熊本市議会 > 2019-12-23 >
令和 元年12月23日熊本市議会歯と口腔の健康づくりの推進に関する政策条例検討会−12月23日-01号
令和 元年12月23日熊本市議会歯と口腔の健康づくりの推進に関する政策条例検討会−12月23日-01号

  • 星弘(/)
ツイート シェア
  1. 熊本市議会 2019-12-23
    令和 元年12月23日熊本市議会歯と口腔の健康づくりの推進に関する政策条例検討会−12月23日-01号


    取得元: 熊本市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-11-22
    令和 元年12月23日熊本市議会歯口腔健康づくり推進に関する政策条例検討会−12月23日-01号令和 元年12月23日熊本市議会歯口腔健康づくり推進に関する政策条例検討会     熊本市議会歯口腔健康づくり推進に関する政策条例検討会会議録 開催年月日   令和元年12月23日(月) 開催場所    特別委員会室 出席委員    9名         三 島 良 之 会長     園 川 良 二 副会長         古 川 智 子 委員     高 瀬 千鶴子 委員         高 本 一 臣 委員     福 永 洋 一 委員         田 上 辰 也 委員     原 口 亮 志 委員         田 中 敦 朗 委員 欠席委員    1名         澤 田 昌 作 委員 議題・協議事項   (1)関係団体からの意見聴取結果について   (2)パブリックコメントによる意見募集について                             午後 2時00分 開会
    三島良之 会長  ただいまから、熊本市議会歯口腔健康づくり推進に関する政策条例検討会を開会いたします。  なお、澤田委員におかれましては、欠席する旨の届けがあっておりますので、御了承願います。  さて、本日は、本検討会条例素案に対し、「健康くまもと21推進会議」の歯科保健部会皆様から御意見をいただいておりますので、まずは、その結果について説明を受けた後に、それぞれの御意見を踏まえ、条例素案修正すべきかどうか、皆様に御協議いただきたいと考えておりますが、よろしゅうございますか。         (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○三島良之 会長  それでは、そのようにさせていただきます。  それでは、事務局説明を求めます。 ◎下錦田英夫 調査課長  熊本市歯と口腔健康づくり推進条例案につきまして、関係団体からの御意見を御説明申し上げます。少々長くなりますので、着座にて説明しますことを御了承願います。  まず、資料1をごらん願います。A4横で右肩上に資料1となっている資料です。  11月22日から12月13日の間に、「健康くまもと21推進会議」の歯科保健部会委員皆様から文書にて御意見を聴取いたしました。資料の右端には御意見の有無を記載してございます。  では、今回いただきました11件の御意見につきまして、順次、御説明申し上げます。  資料は変わりまして御意見要旨等を記載した資料2と、条例案資料3、お手数ですけれども、あわせてごらん願います。  まず、第2条についてでございます。この条文では、用語の定義を定めておりますが、4件の御意見がございました。まず、第2号ですが、「業務に従事する者」を現在の案は、「保健等業務従事者等」としておりますけれども、「医療福祉」の文言を加えまして「保健医療福祉等業務従事者等」へ変更する御提案をいただいております。また、第4号において指導対象者は「幼児・児童又は生徒」と記載しておりますが、これに「学生」を追加する御意見をいただいております。そして第5号につきましては、「8020推進員」を明記することと、条文案にございます奉仕的活動の「奉仕的」、この部分を削除していただきたいとの御意見がございました。  続きまして、第3条でございます。この条文基本理念を定めておりますが、2件の御意見がございました。まず、第2号の条文についてですが、第1号において歯と口腔健康づくりを生涯にわたって行うと記載しておりますので、第2号条文は「乳幼児期」の前に「妊娠期」を追加すべきとの御意見でございます。また、第3号では関連施策との有機的な連携等を記載しておりますので、「教育」の後に「食育」を追加することを御提案いただいております。  続きまして、第12条でございます。この条文は、学校等における効果的な歯と口腔健康づくりを定めておりますが、2点の内容に計4件の御意見がございました。  まず、第1項に「フッ化物洗口」の文言を明記していただきたい旨の御意見が2件、またフッ化物洗口について、市の助言を記載した第3項を新たに追加していただきたいという御意見が2件ございました。  最後に、第13条についてでございます。この条文では、成人期及び高齢期における歯と口腔健康づくりを定めておりますが、高齢者オーラルフレイル予防取組を追加してほしいとの御提案をいただいております。なお、オーラルフレイルとは、食べこぼしやむせ、かめない食品がふえたなど、歯と口の機能の衰えのことでございます。本条例案に関しまして、「健康くまもと21推進会議」の歯科保健部会委員皆様から頂戴した御意見等は以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○三島良之 会長  ありがとうございました。  説明は終わりました。  それでは、早速協議に入りますが、まず、先ほど説明がございました項目ごとに進めてまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。  まず、第2条の第2号でございます。「保健等業務従事者等」を「保健医療福祉等業務従事者等」に変更していただきたいとの御意見について、御協議を願います。  御意見ございますか。 ◆原口亮志 委員  「保健」の後に「医療福祉」を入れるというようなことだと思いますけれども、もともと条文の中身としても、医療社会福祉という言葉が入っておりますので、御提案反映してよいのではないかと考えます。また、定義規定になりますので、他の引用箇所につきましても、あわせて修正をすることになろうかというふうに思っております。よろしくお願いします。 ○三島良之 会長  ありがとうございました。  という御意見でございますが、ほかにはございませんか。         (「なし」と呼ぶ者あり) ○三島良之 会長  よろしゅうございますね。  それでは、ほかに御意見がないということで、それでは、今、原口委員から、提案反映させたらどうだろうかということでありますので、第2条第2号につきましては、御意見反映し、修正するということでよろしゅうございますか。         (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○三島良之 会長  ありがとうございます。  それでは、そのように修正をいたします。  引き続き、第2条第4号でございます。「生徒」の後に「学生」を追加したいとの御意見をいただいております。これについて御意見ございますか。 ◆原口亮志 委員  「生徒」と「学生」の定義は違うという御意見をいただいておりますが、今回の条例で「学校等」は中学校までとしておりますので、大学、専門学校等学生を入れ込むのは困難かというふうに考えております。 ○三島良之 会長  ありがとうございました。  ほかにはございませんか。         (「なし」と呼ぶ者あり) ○三島良之 会長  という御意見でございます。  それでは、第2条第4号につきましては、御意見反映は難しいということで、修正を行わないということでよろしゅうございますか。         (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○三島良之 会長  それでは、そのように取り扱わせていただきます。  引き続き、第2条第5号でございます。御意見といたしまして「8020推進員」を明記していただきたい。もう一つは「奉仕的」という文言を削除していただきたいと2つの御意見でございますが、これらについて御協議願います。 ◆高本一臣 委員  第2条第5号ですが、まず「8020推進員」の部分、これは明記していただきたいという部分ですが、御承知のとおり、歯と口腔健康づくり推進に関しては、本市ではもう8020推進員さんが、積極的に重要な役割を担っておられます。そういう意味では、御提案どおり文言を入れ込んだ方がよいと思います。  ただ、この「8020推進員」とか、その下の方に第6号のところ、「食育関係者」のところに「食生活改善推進員」、こういう言葉が盛り込まれていますが、法令上のこれは言葉ではありませんので、改めてこれは定義を設けた方がよいかと思います。  それから、「奉仕的」という言葉部分を削除していただきたいということでありますが、確かに条例規定内容から見ても、普及啓発並びに口腔健康づくり推進という推進活動を行うということであれば、奉仕的であってもなくても、定義に含めて差し支えないものと思いますので、これは提案どおりに「奉仕的」という文言は削除しても別に問題はないかと、そういうふうに思います。 ○三島良之 会長  貴重な御意見ありがとうございました。  ほかにはございませんか。         (「なし」と呼ぶ者あり) ○三島良之 会長  そういう御意見でございますので、ほかになければ、第2条第5号については、御意見反映し、修正するということでよろしゅうございますか。         (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○三島良之 会長  それでは、そのように修正をさせていただきます。  引き続き、第3条第2号でございます。「乳幼児期から」の前に「妊娠期」を入れていただきたいとの御意見を頂戴いたしております。これについて御協議を願います。 ◆高本一臣 委員  まさしくこれはそのとおりだと考えております。第11条の見出しにも「妊娠期及び乳幼児期」というふうに明記がしてあります。そういうことですので、これも御提案どおり妊娠期」を入れた方がよいかと思います。  また、第10条の第1項第1号でも「乳幼児期」という言葉が出ておりますので、これもあわせて同様に修正をした方がよいと思います。 ○三島良之 会長  ありがとうございました。  ほかにございませんか。         (「なし」と呼ぶ者あり) ○三島良之 会長  いいですね。  それでは、第3条第2号につきましては、御意見反映し、修正するということでよろしゅうございますね。         (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○三島良之 会長  それでは、そのように修正をいたします。  続きまして、第3条第3号でございます。「教育」の後に「食育」を追加していただきたいとの御意見も頂戴いたしております。早速、御協議願います。 ◆原口亮志 委員  第2条の定義では、食育関係者を他の歯科保健推進員関係者定義で区別をしております。横浜市など他都市でも基本理念に「食育」と入っておりますので、御提案のとおり、基本理念でも「食育」という言葉を明記してもよいのではないかというふうに思っております。 ○三島良之 会長  ありがとうございました。  ほかにございませんか。         (「なし」と呼ぶ者あり) ○三島良之 会長  それでは、第3条第3号につきましては、御意見反映し、修正するということでよろしゅうございますね。         (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○三島良之 会長  それでは、そのように修正をさせていただきます。  それでは、引き続き第12条でございます。第1項に「フッ化物洗口」の文言を追加していただきたい。さらには、第3項を追加し、フッ化物洗口に関する市の助言を記載していただきたいと、おおむね2種類の御意見を頂戴いたしております。これらの御意見について御協議を願います。 ◆福永洋一 委員  上段の2行、「フッ化物洗口等」という文言については、うちの会派としては、この文言が入ることによって賛成しかねるということで、削除を願っての話ですので、またもとに戻る議論になってしまいますので、これについてはいかがなものかなという意見を申し添えておきます。 ○三島良之 会長  ありがとうございました。 ◆田上辰也 委員  フッ化物のことについては既に述べてありますので、具体的なテクニカルな部分ですので、洗口というのは。これを条文として入れるのは不適当かなというふうに思っております。  それから、追加意見の中の、フッ化物洗口について、市に、要するに学校等助言を、必要な助言を行うものとするということについて意見を述べさせていただきたいと思います。皆さん、地方分権、よく御存じだと思います。西暦2000年の地方分権一括法の時代から、国と地方は対等、協力関係、これがもう20年近く続いております。この地方自治体の中でも市長部局教育委員会は対等、協力関係です。 ○三島良之 会長  もう一度、今のところ。 ◆田上辰也 委員  市長部局である衛生部局、それから教育委員会、これはそれぞれ独立した機関です。それぞれに長がいるんです。ただ、市全体としての首長として市長が充てられていますけれども、これはあくまでも市長部局教育委員会は独立した関係で、ただそれを進めて、行政を進めていく上では、お互いに協議をしていかなければなりません。その協議が必要な場の座長が私は首長である市長だというふうに思っております。  対等、協力関係をぜひやはり地方分権一括法を20年前から続けております地方分権のこの精神、仕組みをしっかりとやはり理解した上で、この条例というものをつくる上では、そこも踏まえておかなければならないというふうに思っているところです。  ですから、この文言内容、「必要な助言を行うものとする」、いかにも上から目線のような、指導するような、助言するようなことは、これは不適切ではないかなというふうに私は思っております。 ○三島良之 会長  お二方の御意見ありがとうございました。  ほかにございませんか。 ◆高本一臣 委員  今、お二方から御意見がそれぞれありました。第1項、第3項、それぞれ2点のこういう各団体さんから意見をいただいておりますけれども、先ほど福永委員がおっしゃったように、これまでの検討会議論を踏まえれば、なかなか御提案どおりということは難しいのではないかと考えております。  ただ、第3項につきましては、「フッ化物洗口」という言葉ではなく、「第1項の取組」などと、例えば言いかえて御提案反映することも可能ではないかと考えております。前回、この第3項を削除したときには、教育委員会に市がこういった助言を行うという文言は不要ではないかという御意見もあったかと記憶をしておりますので、今回、この条例学校側には認可外保育所など、教育委員会ではない部分も含まれておりますので、この部分については先ほど申しましたように「フッ化物洗口」という言葉を、たとえ言いかえるとしても、何らかのこの御提案反映する方向でよいのではないかというふうに考えております。 ○三島良之 会長  ありがとうございました。 ◆田上辰也 委員  市長部局である保育所等については、それは市長部局の判断でございますので、とやかく言うものではございませんし、ただ、教育委員会の所管することについては、それは協議しても差し支えないし、それは当然すべきことでありますけれども、助言という、こういうようなことはなじまないのではないかなというふうに思っています。 ○三島良之 会長  わかりました。  双方からのすばらしい御意見いただきました。ありがとうございました。  それでは、ほかにありませんね。         (「なし」と呼ぶ者あり) ○三島良之 会長  ほかになければ、まず、福永委員の御意見にもございましたが、第12条第1項については、御意見反映は難しいため、修正は行わないものといたしますが、ただし、第3項につきましては、それぞれ御意見が出ました。田上委員からは、市長部局、あるいは教育委員会とは対等という言葉が出ました。それでは、この文言そのものをできれば会長、副会長にあと御一任願えればと思います。例えば、どちらが主導をとるのではなくて、「連携」という言葉とか、あるいはそれに近いような言葉がありはしないですか。どちらにも責任があるという意味ではね。どちらが上ではなくて、下ではなくて、一緒になって現場を支えていくということ、こういったものが何かあるはずです。これについては、少し時間を、この第3項については時間をいただきたいと思いますが、皆さんいかがですか。         (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○三島良之 会長  では、そのように取り扱いをさせていただきます。  最後に、第13条、「高齢者オーラルフレイル予防取組」を追加していただきたい、との御意見について御協議願います。  これは何だったかな、食べこぼしかなんかだったかな、課長。ちょっと、もう一遍ここは説明してください、課長。 ◎下錦田英夫 調査課長  オーラルフレイルとは食べこぼしやむせ、かめない食品がふえたなど、歯と口の機能が衰えると、そういったものの表現でございます。 ○三島良之 会長  わかりました。ありがとうございました。  これについて御意見ございますか。 ◆原口亮志 委員  ただいまオーラルフレイル説明がありましたけれども、予防の取り組みでは特に重要ということでございますが、今の条例案の「高齢期における口腔機能の維持の推進」に含まれておりますし、このような具体的な言葉が入りますと、条例で使うのは少し慎重に考えた方がいいのではないかと考えますので、御提案反映は厳しいかというふうに思っております。 ○三島良之 会長  ありがとうございました。  ほかにございませんか。         (「なし」と呼ぶ者あり) ○三島良之 会長  ほかになければ、それでは、第13条につきましては、御意見反映は難しいものと思われるため、修正は行わないということでよろしゅうございますか。         (「異議なし」と呼ぶ者あり)
    三島良之 会長  では、そのように取り扱わせていただきます。  本日の協議を踏まえまして、修正案の取りまとめを行う必要がございます。先ほども申し上げました文案につきましては、先ほどの第3項につきましては正副会長に一任させて、もちろん委員先生方の御意見をお伺いしながら、一任させていただいてよろしゅうございますか。         (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○三島良之 会長  では、そのようにさせていただきます。  そして、また皆様には後日お知らせするということでよろしゅうございますね。         (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○三島良之 会長  ありがとうございます。  それでは、そのように取り扱わせていただきます。  なお、条例修正文については、御意見をいただきました中から速やかに……   そのほかに何かございましたらということですけれども、恐らくもうないだろうと思います。先ほどの問題だけですね。もしありましたならば、私まで、御意見を頂戴いたしますとまたその時点で考えさせていただきますので、よろしくお願いをいたします。  次に大事なことであります。  パブリックコメントによる御意見募集につきまして確認をさせていただきます。まず、実施日程令和2年1月14日から、2月13日までの1カ月間とすることでよろしゅうございますか。         (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○三島良之 会長  それでは、そのように取り扱わせていただきます。  以上で本日予定しておりました協議は終了いたしました。次回の日程につきましては、パブリックコメントの結果がまとまり次第、改めて調整させていただきたいと思いますので、皆様よろしくお願いをいたします。  ほかに何もなければ本検討会これにて終了でございます。                             午後2時24分 閉会 出席説明員  〔健康福祉局〕    局長       田 端 高 志    総括審議員     子 和 徳    保健衛生部長   原 口 千佳晴    高齢福祉課長   船 津 浩 一    障がい保健福祉課課長         医療政策課長   中 林 秀 和             島 田 美樹子    健康づくり推進課長田 中 孝 紀    健康づくり推進課課長                                 永 野 智 子    国保年金課長   今 村 利 清    子ども政策課長  池 田 賀 一    保育幼稚園課長  大 林 正 夫  〔中央区役所〕    保健福祉部長中央福祉事務所長             和 田   仁  〔東区役所〕    保健福祉部長東福祉事務所長      保健子ども課医療主幹             濱 田 安 拡             山 川 摩利子  〔西区役所〕    保健福祉部長西福祉事務所長             北 川 公 之  〔南区役所〕    保健福祉部長南福祉事務所長             清 田 光 治  〔教育委員会〕    教育次長     岩 瀬 勝 二    学校教育部長   塩 津 昭     健康教育課長   中 村 順 浩  〔議会事務局〕    事務局長     大 島 直 也    総括審議員事務局次長                                 富 永 健 之    議事課長     本 田 正 文    調査課長     下錦田 英 夫...