熊本市議会 > 2019-11-08 >
令和 元年11月 8日議会広報委員会-11月08日-01号
令和 元年11月 8日議会広報委員会-11月08日-01号

  • 'A=0(/)
ツイート シェア
  1. 熊本市議会 2019-11-08
    令和 元年11月 8日議会広報委員会-11月08日-01号


    取得元: 熊本市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-11-22
    令和 元年11月 8日議会広報委員会-11月08日-01号令和 元年11月 8日議会広報委員会             議会広報委員会会議録 開催年月日   令和元年11月8日(金) 開催場所    特別委員会室 出席委員    10名         三 森 至 加 委員長    小佐井 賀瑞宜 副委員長         吉 田 健 一 委員     古 川 智 子 委員         荒 川 慎太郎 委員     島 津 哲 也 委員         齊 藤   博 委員     吉 村 健 治 委員         光 永 邦 保 委員     田 中 敦 朗 委員 議題・協議事項   (1)市議会だより第32号の最終確認について                             午前100分 開会 ○三森至加 委員長  ただいまから議会広報委員会を開会いたします。  本日の委員会では、作業部会において編集作業を行ってまいりました、12月発行の「市議会だより第32号の最終確認」について、御協議願います。  それでは、早速ですが、市議会だより第32号の前回作業部会からの修正並びに追加箇所について、事務局から説明をお願いします。
    ◎下錦田英夫 調査課長  おはようございます。  調査課でございます。  少々長くなりますので、着座にて説明しますことを御了承願います。  まず、1ページをごらん願います。  このページでは、上段写真下段にはトピックスの御案内と「第3回定例会概要」を掲載しております。作業部会を踏まえまして、写真につきましては、建物の角度を微調整しまして、建物を囲む赤色のライト、これは3段階で色合いを濃くしております。3枚ございますので、後ほど御意見を頂戴したいと存じます。  では、2ページと3ページを見開きでごらん願います。  上段には10名分の「一般質問」、中段用語解説下段には「平成30年度決算概要」を掲載しておりまして、この両ページにつきましては、修正等はございません。  続きまして、4ページをごらん願います。  このページでは、「主な議案の概要」を掲載しております。1点、修正箇所を申し上げます。最下段右側イラストでございますけれども、都市公園条例の一部改正に関連するものといたしまして、以前プールだったものを野球イラスト修正してございます。  では、5ページをお願いいたします。  このページでは、「予算決算委員会審査概要」を掲載しております。イラストの全体的な配置バランスを保つため修正した箇所を申し上げます。自民党さんの「総括質疑」につきまして、イラスト下段から中段の方へ移動しています。これに伴いまして、質疑項目も合わせて中段に移動したものでございます。  続きまして、6ページをお願いいたします。  このページでは、上段に「分科会委員会審査概要」、下段トピックスとして、「海外フランス)のまちづくり先進地視察レポート」を掲載してございます。まず、「分科会委員会審査概要」につきまして、1点追記箇所を申し上げます。厚生委員会に「民生委員定数について」という審査項目追加しております。また、トピックスに関しましては、小佐井委員長光永委員から御提示いただいたものでございます。ここに掲載する写真キャプションにつきましては、こちらの4の横になるんですけれども、写真キャプションを掲載してございます。  では、7ページをごらん願います。  このページでは、上段から中段にかけて「可決された意見書」、下段には「締めくくり質疑」を掲載しておりまして、作業部会からの修正等はございません。  最後に8ページをお願いいたします。  このページでは、上段に「主な議決結果」、中段に「市議会からのお知らせ」、下段には「年末・年始にあたり」と「編集後記」を掲載しております。中段の「市議会からのお知らせ」につきまして、2点の追加箇所を申し上げます。1点目は、第4回定例会の日程に関しまして、11月28日木曜日から12月18日水曜日までの会期を追記いたしました。2点目は、右側下段にございますインターネット中継の御案内でございますけれども、ホームページのアドレスとQRコード追加したものでございます。  市議会だより第32号の修正追加箇所は以上でございます。 ○三森至加 委員長  事務局からの説明は終わりました。  それでは、掲載内容についてページごとに順次確認を行っていきたいと思います。  まずは1ページ確認をお願いします。表紙写真について、作業部会で選ばれた写真写真もとに作成されました3パターンの表紙案から選びたいと思います。御意見はございますでしょうか。  前回よりも少し色が濃くなってきていて、1枚目、2枚目、3枚目、だんだん濃くなっていく。どうでしょうか。 ◆古川智子 委員  ちょっと微妙な色の違いで、多分それぞれに良さというのは違うと思うので、多数決で決めるというのはいいですか。 ○三森至加 委員長  皆様どうでしょうか。  皆様じっくり見られた中で、今から多数決をよろしいでしょうか。  1番目が良いという方。 ◆齊藤博 委員  色合いは一番1ページ目が僕も良いとは思うんですけれども、光のまぶしさというのをもう少し抑えることってできないんでしょうか。特に右のこのライトが何となくまぶしく、この紙質にも少しよるのかもしれませんけれども。この奥とこのライトというのがすごくまぶしさが強調されているような感じがするので、もうちょっと抑えていただけるような方向で検討できないかなという。技術的なものなんでしょうけれども。 ○三森至加 委員長  そうですね。事務局の方でどうなんでしょうか。 ◎下錦田英夫 調査課長  齊藤委員の御意見をいただいたとおり、業者に指示いたしまして、右下の明るいところを抑えたいと思います。 ○三森至加 委員長  では、そういう形でよろしくお願いいたします。  ほかに、御意見はございませんでしょうか。  では、次2枚目に移っていきたいと思います。  2枚目、3枚目でよろしいでしょうか。         (「ありません」と呼ぶ者あり) ○三森至加 委員長  もともとなかったのでですね。では次、4枚目にいきたいと思います。  4枚目は、イラストが変わったというところで。プールから野球に変わったというところの変化のみですね。         (「ありません」と呼ぶ者あり) ○三森至加 委員長  ありません。  そうですね。5枚目の方も自民党さんの意見として、この絵が真ん中に来るようにというところで、質問番号というか順番が少し変わっていますけれども。大丈夫でしょうか。  5枚目です。  では、どなたもございませんか。  よろしいですか。  では、6枚目に行きたいと思います、6ページ目ですね。  ここは分科会厚生委員会の「民生委員定数について」というのが追加になったということと。まず、そちらの分科会の方ではどうでしょうか。         (「大丈夫です」と呼ぶ者あり) ○三森至加 委員長  ありませんか。  では、トピックスの方ですね。海外まちづくり先進地視察レポートというところで小佐井委員長光永委員さんが行かれていまして、現地から写真をたくさん送って来ていただきまして。別紙の方にありますので、そちらの方の御協議をお願いしたいと思います。  では、説明をすみません。よろしいでしょうか。 ◆光永邦保 委員  視察に、小佐井委員長と2人で行ってきまして。今、お手元資料に印刷してある部分は、出発前にレイアウト文書をあらかじめ決めていったところで。あとはもう、向こうに行ってから写真をはめればいいやという感じで、おおむね仕上げていったつもりです。トピックスの標題とその下に書いてあるところは、今回の視察目的について。これは市役所から出ている文書もとに、その内容を要約してですね。「こういう目的で行ったんですよ」ということをやっぱり書かなきゃいけないなということで、この緑の枠の中に書き込んであります。  その下のところは、お手元別紙の方で説明しますけれども。ストラスブールが期間が長かったので2枚、それからオルレアンが1枚、エクサンプロヴァンスが1枚というふうに提示しています。ストラスブールでは、向こうの副市長さんと懇談したときに、行った議員が全部写っている写真が1枚はあった方が良いなと思って、これを選んでいます。真ん中に写っているフランスの女性が向こうの副市長さんなんですね。副市長向こうは20人ぐらいいるんですね。市長が立候補するときに、一緒名簿を提示して立候補するんですね。副市長さんも当選すると自分の名簿の人が市役所のいわゆる局長や副市長になっていくわけですよね。だから、仕組みがどっちかというと国会の議員内閣制に近いんですけれども。ですから、こういう若い副市長さん、あるいは25歳ぐらいの青年とかが、向こう市役所の中でこうやっていくんですね。下、ジーパンですからね。こんな感じでスーっと現れて、一緒写真を撮った、そういうのも含めて見ていただけるといいと思います。エルムリニ副市長だったかな。  その下が、ストラスブールで必ず使われるストラスブール中心街で、歩行者天国の中に、電車が入っているという。車は1台もないです。人が歩きまわる空間の中に電車が走っているというところを1枚撮りました。その内容はこれぐらいにしてます。  右上のオルレアン市はおもしろいと思ったので掲載したんですけれども。この電車の、これ道路向こうは袋小路になっているんですね。電停の周りをずっとバスが周回して出ていくようになっていまして。電車から降りた人は電停で待っていれば、バスがそこに来ると。つまり電停とバス停、両方兼務しているわけなんですね。一々バス停探さなくてもいいと。それでバス専用道路を、必ずバスが入ってきてお迎えに出ていく、というところを入れています。  エクサンプロヴァンスの方は、ここも熊本市と同じように、前の中心市街地とは別のところを再開発して。昔、丘陵だったところを全部平らにして、きれいな公園にしたりして人を集めているという、一番きれいな公園を写して提示しています。  この説明事前に準備したやつは、事前資料なので、いかにも固い内容なので、別紙のとおり書いてある内容で差しかえたいと思います。  それ以外に、ほかにもいろいろな写真は撮ってはいるんですけれども、一応、案としては、ごらんのようなものでどうかと思っています。あと小佐井委員長の方で何かもうちょっとこっちの方が良いとかいうのがあれば、この場でもいいので、御意見いただいて。多分、たくさん撮っていると。私も向こうからとりあえずで送ったんでですね。説明としては以上でございます。 ○小佐井賀瑞宜 副委員長  説明は、今、光永委員の方からございましたので、特に加えることはないと思いますけれども。向こう皆さん方との交流会含め、研修会プレゼン等もいろいろいただいてまいりましたけれども。その合間合間で、もう光永委員の方が全部、どんどん編集作業を進められて。向こう研修と平行しながらこうやって、こちらの方にメール送付してこられたような形でやっておられたんで。自前のパソコンを持って入ってらっしゃいましたので。非常に御苦労をかけたというふうに思っております。今回は、私も光永委員の方に随分お世話になったということになっております。  実は、私の方も写真大体1,000枚ぐらい撮っておりますけれども。もう、選びようがないぐらいのレベルで。きのうも一日ずっと精査させていただきましたけれども、今日出ている写真の方で、もう全然問題ないだろうというふうには思っております。文書と一致しておりますのでですね。また、これから私の写真もいくつか執行部にも見ていただきたいと思っておりますけれども。  特に、私の方からはつけ加えることはございません。 ◆光永邦保 委員  写真つらつら並べているのを、写真解説だけせっかくだから簡単にさせていただきますと。要するに、没にした写真も結構良い写真があるんですけれども。⑤はこの交歓会様子ですけれども、⑥はこれはストラスブールの典型的なパークアンドライドの現場で、手前半分がパーク、駐車場なんですね。奥にあるのがバス停路面電車の駅、これも一緒になっているわけですね。駐車すると漏れなくそのバスとか電車に乗るサービス券というか、無料になるって言いましたかね、何かかなり安くなるんです。要するに、駐車することによって得するよという感じ仕組みがあって。車を乗りつけて、そのまま市内の電車に乗れるということですね。⑦はその乗っている様子。⑧はストラスブール市役所建物。これは、会議とかやったところで、⑤も市役所なんですけれども、これは迎賓館みたいなところで。歴史的な建物でお客様をお出迎えして、⑧のように近代的な市役所建物の中で説明をすると。そのときの説明様子が⑨ですね。  下のオルレアンの⑩は、これは電車のパンタグラフをなくして、電気線路から取っていると。線路は普通2本ありますけれども、間に第3の線路があるんですね。そこから電気を取っているわけですね。そうすると人間が感電して危ないじゃないかという質問したら、そこはちゃんと電車絶縁効果電車の自重でもってちゃんと通じるようになっているから、人間は全く問題ないということで。この写真⑩が、ジャンヌダルク通り、それからオルレアン大聖堂が一番きれいなところの風景を邪魔しないように、そこは電車の電線、それ全部取り払って、全て地中化している。そこまで景観に気を使ってやっているということです。  あとエクサンプロヴァンスは⑪と⑫は同じ場所です。今さっき、齊藤委員から質問ありましたけれども。これはミラボー通りという歩行者天国なんですけれども、⑫のように通りの出入り口にこのボラード、車が侵入、規制するようなやつをびゅっと出てくるんですね。商業車は午前中の10時から12時までしかやめてくれというふうにして、ある時間帯はこうやって⑪みたいに歩行者天国になる。業者が入るときは開放する。それを毎日こう軽易にやっているというものです。⑬はエクサンプロヴァンスの中でやった会議、これもいい建物がありまして、中でやった様子です。  個々には非常に良い写真もあるんですけれども、説明が長くなって、それをうまく表すものこれだと思ったんで。一目で見てわかるようなものだけ選ばせていただきました。 ○三森至加 委員長  御説明ありがとうございました。  では、皆様の御意見ございますでしょうか。 ◆齊藤博 委員  この紙面なんですが、地図ありますよね。よくあるんですが、日本からこう矢印で入ってきて、ポンポンポンと行程がわかるような工夫ってできないでしょうかね、順番。別に日本と書く必要はない、エクサンプロヴァンスにこう入った、それでストラスブールに行った、オルレアンパリに行ったという矢印つけると、何か視覚的に何となくこう。 ○三森至加 委員長  どこからどこに行ったというところですね、わかりやすい。 ◆齊藤博 委員  いかがでしょうか。 ◆光永邦保 委員  入りと出があった方がいいですね。 ◆齊藤博 委員  入りと出ですね。 ○三森至加 委員長  ストラスブールから行ったんですよね。 ◆光永邦保 委員  ストラスブールから入って、オルレアンに行って、エクサンプロヴァンスに行って出ていった。 ◆齊藤博 委員  だから、パリには行っていない。 ◆光永邦保 委員  パリもね、乗りかえで行くには行ったんですけれども、視察はしてないです。一応、全体の位置がわかるようにパリも書いておいた方がいいなと思って書いたんです。 ◆光永邦保 委員  あと番号振るのは提示されたように写真番号振るんですかね。 ○三森至加 委員長  ストラスブールに1、オルレアンに2とかですか。 ◆光永邦保 委員  地図ストラスブールに1と書いて、記事のところに、要するに都市のところに番号振った方がいいのではないかなと思って。 ○三森至加 委員長  このフランスの旗よりですね。 ◆光永邦保 委員  旗のかわりに。  要するに都市ごとに、ストラスブールを①にして、記事の旗のところを①にして、あと②、③がいいかなと思っています。 ○三森至加 委員長  旗をやめて。 ◆光永邦保 委員  地図にも番号振っておいて。 ○三森至加 委員長  それと矢印を入れる。 ◆光永邦保 委員  行った都市順番こう丸数字が入って、記事の頭にも数字が入った方がわかりやすいかなと。 ○三森至加 委員長  それは可能ですよね。 ◎下錦田英夫 調査課長  後ほど、再度、光永委員と打ち合わせをさせていただきまして、番号なりわかりやすいようにしたいと思います。 ○三森至加 委員長  ほかに御意見。 ◆古川智子 委員  光永委員がこの視察目的最初に書いてくださっていますが、「第6回日仏自治体交流会議における「熊本宣言」を踏まえ、以下のフランス都市が選ばれております。」というところの「熊本宣言」がすみません、私がちょっとわからなくて、これは読んでいる方がわかるかなとちょっと思ったんですけれども。すみません、どういうことか教えていただけますか。 ○三森至加 委員長  トピックスのこの文章の内容のところの「視察先は昨年10月に開催された第6回日仏自治体交流会議における「熊本宣言」を踏まえ」というところの「熊本宣言」。注釈か何かつけますか。 ◆光永邦保 委員  実は、いただいた資料にも宣言は書いていないんですね、これ見たら。僕が右から左に写したやつは。それで、宣言をどこかにこう固めて載せる案もありますけれども、いっそこの宣言を削除して、「○○日仏自治体交流会議における成果を踏まえ、以下のフランス都市が選ばれております。」程度の表現で丸くするという案はいかがでしょうか。 ◆古川智子 委員  そうですね。どちらかで。「熊本宣言」を書いてしまうと、ちょっとやっぱり注が必要となるかなと思います。削除したのであれば、意図がわかるので大丈夫かと思います。 ○三森至加 委員長  では、そこを削除して、「成果を踏まえ」に変えますか。  では、「交流会議における成果を踏まえ」に書き直すというところで。あと何か写真を入れるとか。 ◆光永邦保 委員  写真は、エクサンプロヴァンス写真がちょっと日陰の部分が多くなっているので、下をちょっとカットしてもらって。青空と赤い車をちょっと映えるような形で、それで写真編集をお願いします。 ○三森至加 委員長  4番の写真ですね。 ◆光永邦保 委員  そうです、4枚目です。 ◆齊藤博 委員  もう一つ、すみません。  小佐井委員長光永委員顔写真ってあってもいいかなとちょっと思うんですが、お二人いかがでしょうか。 ◆光永邦保 委員  そのつもりで準備しておりましたが、特定の委員が余り目立つのもよろしくないという御意見もありましたので、名前だけにさせていただきます。すみません、そういう経緯で。それ用の写真もちゃんと撮ってましたけど。 ○三森至加 委員長  よろしいですか。  では、ほかにございませんでしょうか。
    吉村健治 委員  今の写真のお顔の話が出たので、1番の写真のことを聞きたいだけですけれども。光永委員の隣、井本議員、その隣、寺本議員だと思っていたんですけれども、これ多分、丸本さんですよね。この中で民間の方というのは、この副市長の横はどなたですかね。         (「鶴屋の」と呼ぶ者あり) ◆吉村健治 委員  久我さん。  これは、お二人が載っていない議員だけのはないんでしょうか。  別に載っていて全然構わないんですよ。構わないけれども、議員だけのがあるならと思って。 ◆光永邦保 委員  ないです。 ◆吉村健治 委員  ずっと寺本議員と思っていたら、よく見たら丸本さん、よく似ていらっしゃるなと思って。 ◆光永邦保 委員  議員以外の人は誰がいると書いた方がいいですか。 ◆吉村健治 委員  いえ、多分新聞報道とかで見ると、議員フランスに行っているということが強調されていて、民間の大使みたいな人が一緒にくっついて行っているというのは、多分ほとんど記事になっていないんですよね。そこまで見る人は多分いないと思うけれども、この写真だけを見ると、議会だよりなのに、民間の人がぽんと載っているというのが突っ込みどころではあるなと思って。ただ全然構わないんですよ、久我さんと丸本さんが載っているのは。熊本市に多大な貢献をされているんですから、今思っただけです。 ○三森至加 委員長  今の吉村委員さんからの御意見について、どんなでしょうか。皆さんの御意見は。 ◆光永邦保 委員  議員だけの写真がまずないので、この写真を使うということにして、最初説明のところにそれ一応書いたんですね。まちづくりに関わる機関、関係者合同視察し、というふうにつけ加えて、ほかの人も一緒に行ったんです、と説明を頭に書いてちょっと写したので。今回、マスコミにもこれ全部プレス、報道したんですけれども、民間から行く人については、全くマスコミは問題にしていません。なぜならば、民間の人はみんな自費で行っているから。少しも報道的には問題ない。報道的に問題なのは、何で議員をわざわざ連れていくんだということの方が問題になって。非常に不本意な報道のされ方しましたけれども、これでいけるのではないかと思っております。 ○三森至加 委員長  よろしいですか。  ほかにございませんでしょうか。  では、このような形で進めていきたいと思います。紙面レイアウト等については、本職に御一任いただきたいと思います。  では、次に7ページ確認をお願いいたします。  これも何も変化はなかったというところですけれども。  ありませんか。  では、最後に8ページ確認をお願いいたします。  今回の「主な議決結果」のところの「○」・「×」のところが欄が結局、件数が多くなっているので、何かこの「○」・「×」の大きさがちょっとどんなかなと思うところもあるんですけれども。皆さんどうでしょうか。  これは、同じポイントだったんですか。  前回は、件数が4件ぐらいだったので、少し小さくするというところだったんですけれども。 ◆光永邦保 委員  もう少し、ワンサイズ小さくしていいと思います。個人、無所属議員のところは、すっきりすると思うんですけれども。 ○三森至加 委員長  ここは大きくですね、見えるかなと。目の錯覚とは思うんですけれども。 ◆光永邦保 委員  と思います。 ○三森至加 委員長  では、ここは確認していただいて、もう少し見やすい形でというところで、いいですかね。  では、ありがとうございました。  それでは、ただいま確認いただきました点について、修正を行いたいと思います。  なお、作業スケジュールの都合上、委員会としては、本日が最終確認となりますことから、今後の軽微な修正につきましては、本職に御一任いただきたいと思います。  本日、皆様に御協議いただく内容は以上でございます。  ほかに何もなければ、これをもちまして議会広報委員会を閉会いたします。  ありがとうございました。                             午前1時37分 閉会 出席説明員  〔議会事務局〕    調査課長     下錦田 英 夫    調査課長補佐   正 木 忠 敏...