14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

堺市議会 2010-02-08 平成22年 2月 8日子ども・青少年健全育成調査特別委員会-02月08日-01号

現状では、どんなふうになっているかご説明いただけますか。 ◎泰中 教育委員会総務部理事放課後子ども支援課長  のびのびルームにおきましては、障害児など支援を要する児童の利用につきまして、指導員確保をしながら、活動場所確保も行って、その中で受け入れを行っております。  

堺市議会 2009-06-16 平成21年 6月16日総務財政委員会-06月16日-01号

西村 委員  その今の8項目についても一つ一つ、この業界あるいは業者にとっては非常に大事な一つの要素なんですけれども、それぞれの項目について本市はどのように取り組んでおられるかご説明ください。 ◎福岡 理財部理事契約課長  今述べました1から8のすべての項目におきまして、本市ではこれまで適正、適切に取り組んでいるところでございます。  

堺市議会 2009-03-17 平成21年度予算審査特別委員会(総務財政分科会)-03月17日-01号

だけど、あなた方の仕様書はどうなってるんか、仕様書機械器具の中身はどういう計算をされてるかご説明ください。 ◎松田 調達課長  積算ということでございますが、まず、機器についてご説明させていただきます。  機器については、仕様でどういう品質、規格等であるかの指定を行っておりません。

神戸市議会 2009-03-02 開催日:2009-03-02 平成21年予算特別委員会第1分科会〔21年度予算〕(行財政局等) 本文

また,もし,今後,そういった現在の公有財産,──一般財産とか教育施設教育財産とかいろいろあるかと思うんですけれども──そういうものを何らかの形に変更もしくは売却など,変更する場合には,必ず各局から各区の議員に直接説明をし,決める前にぜひご相談というかご説明をしていただくように,行財政局として各局に指導していただきたいと考えていますが,ご見解をお願いいたします。  

堺市議会 2008-12-15 平成20年12月15日総務財政委員会-12月15日-01号

そして、社会人採用を重視するという意向を示したわけでございますが、本市における新規採用計画はどのようになっているか、また、その計画に基づいて何人採用していこうと考えておられるかご説明ください。 ◎佐小 人事課長  本市におけます新規採用計画についてお答えさせていただきます。  本市では新行財政改革計画及び要員管理計画を踏まえ、各年度の採用計画、これを定めております。

堺市議会 2008-09-17 平成20年 9月17日総務財政委員会-09月17日-01号

そのうち調査研究委託料、約2億3,300万というふうなことで予算が計上されたんですけども、この執行状況についてどうなってるかご説明ください。 ◎宮前 財政部次長  企画費というご質問でございますが、多部局にまたがっておりますので、私どもで一括してご説明させていただきます。  委員指摘のとおり、当初予算額は2億3,304万円となっております。

堺市議会 2008-09-09 平成20年度決算審査特別委員会−09月09日-03号

そういうことで、庁内の組織体制について当局では今どのように考えておられるかご説明ください。 ◎田村 大和川線担当部長  スーパー堤防事業に伴うまちづくりにつきましては、スーパー堤防事業事業主体である国土交通省大和川線当該区間事業主体である阪神高速道路株式会社など、関係機関との調整が重要でございます。

堺市議会 2008-06-10 平成20年 6月10日文教委員会-06月10日-01号

それでは、先ほど食品が値上がりしているとのお話をさせていただきましたが、他市では現状給食費負担額が維持できなくて値上げという話も出ている中ではございますが、本市学校給食への影響はどのようになっているかご説明いただきたいと思います。 ◎橘 保健給食課長  全国の消費者物価指数では、昨年から小麦製品、乳製品、油、魚類の価格が上昇しておりますが、学校給食におきましても同様の状況でございます。

堺市議会 2007-09-22 平成19年度決算審査特別委員会−09月22日-02号

しかし、この公益性ということで、皆さんはこの公益性いうのは、どの範囲を公益性と考えておられるかご説明ください。 ◎西川 公園管理課長  公益性土地収用法第4条に規定する程度の特別な必要というふうに理解しております。 ◆西村 委員  5人、10人の話でも公益性といえば公益性であり、だけどここの公益性というのは、現実の注釈、第2の中で土地収用法に絡むような公益性ということを言ってるわけなんですね。

川崎市議会 2007-06-22 平成19年  6月まちづくり委員会-06月22日-01号

花輪孝一 委員 今ご指摘というかご説明いただきました「山ゆり号」が走った路線は、いよいよ3カ月間の試行運行に入るわけなんですが、このテスト運行と同じような内容でやったんでは、今のコストの話じゃないですが、全く同じような結果になってしまうと思うんです。これからの協議だとは思うんですが、こういう部分はこういうふうに改善をしてやるという事柄ですね。

札幌市議会 1993-03-11 平成 5年第二部予算特別委員会−03月11日-02号

民間保育所繰越金に対して,いろいろと対応されているようですが,なぜ民間保育所では繰越金が発生するのかという点で,どうとらえていらっしゃるかご説明をいただきたい。  いま一つは,平成4年度,その繰越金措置費補助金の40%を超えたら,補助金を一部カットする。そして,平成5年度は,それを30%超えたら補助金をカットする。

  • 1