、次期総合計画策定作業を鋭意進めてきました。データに基づきながら、現状と課題の整理を行ったほか、市民アンケート調査やワークショップの開催などを通じて、市民意見の聴取に努めました。

新潟市議会 2022-12-16 令和 4年12月16日総務常任委員会−12月16日-01号

加藤陽子 契約課長  6,000万円以上の契約について、前定例会での報告以降、令和4年8月から10月まで契約分について、工事契約報告一覧表に沿って工種ごと報告します。  1ページ、報告番号1は、石山第1住宅18・19号棟外壁・屋上防水改修建築工事で、請負率93.95%です。  次に、報告番号2は、潟東ゆう学館空気調和設備改修管工事で、請負率93.26%です。  

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

このたびの勧告とともに行われた人事委員会報告において、会計年度任用職員期末手当についても、特定任期付職員及び任期付研究員期末手当のこれまで改定経過並びに国や他の地方公共団体の動向を踏まえ、検討が必要とされたことを踏まえて、改定を行うものです。  次に、2、改正内容です。

静岡市議会 2022-12-15 令和4年 議会運営委員会 本文 2022-12-15

次に、議題1の(2)、委員会付託議案等については、日程第1、議案第158号から日程第35、請願第4号まで常任委員会に付託した35件を一括議題とします。  議事流れとしましては、資料1の2のとおり総務委員長から順に委員長報告を行い、委員長報告に対する質疑を行います。討論は、記載の順に行います。また、採決につきましても、記載のとおり行います。  

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

萬代橋ラインの乗客が集中するのは新潟駅から市役所、白山くらいまでため、例えば運行本数の半分程度を、鳥屋野潟南部までは無理としても、古町、市役所、県庁、駅南方面を循環する萬代橋ライン循環コースとするような案は検討できないものでしょうか。また、そうした検討が全くできないとしたならば、現在の交通戦略プラン基幹公共交通軸に代わるプランを用意すべきではないでしょうか。

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

去る11月28日、松野官房長官記者会見で、本年1月から9月まで出生数が過去最少ペースで推移していることについて、危機的状況との認識を示されました。厚生労働省の11月25日発表の人口動態統計速報によると、9月まで出生数累計は59万9,636人、昨年に比し4.9%減。調査開始以来、最も少なかった昨年の出生数約81万人を下回るペースで推移しているとのことであります。