• シェルター(/)
ツイート シェア
  1. 熊本市議会 2019-11-21
    令和 元年第 3回(閉会中)議会運営委員会−11月21日-01号


    取得元: 熊本市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-11-22
    令和 元年第 3回(閉会中)議会運営委員会−11月21日-01号令和 元年第 3回(閉会中)議会運営委員会               議会運営委員会会議録 開催年月日   令和元年11月21日(木) 開催場所    議運・理事会室 出席委員    10名         紫 垣 正 仁 委員長    西 岡 誠 也 副委員長         光 永 邦 保 委員     福 永 洋 一 委員         井 本 正 広 委員     小佐井 賀瑞宜 委員         田 中 敦 朗 委員     三 島 良 之 委員         津 田 征士郎 委員     藤 山 英 美 委員         倉 重   徹 議長     上 田 芳 裕 副議長 欠席委員    3名         藤 永   弘 委員     原     亨 委員         澤 田 昌 作 委員 協議・報告事項
      (1)エクサンプロヴァンス市等訪問の報告について   (2)今次定例会における市長提出議案について   (3)提出議案委員会付託について   (4)今次定例会の会期について   (5)常任委員会並び特別委員会開催日について   (6)質問通告書提出期限について   (7)意見書・決議案の提出期限並びに取り扱いについて   (8)開会当日における議事次第について   (9)議会活性化検討会からの報告について   (10)台風19号に伴う災害に対する義援金について   (11)次回の議会運営委員会開催日について                             午前10時00分 開会 ○紫垣正仁 委員長  ただいまから議会運営委員会を開きます。  なお、澤田委員、原委員、藤永委員におかれましては、欠席する旨の届けがあっておりますので、御了承願います。  まず初めに、議長より発言の申し出があっておりますのでよろしくお願いいたします。 ○倉重徹 議長  去る10月30日から11月6日の日程で、大西市長とともに私のほか5名の議員で訪問いたしましたフランス訪問につきまして、御報告をさせていただきます。  本市と交流都市でありますエクサンプロヴァンス市のマリーズ・ジョワサン=マシニ市長からの招聘を受けまして、同市のまちづくり視察及び交流会等へ出席するとともに、公共交通先進都市であるストラスブール市などを視察し、その取り組みを今後の本市のまちづくりの参考とするべく訪問したものでございます。  まず、ストラスブール市におきましては、市役所を表敬訪問し、ナウェル・ラフィック・エルムリニ副市長へ昨年の第6回日仏自治体交流会議熊本開催を機に交流が進み、今回のまちづくり視察が実現したことへの感謝の気持ちをお伝えいたした次第でございます。  また、同市での現地視察では、世界文化遺産に登録されている旧市街の歴史景観エリアにおきまして、歩行者空間の確保や自転車走行道路整備状況などを視察いたしました。  さらに、市役所では路面電車を中心とした都市の再編及び都心部における歩行者中心の政策などについてプレゼンテーションを受けました。  さらに、ストラスブール日本国総領事館においては、ラグビーワールドカップ2019日本大会の成功と両国チームの健闘をたたえ、レセプションが開催され、ラグビーなどのスポーツを通じた日仏のさらなる交流について懇親を深めました。  次に、オルレアンでは、トラムやバス、駐車場の交通機能が複合した乗り継ぎ拠点などを視察いたしました。また、トラムには実際に乗車をいたしまして、歴史景観エリアの大聖堂前の架線レスや歴史的な建物とトラムのデザインの調和など、随所に景観と環境に配慮したまちづくりを体感することができました。  次に、エクサンプロヴァンス市では、旧市街や再開発地区文化拠点施設などを視察し、土地利用のあり方や歴史的保存地区などについて説明を受けました。  また、同市の駐車場管理を受託するセメパ社並びに同市より事業概要まちづくり整備計画などに関するプレゼンテーションを受け、意見交換をさせていただきました。  市役所におきまして、マシニ市長を表敬訪問した際には、熱烈な歓迎を受けますとともに、レセプションでは市幹部を初め、民間団体、大学、姉妹都市協会などの皆様とともに和やかな雰囲気の中、懇親を深めることができました。  以上が主な内容となりますが、今回の訪問によりエクサンプロヴァンス市を初め、各都市との友好と交流がさらに発展していくことを願いますとともに、行政機構や制度の違いはあるものの今後の本市の公共交通利用を促進した暮らしやすい都市の形成に向け、大変参考となるものと感じたところでございます。  以上、簡単ではございますが、訪問団を代表して私からの御報告とさせていただきます。 ○紫垣正仁 委員長  次に、今次定例会における市長提出議案について、執行部の説明をお願いいたします。 ◎大西一史 市長  令和元年第4回定例会につきましては、本日告示、11月28日開会の運びで、よろしくお願い申し上げます。  説明に入ります前に、数点、御報告させていただきます。  まず、天皇陛下即位礼正殿の儀への出席について御報告申し上げます。  先月22日に天皇陛下即位礼正殿の儀がとり行われ、熊本市民を代表して出席してまいりました。このような歴史的行事に参列できたことを大変光栄に感じております。改めまして熊本市民を代表し、謹んで天皇陛下の御即位をお祝い申し上げますとともに、天皇皇后両陛下の末永い御健勝と皇室の弥栄を心からお祈り申し上げます。  なお、参列者に配付された記念品は、あすまでとなりますが本庁舎1階総合案内横に展示いたしまして、市民の皆様にごらんいただいております。  次に、台風19号などで被災いたしました自治体への支援状況について御報告いたします。  去る8月から10月にかけて、大雨や台風等の自然災害によりとうとい命や財産が失われるなど、日本各地で甚大な被害が発生いたしました。ここにお亡くなりになられた方々の御冥福を衷心よりお祈り申し上げますとともに、被災された全ての皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、いまだ行方不明となられている方々が一刻も早く発見されますようお祈り申し上げます。  本市といたしましては、環境省や国土交通省を初め、被災自治体等からの要請を受け、12の自治体に対し80名を超える職員を派遣し、家屋被害認定調査業務災害廃棄物処理業務等の支援を行ってまいりました。また、物的支援として災害協定を締結しておりますイオン九州株式会社に御協力いただき、千葉県市原市にブルーシートを4,150枚配送するとともに、同じく災害協定を締結しております公益社団法人熊本トラック協会に御協力いただき、福島県相馬市に約60トンの生活用水を配送いたしました。被災地の1日も早い復旧・復興のため、引き続きできる限りの人的、物的支援を行ってまいりたいと考えております。  続きまして、海外訪問について御報告申し上げます。  まず、10月15日から17日にかけて、マレーシアで開催されました第7回アジア・太平洋都市フォーラムに参加いたしました。このフォーラムは、持続可能な都市の開発に関し、アジア・太平洋地域の関係者が一堂に会するアジア最大のもので、マレーシアの住宅・地方自治大臣国際機関の代表者など、私を含めまして約4,000人が参加いたしました。この中で、都市の強靭化に関するパネルディスカッションでは、熊本地震の経験と教訓を踏まえた都市復興への取り組みを紹介いたしました。  また、閉会式における行動宣言では、地震の経験と教訓を国内外に伝えることで国際協力を行うことを宣言いたしますとともに、来年10月に本市で開催いたします第4回アジア・太平洋水サミットをPRしてまいりました。本市といたしましては、アジア・太平洋水サミットを本市で開催することにより、アジア・太平洋地域における水に関する諸問題の解決に貢献できるよう、関係機関と連携し着実に準備を進めてまいります。  次に、10月30日から11月8日にかけて、フランス及びイタリアに出張いたしました。今回の出張は、第7回日仏自治体交流会議日仏合同推進委員会への参加のほか、歩いて楽しめるまちづくりの視察や、熊本産品販路開拓、拡大のためのトップセールスという3つの大きな目的がございました。  まず、来年11月にエクサンプロヴァンス市で開催されます第7回日仏自治体交流会議準備会議日本側推進委員長として出席し、会議の枠組みを協議するとともに、基本事項を決定してまいりました。来年の会議が有意義なものとなるよう、日仏の関係自治体等の皆様とともに準備を進めてまいります。  次に、ストラスブール市及びエクサンプロヴァンス市の歩いて楽しめるまちづくりの視察につきましては、先ほど御報告がございましたけれども、倉重議長を初め市議会並びに経済界の皆様とともに訪問いたしました。トラムやバスの公共交通を軸としつつ、パークアンドライド等により他の移動手段とも連携が図られた非常に利便性の高い交通体系が構築されておりました。また、まちなかでは車両の進入を制限することで歩行者中心の空間が形成され、広場でのマルシェやカフェ等によるにぎわいの創出も行われておりました。  このように、大胆かつ徹底した取り組みを実際に見ることができまして、公共交通を軸としたまちづくりが重要であると強く確信いたしましたので、移動しやすく歩いて楽しめるまちづくりの実現に向けて、さらなる取り組みを進めてまいりたいと考えております。  最後に、イタリアのミラノ市では、同国最大手スーパーでありますコープイタリアにおいて、熊本産品トップセールスを行ってまいりました。店頭におけるプロモーションの有効性を実感いたしますとともに、熊本産品欧州展開の可能性に大きな手応えをつかんだところでございます。今回のトップセールスを足がかりとして、欧州への販路拡大に向け、さらに取り組みを進めてまいりたいと考えております。  このほかにも、最初の訪問地であるストラスブール市では、同市で会期中の欧州評議会において日本の自治体を代表し、熊本地震時のNGO等とのパートナーシップに関するスピーチを行ってまいりました。  また、イタリアのソルフェリーノ市では、本市と共通する赤十字発祥の地として災害対応も含めた博愛精神人道主義の考え方、これらをテーマとした連携の可能性について、市長や現地関係者の皆様と意見交換を行ってまいりました。  今後は、今回の訪問の成果をまちづくりの具体的な取り組みにつなげるとともに、誰もが憧れる上質な生活都市の実現に生かしてまいりたいと考えておりますので、議員の皆様には御協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。  次に、国際スポーツ大会について御報告と御案内を申し上げます。  9月20日に開幕したラグビーワールドカップ2019については、迫力あるプレーに日本中が熱狂し、今月2日に閉幕いたしました。本市においては2試合が開催され、5万5,000人を超える方々に観戦いただき、ファンゾーン等へも5万人を超える方々に来場いただきました。ここに大会の運営等に御尽力いただきました全ての皆様に心から御礼を申し上げます。  また、今月30日からは2019女子ハンドボール世界選手権大会が開幕いたします。この大会を契機に、本市の魅力や熊本地震からの力強い復興を国内外へアピールし、さらなる飛躍につなげてまいりたいと考えておりますので、議員各位におかれましては引き続き御理解と御協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。  最後に、熊本城ホールについて御報告を申し上げます。  熊本地震からの復興のシンボルとして、桜町に新たに整備した熊本城ホールがいよいよ12月1日にグランドオープンを迎えます。現在、開業を記念してさまざまなイベントを開催しており、今後は中心市街地における防災拠点としての機能を果たしつつ、市民相互交流の場であることはもとより、九州最大規模を誇るメーンホールを活用したコンサート等の誘致を行い、にぎわいの創出や文化の発信拠点としての機能を発揮することにより、地域経済が持続的に発展するような取り組みを進めてまいります。  それでは、提出議案について説明に入らせていただきます。  今回の補正予算案は、東京2020オリンピック聖火リレー熊本実行委員会への負担金のほか、ASFいわゆるアフリカ豚コレラ侵入防止のための緊急支援経費条例議案として提案しております熊本市一般職の職員の給与に関する条例等の一部改正に伴い増加する職員給与など、今後の業務推進上、速やかに対応する必要があるものについて計上いたしております。  また、来年度当初から業務を開始することとなる施設の維持管理経費等について、今年度中に入札等の契約事務を実施するための債務負担行為も計上いたしております。  まず、補正予算案の概要について申し上げますと、一般会計において22億1,794万円の増額、補正後の予算額3,775億9,693万円、特別会計において3,425万円の増額、補正後の予算額2,142億699万円、企業会計において3,468万円の増額、補正後の予算額849億1,979万円となり、全会計の合計では補正額22億8,687万円、補正後予算額は6,767億2,371万円となりました。  補正後の予算を前年同期と比較いたしますと、一般会計では1.9%の増、特別会計では2.4%の増、企業会計では1.6%の増、全体の合計額では2.0%の増となっております。  主な内容について申し上げますと、平成28年熊本地震関連補正予算ですが、今回の補正予算案では合計で2億5,800万円を計上しております。  まず、熊本地震に伴う雑損控除の申告等により発生する市税還付金、また、ONE PIECE連携復興応援事業として動植物園正門入り口に設置するキャラクター像の除幕式に要する経費等でございます。  次に、熊本城の災害復旧に係る経費として、天守閣石垣安全対策経費のほか、特別公開第2弾に伴う入園管理業務等に要する経費などの債務負担行為でございます。   最後に、文化財等災害復旧経費について債務負担行為の期間の変更でございます。  続きまして、熊本地震関連以外の主な内容について、部門別に申し上げます。  まず、政策部門では、市政広報番組の制作及び放映業務に要する経費の債務負担行為等でございます。  次に、総務部門では、社会保障税番号制度に対応するための共通基盤システム改修経費のほか、庁内ネットワークシステム維持管理経費債務負担行為等でございます。  次に、財政部門では、ふるさと納税制度の推進及び管理に要する経費の債務負担行為等でございます。  次に、市民・区役所部門では、マイナンバーカード交付率向上に向けた特設窓口の設置等に要する経費のほか、マイナンバーカード交付窓口に設置する統合端末の借上料の債務負担行為等でございます。  次に、健康福祉部門では、老人福祉施設等開設準備費用に対する助成経費のほか、生活自立支援センターを拡充する経費の債務負担行為等でございます。  次に、環境部門では、東部堆肥センターに搬入される家畜排せつ物の増加等に伴う指定管理料の増額のほか、燃やすごみ等を収集運搬する経費の債務負担行為等でございます。  次に、経済観光部門では、千葉城地区日本たばこ産業熊本支店跡地用地購入費のほか、体育施設予約システムの機器借上料の債務負担行為等でございます。  次に、農水部門では、立田山におけるICTを活用したイノシシ対策強化経費のほか、中山間地域管理システムの機器借上料の債務負担行為等でございます。  次に、都市建設部門では、熊本西環状道路に関連する池上インター線橋梁下部工関連工事のほか、道路、公園等の維持管理に要する経費の債務負担行為等でございます。  次に、教育部門では、小中学校における仮設校舎の借上料のほか、市立図書館における図書購入費債務負担行為等をそれぞれ計上しております。  最後に、企業会計のうち、上下水道局では、水源地の電気工作物を管理するための業務委託に要する経費等について、交通局では、運賃収入等の輸送や入金に要する経費についてそれぞれ債務負担行為を計上しております。  以上が補正予算の歳出の説明でありますが、これを賄う財源としてそれぞれの歳出に見合う国、県支出金等特定財源や市債を計上しますとともに、一般財源として繰越金を充当しております。  続きまして、条例等の議案でありますが、主なものといたしまして、まず、熊本市一般職の職員の給与に関する条例の一部改正について御説明いたします。  これは、本年10月に本市人事委員会が行いました職員の給与等に関する報告及び勧告に基づきまして、本市職員給料月額及び勤勉手当の改定等をするため、所要の改正を行うものであります。このほか、これに関連して特別職などの給与に係る条例6件についても、あわせて所要の改正を行います。  次に、公の施設の他の団体の利用に関する協定についてでありますが、これは熊本連携中枢都市圏構成都市である本市と菊池市との間で協定を締結し、図書館または図書室における相互の住民への図書資料の貸し出しを行うこととするものであります。  その他の条例等の議案につきましては、総務局長から御説明申し上げます。  なお、熊本市一般職の職員の給与に関する条例など、給与関係条例6件の一部改正につきましては、施行日の関係で先議をお願いいたしたいと考えております。  最後に、人事案件につきましては現在調整中であり、改めて提出したいと考えております。  私からは以上であります。どうぞよろしくお願い申し上げます。 ◎萱野晃 総務局長  それでは、タブレットまたはお手元に配付しております提出議案一覧に従いまして、議案の概要について御説明申し上げます。  第4回定例会の議案につきましては、予算案件11件、条例案件10件、その他の案件50件の合計71件を予定しております。このほか、報告案件が7件ございます。  まず、条例案件でございます。  6ページをお願いいたします。  整理番号1から、9ページの整理番号6までは、先ほど市長から説明がありましたとおり、一般職及び特別職の職員の給与改定等を行うものであります。  整理番号7は、大学等における修学の支援に関する法律に基づき、真に支援が必要な低所得者世帯の者に対して、総合ビジネス専門学校の入学料及び授業料の減免を行うものでございます。  整理番号8は、先ほどと同様、教育職員給与改定を行うものでございます。  10ページをお願いいたします。  整理番号9と10は、建築基準法の改正により、耐火性能に関する要件が緩和された児童福祉施設及び認定こども園における一定の建築物について、厚生労働省令等の改正に伴い、従前の耐火性能を維持する等の改正を行うものでございます。  次に、その他の案件でございます。  11ページをお願いします。  整理番号1と2は、市道について23路線の認定と1路線の廃止を行うものでございます。  整理番号3は、当せん金付証票、いわゆる宝くじの発売について本市に係る限度額を定めるものでございます。令和2年度は60億円が限度額となります。  12ページをお願いします。  整理番号4は、先ほど市長から説明がありましたとおり、本市と菊池市における図書館または図書室の相互利用に関する議案でございます。  整理番号5から、17ページの整理番号12までの案件は、指定管理者の指定についての議案でございます。施設の名称、指定管理者名等については記載のとおりでございますので、その説明は割愛させていただきます。  18ページをお願いします。  整理番号13は、予定価格が4,000万円以上の動産の買い入れに関する議案でございまして、消防団に配備する小型動力ポンプ付積載車10台を新たに購入するものでございます。
     整理番号14は、公園照明灯LED化について、その設置工事維持管理等を一括して行うための契約を締結するものでございます。  19ページをお願いします。  整理番号15から22ページの整理番号19までは、予定価格が3億円以上の工事請負契約締結に関する議案でございます。  整理番号15はシンボルプロムナード花畑広場整備工事整理番号16は二岡中学校体育館増改築工事整理番号17は熊本駅白川口(東口)駅前広場シェルター(上屋整備工事整理番号18は秋津浄化センタープラント施設その他解体工事整理番号19は城南まちづくりセンター複合施設新築工事でございます。  最後に、報告案件でございます。  23ページをお願いいたします。  整理番号1は、熊本市中小企業小規模企業振興基本条例の規定に基づき、平成30年度及び令和元年度の中小企業の振興に関する施策の実施状況等について議会に報告するものでございます。  整理番号2は、熊本地震により金融機関への償還が困難となった事業者の損失補償について、回収納付金を受け取る権利の放棄に関する条例の規定により行った権利放棄について、同条例の規定に基づき議会に報告するものでございます。  24ページをお願いいたします。  整理番号3から27ページの整理番号7までの案件は、工事請負契約における1割未満の請負金額の変更についての専決処分の報告でございます。  整理番号3は(熊本地震関連東野中学校校舎新築復旧工事整理番号4は(熊本地震関連必由館高等学校体育館新築復旧その他工事、整理番号5は一般県道砂原四方寄線(池上工区)谷尾崎高架橋下部工(P4)外工事、整理番号6は託麻東小学校(第34棟東側)校舎増築工事整理番号7は(仮称)熊本市消防局東側庁舎増築及び震災復旧等工事でございます。  説明は以上でございます。 ○紫垣正仁 委員長  ただいま、提出議案についての説明がありましたが、議第122号ないし議第126号、議第129号の給与改定議案6件につきましては、先議が必要とのことでありますので、開会日に委員会付託を省略し、質疑、討論の後、採決するということでいかがでしょうか。         〔了 承〕 ○紫垣正仁 委員長  ありがとうございました。  それでは、そのように取り計らいます。  次に、先議案件を除く提出議案委員会付託について、事務局から説明させます。 ◎大島直也 事務局長  それでは、先議案件を除く提出議案委員会付託について、御説明申し上げます。  予算決算委員会は、予算11件、条例2件の計13件。  総務委員会は、工事請負契約締結5件、財産の取得1件、その他1件の計7件。  教育市民委員会は、その他10件。  厚生委員会は、条例2件、その他1件の計3件。  環境水道委員会は、その他1件。  経済委員会は、その他4件。  都市整備委員会は、工事委託契約締結1件、その他26件の計27件となっております。  以上でございます。 ○紫垣正仁 委員長  次に、第4回定例会の会期につきましては、去る10月21日開催の本委員会におきまして、お手元に配付しております日程表のとおり11月28日(木曜)から12月18日(水曜)まで21日間ということで御決定いただいておりますので、よろしくお願いいたします。  次に、常任委員会並び特別委員会開催日について、事務局から説明させます。 ◎大島直也 事務局長  まず、常任委員会開催日でございますが、予算決算委員会につきましては、12月9日(月曜)から予算決算委員会室において開催され、補正予算概況説明の後、それぞれの委員会室で同分科会が開催され、13日(金曜)に締めくくり質疑の後、表決の運びとなります。  また、部門別常任委員会につきましては、9日(月曜)からそれぞれの委員会室で開催されることとなっております。  次に、特別委員会でございますが、大都市税財政制度・都市問題等特別委員会の満永委員長より、12月16日(月曜)午後2時から特別委員会室において委員会を開催したいとの連絡があっておりますので、そのように取り扱うことでよろしくお願いいたします。  以上でございます。 ○紫垣正仁 委員長  次に、質問通告書提出期限につきましては、11月28日(木曜)の正午までとなっておりますので、よろしくお願いいたします。  次に、意見書・決議案の提出期限につきましては、11月25日(月曜)までとなります。  なお、その取り扱いにつきましては、開会日の議運持ち回り協議となりますので、よろしくお願いいたします。  次に、開会当日における議事次第について事務局から説明させます。 ◎大島直也 事務局長  開会当日の議事次第につきまして御説明いたします。   1.開会   2.会議録署名議員指名(荒川慎太郎議員、齊藤博議員)   3.報告   4.会期の件   5.議案上程(市長提案理由説明)   6.人事委員会意見報告(文書により)   7.議案付託(先議案件以外)   8.先議案件6件について質疑、討論、表決   9.休会の議決   10.散会   以上でございます。 ○紫垣正仁 委員長  次に、議会活性化検討会の副会長であります福永委員より発言の申し出があっておりますので、よろしくお願いいたします。 ◆福永洋一 委員  議会活性化検討会におきまして、次年度以降の貸与タブレット端末の活用について、結論を得ましたので3点について御報告いたします。  一、タブレット端末は、次年度以降も執行部の端末のうち、議会分を確保し、使用する。  一、また、議員からの機能等に関する要望については、対応可能なものは取り入れ、今後も効果的な活用を調査・研究する。  一、データと紙資料との一部併用については、審議が非効率化とならないよう運用方法を検討する。ことの以上3点について、全会一致で決定いたしました。  以上、御報告いたします。 ○紫垣正仁 委員長  次年度以降の貸与タブレットの活用については、ただいま福永委員よりございました報告のとおり、取り扱うことでよろしゅうございますか。         〔了 承〕 ○紫垣正仁 委員長  ありがとうございました。  それでは、そのように決定いたします。  この際、議長より発言を求められておりますので、よろしくお願いいたします。 ○倉重徹 議長  台風19号に伴う災害に対する義援金について御報告させていただきます。  御承知のとおり、台風19号によりまして、各地で甚大な被害が発生しております。被災者の皆様に対し、心よりお見舞いを申し上げる次第であります。  このたびの台風被害については、全国市議会議長会から被害に対する義援金の協力依頼が本職宛てになされておりましたことから、全国市議会議長会を通じ、48万円をお届けいたしましたので御報告いたします。 ○紫垣正仁 委員長  次に、次回の議会運営委員会開催日についての御相談でございます。  12月5日(木曜)午前の一般質問終了後直ちにということでお願いいたしたいと思いますが、よろしゅうございますか。         〔了 承〕 ○紫垣正仁 委員長  ありがとうございました。  それでは、そのように決定いたします。  ほかに何もなければ、これをもちまして議会運営委員会を終わります。                             午前10時30分 閉会 出席説明員    市長       大 西 一 史    副市長      多 野 春 光    副市長      中 村   賢    総務局長     萱 野   晃 議会事務局職員    事務局長     大 島 直 也    総括審議員兼事務局次長                                 富 永 健 之    総務課長     本 田 昌 浩    議事課長     本 田 正 文    調査課長     下錦田 英 夫...