新潟市議会 2019-06-13
令和 元年 6月定例会本会議-06月13日-目次
令和 元年 6月定例会本会議-06月13日-
目次令和 元年 6月定例会本会議
令和元年
新潟市議会6月
定例会会議録 目 次
────────────────────────────────────────────
6月13日(第1号)
議事日程……………………………………………………………………………………………………………… 1
付議事件……………………………………………………………………………………………………………… 1
本日付託の陳情……………………………………………………………………………………………………… 2
出欠席議員…………………………………………………………………………………………………………… 2
説明のため出席した者……………………………………………………………………………………………… 3
職務のため出席した者……………………………………………………………………………………………… 4
開 会……………………………………………………………………………………………………………… 4
会議録署名議員の指名……………………………………………………………………………………………… 4
会期の決定…………………………………………………………………………………………………………… 4
報 告……………………………………………………………………………………………………………… 4
区選挙管理委員会委員及び補充員の選挙………………………………………………………………………… 4
議案第44号から第65号まで, 諮問第1号及び第2号並びに報告第1号から第4号まで
提案理由説明(
中原市長)……………………………………………………………………………………… 5
採 決……………………………………………………………………………………………………………… 7
散 会……………………………………………………………………………………………………………… 8
会議録署名…………………………………………………………………………………………………………… 8
各区選挙管理委員会委員の選挙結果……………………………………………………………………………… 9
各区選挙管理委員会補充員の選挙結果…………………………………………………………………………… 9
条例案に対する意見について(回答)……………………………………………………………………………10
6月19日(第2号)
議事日程………………………………………………………………………………………………………………11
付議事件………………………………………………………………………………………………………………11
出欠席議員……………………………………………………………………………………………………………11
説明のため出席した者………………………………………………………………………………………………12
職務のため出席した者………………………………………………………………………………………………13
開 議………………………………………………………………………………………………………………13
会議録署名議員の指名………………………………………………………………………………………………13
議員提案第1
号大都市制度・
行財政改革調査特別委員会設置について
議員提案第2
号広域観光交流促進調査特別委員会設置について
議員提案第3
号少子化調査特別委員会設置について
議員提案第4
号農業活性化調査特別委員会設置について
提案理由説明(
佐藤耕一議員)…………………………………………………………………………………16
採 決………………………………………………………………………………………………………………16
休憩,開議……………………………………………………………………………………………………………17
一般質問
古泉幸一議員の質問(
一括質問)………………………………………………………………………………18
1
集中改革プランについて(市長)
(1)
集中改革プランの
進捗状況について
(2)
集中改革プランではどこに力を入れていくのか。
2 本市の
経済対策について(市長)
(1) 本市の現状をどう認識しているのか。
(2)
新潟三越撤退後の古町・
本町地区について
(3) 工業団地の
進捗状況について
3 本市の
文化政策について(市長)
(1) 地域の
伝統文化や
文化的イベントについて
(2) Noismについて
4
子育て政策について(市長)
(1) 現在の保育園の
入園状況について
(2)
ひまわりクラブの
指定管理について
(3)
児童福祉法等改正を受けた本市の対応について
5 新
バスシステムについて(市長)
(1)
市民アンケートについて
6
鳥屋野潟南部開発計画について(市長)
(1) 現在の
進捗状況について
(2)
倉庫型店舗の
出店計画について
7
体育施設の
指定管理者制度について(市長)
中原市長の答弁……………………………………………………………………………………………………23
倉茂政樹議員の質問(
一括質問)………………………………………………………………………………27
1 消費税10%増税は中止し,市民の暮らしと
地域経済を守ることについて(市長)
(1) 消費税の増税は全
世代型社会保障とは無関係であり,大企業と富裕層への減税の穴埋めに
なっていると考えるがどうか。
(2) 市民の暮らしを直撃するだけでなく,市内99%の
中小事業者にも大打撃となる消費税10%
への増税の中止を求めるべきではないか。
2 税金の使い方を改め,暮らし,福祉の充実を
(1) 市民の命と暮らしを守るために(市長)
ア 高過ぎる
国民健康保険料の
負担軽減のために,均等割,平等割の減額,免除をすべきで
はないか。
イ
生活保護世帯に夏期手当の支給をするべきではないか。
(2)
子育て支援の姿勢を強く打ち出せ。
ア 子どもの
医療費助成を高校3年生まで拡充するべき。(市長)
イ 子どもの
インフルエンザ予防接種への
助成制度をつくるべき。(市長)
ウ 引き下げられた
就学援助の
支給基準をもとに戻し,階層を廃止するべき。(教育長)
エ
学校給食の無償化を(教育長)
3
地域経済を活性化させるために(市長)
(1) 地域の購買力を高めるために
ア
最低生計費調査から全国の
最低賃金の格差は根拠がない。全国一律
最低賃金1,500円に
すべきだと思うが見解は
イ
公契約条例を制定し,
地域内賃金の底上げを図るべきと考えるがどうか。
(2)
中小企業振興基本条例を生かし,地域の可能性を掘り起こすべき。
ア 地域で消費するものを地域で生み出し,地域外への販売を
地域商業が担うことも展望し,
地域内で仕事とお金が循環する仕組みを探るべきではないか。
イ
地域生活文化を体現する
文化型産業,
衣食住関連産業を支援,育成し,
地域振興を図る
べきではないか。
(3)
地域コミュニティーの土台を支える存在でもあり,生産者と同時に消費者でもある市内の
中小業者,農業者への支援こそ強化するべき。
ア 健幸すまい
リフォーム事業や
既存店魅力向上事業など,
各種リフォーム事業が市内に雇
用を生み出す効果もあったことから,
地域経済の発展策とし,施策を充実するべきではな
いか。
イ 市の
農業政策に
家族農業への支援をしっかり位置づけるべきではないか。
中原市長の答弁……………………………………………………………………………………………………33
前田教育長の答弁…………………………………………………………………………………………………35
休憩,開議……………………………………………………………………………………………………………35
加藤大弥議員の質問(
一括質問)………………………………………………………………………………35
1 安倍政権の評価について(市長)
(1) 憲法改正問題について
ア 第9条の改悪は断じて許されない。市長の認識は
イ 第9条の理念に照らして
防衛予算等の実態を精査し,
国民生活の安心と安全につながる
政策に財源を振り向けるべきだと考えるが認識は
(2) 消費税増税問題について
ア 税制については,総合的な課税のあり方を議論し,公平性を図ることが先決だと考える
がどうか。
イ
消費税率の10%への引き上げは,中止すべきと考えるがどうか。
(3)
最低賃金問題について
ア
最低賃金1,500円を目指し,1日8時間働けば暮らしていける働くルールを確立するこ
とが必要だと考えるがどうか。
(4) 原発問題について
ア 福島第一原発事故の検証や実効性のある
避難計画の策定,
地元合意等のないままの原発
再稼動は認めるべきではないと考えるがどうか。
イ
再生可能エネルギーを中心とした新しい
エネルギー政策を確立し,原発ゼロ
社会実現に
向けた議論こそ進めるべきと考えるがどうか。
2
市政運営の具体的な展開について
(1) 塚田前国土交通副大臣の
そんたく発言とそれに伴う辞職,そして
説明責任を果たしたのか
どうかについて,どのように受けとめているか。
(2) 記者会見で,依頼があれば塚田氏を支援すると述べているが,それが今後の
市政運営に与
える影響について考えているか。
2 県との関係について(市長)
(1) 市長の目指す拠点化の姿と新潟県・新潟市
調整会議について
(2) 県と一体となって
人口減少対策に取り組んでいく必要があるのではないか。
3 障がい者施策について(市長)
(1) 旧
優生保護法について
ア 旧
優生保護法下で行われてきた
強制不妊手術をどのように受けとめているか。
イ 旧
優生保護法一時
金支給法に基づく本市の責任について
ウ 旧
優生保護法下における市の
取り組みの調査,検証の実施,及び
優生思想の克服に向け
た今後の
取り組みの決意について
(2) 重度障がい
者用グループホームの整備について
(3) 障がいの特性を踏まえた市の障がい
者採用試験について
4 市組織における
ハラスメント対策について
(1) 過去5年間における
ハラスメント被害の相談件数と
対応状況,及び
ハラスメントを原因と
する
懲戒処分者数について(市長部局,
教育委員会)(教育長)(市長)(教育長)
(2)
ハラスメントが病気や休職の原因になっているケースの把握と第三者の専門家による相談,
対応の仕組みの導入について(市長)
(3) 首長など特別職による
ハラスメントへの対応について(市長)
(4)
学校現場における
ハラスメント対策について(教育長)
(5)
パワハラが原因で自死したと公務災害認定された元職員の件について(
水道事業管理者)
ア
パワハラの事実確認のため,どのような形で
内部調査を行ったのか。
イ
内部調査という方法をとったことを今も妥当と考えているのか。
5
男女共同参画社会の推進について(市長)
(1)
日本社会の
男女共同参画の現状に対する認識について
(2) 本市の
男女共同参画の現状に対する認識について
(3) 女性の働きやすい
環境づくりについて
6
犯罪被害者への支援について(市長)
(1) これまでの
被害者支援と
要綱制定による
取り組みの強化,及び今後の
条例制定の必要性に
ついて
(2) にいがた
被害者支援センターの運営への支援,協力について
7 教育に係る課題について(教育長)
(1) 子どもの
貧困対策について
ア
次期教育ビジョン実施計画への施策の反映について
イ
就学援助について
(2) 市立高校・
中等教育学校の
エアコン整備について
中原市長の答弁……………………………………………………………………………………………………70
前田教育長の答弁…………………………………………………………………………………………………74
佐藤水道事業管理者の答弁………………………………………………………………………………………75
再質問(
青木学議員)……………………………………………………………………………………………75
答 弁(
中原市長)………………………………………………………………………………………………76
答 弁(
前田教育長)……………………………………………………………………………………………76
答 弁(
佐藤水道事業管理者)…………………………………………………………………………………77
再々質問(
青木学議員)…………………………………………………………………………………………77
答 弁(
中原市長)………………………………………………………………………………………………77
休憩,開議……………………………………………………………………………………………………………77
中山 均議員の質問(
分割質問)………………………………………………………………………………78
1
新潟水俣病について………………………………………………………………………………………78
(1) 熊本での
水俣病公式確認以降,国による明確な対策がとられないまま新潟で第二の水俣病
が引き起こされたことについて,改めて認識を伺う。(市長)
(2)
新潟水俣病被害者団体との面会(6月7日)について(市長)
ア 率直な感想を伺う。
イ 面会後,市長は「抜本的な解決に向けた
取り組みを県とともに国に要望していきたい」
と述べたとされているが,具体的にはどのような
取り組みを要望する考えか。
────────────────────────────────────────────
(3) 2017年11月の
新潟水俣病行政訴訟高裁判決と
認定審査の
あり方等について(
保健衛生部長)
ア
高裁判決で示された考え方は,その後の
認定審査に適切に反映されているのか。
────────────────────────────────────────────
イ 認定に関する
環境省通知(2014年)と
司法判断の間の矛盾や乖離,整合性についてどの
ように考えるか。
────────────────────────────────────────────
ウ
認定審査会には,水俣病に関する知識,経験を有する法律家,疫学者,公害・環境学者
などを選任,補充するべきではないか。
エ 健康被害者の治療を担当している主治医の診断が尊重されるように配慮,尊重するべき
ではないか。
オ 認定申請者の暮らし,食生活,地域実情等について,申請者から十分意見聴取するべき
ではないか。
────────────────────────────────────────────
2 ハウスメーカーによる集合住宅等の施工不良問題について(建築部長)…………………………82
(1) レオパレス21の集合住宅で施工不良問題が発覚しているが,本市においては現在までにど
のような報告を受けているか。
(2) 問題物件の改修状況はどうなっているか。
────────────────────────────────────────────
(3) 本市としての対応や今後の対策は
────────────────────────────────────────────
3 本市における
ハラスメントの実態,対策と水道局職員の自殺問題について………………………84
(1) 本市における
ハラスメント対策について(総務部長)
ア これまでの主な事例や対応は
イ 問題事例の背景,要因についてどう考えているか。
ウ 相談体制や対策はどうなっているか。
────────────────────────────────────────────
(2) 水道局での
パワハラによる職員自殺について
ア 経緯を改めて伺う。(
水道事業管理者)
────────────────────────────────────────────
イ 一連の経緯に関し,公表や議会への報告がなかったのはなぜか。(
水道事業管理者)
────────────────────────────────────────────
ウ 審査会の裁決書で認定された事実について(
水道事業管理者)
(ア)裁決後どのような対応がとられたか。
────────────────────────────────────────────
(イ)審査会の内部資料である裁決書や関連資料を水道局側が入手した経緯は
────────────────────────────────────────────
(ウ)その後に裁決書の認定事実を否定した根拠を伺う。
────────────────────────────────────────────
(エ)その根拠は公正,正当な調査によるものだったか。
────────────────────────────────────────────
エ 結局,「
パワハラ」は事実無根だと主張しているのか。(
水道事業管理者)
────────────────────────────────────────────
オ 市長としてこの案件をどう考えるか。(市長)
小柳 聡議員の質問(一問一答)………………………………………………………………………………92
1 山積する市政課題についての市長の政治姿勢について………………………………………………92
(1) 市長就任から現在までの自己評価,課題を踏まえた上での今後の政策について(市長)
(2) 財政課題への対応について
ア 集中改革期間の具体的な内容について(総務部長)
イ 今後の財政見通しについて(財務部長)
ウ 会計年度任用職員制度による影響額について(総務部長)
2 学校で誰もが望む教育を受けられる
環境づくりについて……………………………………………99
(1) 特別支援教育支援員の人手不足について(教育長)
ア 現在の不足状況について
イ 人員確保のための今後の対応について
(2) 学校教職員の人手不足について(教育長)
ア 現在の不足状況について
イ 教職員確保に向けた今後の対策について
(3) 小・中学校にかかわる予算確保について(教育長)(古俣教育次長)
ア 学校配当予算の推移について
イ 予算確保に向けた今後の対応について
3 豊栄駅前倉庫用地売却における公募型プロポーザル方式での市有財産の売却について……… 104
(1) 市有財産の売却の考え方,件数の現状,今後の推移について(財務部長)
(2) 豊栄駅前倉庫用地売却後の現状について(北区長)
(3) 売却後提案計画が2度変更されたことの妥当性について(北区長)
(4) 今後の公募型プロポーザル方式での市有財産売却のあり方について(財務部長)
4 今後の
市政運営の進め方について(市長)………………………………………………………… 108
休憩,開議………………………………………………………………………………………………………… 109
高橋三義議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 109
1 財政の安定確保に向けて・パートⅡ………………………………………………………………… 109
(1) 財政危機になった原因について(市長)
(2) 職員との意識の共有について(市長)
(3) 市税収入増施策について(市長)
(4) 新規工事計画について(市長)
(5) 市債について(財務部長)
ア 市債発行額の推移について
イ 市債発行限度額の設定について
(6) 基金について(財務部長)
(7) 3年間の集中改革期間について
ア スケジュールについて(総務部長)
イ 改革項目の骨格について(総務部長)
ウ 集中改革の見直し内容について(総務部長)
エ 見直すべき項目について
(ア)政策組織について(総務部長)
(イ)投資的経費の見直しについて(財務部長)
(ウ)投資規模について(財務部長)
(エ)費用対効果について(下水道部長)
(オ)事業期間について(古俣教育次長)
(カ)道路整備計画について(土木部長)
(キ)新潟駅周辺整備事業について(技監)
(ク)鉄道高架下の道路整備について(技監)
(ケ)事業件数について(土木部長)
オ 監査委員事務局について(市長)
(ア)職員構成のあり方と期待することは
(イ)外部委託化による専門化について
(ウ)包括外部監査について
カ 外郭団体について(総務部長)
高橋聡子議員の質問(
分割質問)…………………………………………………………………………… 129
1 西海岸公園の拡大する松くい虫被害について……………………………………………………… 129
(1) 松林の現状について(市長)
(2) 今後どう対応をとっていくのか。(市長)
────────────────────────────────────────────
(3) 枯れ木伐採後の状況が景観としてどうか。(中央区長)
────────────────────────────────────────────
2 ギャンブル依存症を防ぐための
取り組みについて………………………………………………… 130
(1) ギャンブル依存症の
取り組みについて(
保健衛生部長)
────────────────────────────────────────────
(2) 職員の専門性の確保について(
保健衛生部長)
(3) 関係機関,民間団体との連携について(
保健衛生部長)
────────────────────────────────────────────
(4) 自殺との関連性について(
保健衛生部長)
(5) 予防教育について(教育長)
────────────────────────────────────────────
3 町なかにおけるトイレの設置について(中央区長)……………………………………………… 133
(1) 古町地区におけるトイレの現状について
(2) 商店街との連携について
────────────────────────────────────────────
4 活力ある新潟市実現に向けた新駅の設置について(都市政策部長)…………………………… 135
(1) 新駅需要予測調査結果と調査結果を踏まえた市の方向性について
(2) 新駅設置がもたらす効果について
────────────────────────────────────────────
(3) 上所駅整備への工程と課題について
(4) 上所駅の整備費について
小野照子議員の質問(
分割質問)…………………………………………………………………………… 137
1 子どもを安心して産み育てられるまち新潟について……………………………………………… 137
(1) 子育て世代包括支援センターについて(市長)
ア 妊娠・子育てほっとステーションのマタニティナビゲーターの活動と内容について
イ 支援が必要な方へ,具体的にどのように対応しているのか。
────────────────────────────────────────────
(2)
ひまわりクラブの預かり時間の延長を(こども未来部長)
(3)
ひまわりクラブのおやつについて(こども未来部長)
────────────────────────────────────────────
2 新しい社会的養育ビジョンで示された里親委託率の目標値へ,本市はどのように近づけてい
くのか。(こども未来部長)…………………………………………………………………………… 141
────────────────────────────────────────────
3 Noismの契約更新延期において,今後の活動のあり方をどう検討していくのか。(文化
スポーツ部長)…………………………………………………………………………………………… 142
────────────────────────────────────────────
4 中央区の魅力を生かした町なかの活性化について(都市政策部長)…………………………… 143
(1) 古町花街エリアの活性化に向けて,観光客のみならず地元新潟市民の誘客にどう取り組ん
できたのか。また,その結果を踏まえて今後どう取り組んでいくのか。
(2) 新潟都心の都市デザインにおいて,それぞれのゾーンの整備を,バリアフリーの観点から
どのように進めていくのか。
散 会…………………………………………………………………………………………………………… 145
会議録署名………………………………………………………………………………………………………… 146
6月21日(第4号)
議事日程…………………………………………………………………………………………………………… 147
付議事件…………………………………………………………………………………………………………… 147
出欠席議員………………………………………………………………………………………………………… 147
説明のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 148
職務のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 148
開 議…………………………………………………………………………………………………………… 149
会議録署名議員の指名…………………………………………………………………………………………… 149
一般質問
荒井宏幸議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 149
1 観光誘客への魅力発信について(市長)…………………………………………………………… 149
(1) ガーデンツーリズム制度第1弾に登録された,にいがた庭園街道の道中で,いかに本市に
立ち寄らせるか。
(2) 百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録の勧告を受け,古墳ブームに追い風が吹く中,本県最
大の古津八幡山古墳を含む古津八幡山遺跡をどう生かしていくか。
2 スポーツ振興について………………………………………………………………………………… 152
(1) 阿賀野川河川公園のトイレ整備等により,施設利用の快適性向上を(東区長)
(2) 青少年のスポーツ施設の使用料について,柔軟な対応も必要ではないか。(文化スポーツ
部長)
3 食の安心,安全について(
保健衛生部長)………………………………………………………… 155
(1) 行政の人員削減が進む中,食品等事業者が安心で安全な食の提供を行えるよう,食品衛生
協会との協力がますます必要になるのではないか。
(2) HACCP導入義務化により,本市は飲食店への監視,指導についてどのように取り組ん
でいくのか。また,食品衛生推進員の活用も進めてはどうか。
4 統一地方選挙における東区の開票のおくれについて(
選挙管理委員会委員長)……………… 156
(1) なぜこれほどおくれたのか。その原因について
(2) 今後の対策はどうなっているか。
5 全国都市緑化フェアについて(土木部長)………………………………………………………… 157
(1) 本市の玄関口である新潟駅周辺の植栽状況について
(2) 本市への誘致について
五十嵐完二議員の質問(一問一答)………………………………………………………………………… 160
1 BRTについて(市長)……………………………………………………………………………… 160
(1) 直通便の増便に関して
(2)
バス利用者アンケートの実施に関して
(3) 区バス,住民バスなどの地域生活交通の確保,充実を
2 教職員の働き方改革等について……………………………………………………………………… 166
(1) 2019年度の教員採用選考検査倍率の受けとめについて(教育長)
(2) 厚生労働省,過労死白書の受けとめについて(教育長)
(3) 第2次
多忙化解消行動計画初年度の受けとめはどうか。(教育長)
(4) 教職員の増員を国に強く求めつつ,市としても独自に増員を(市長部局,
教育委員会)
(教育長)(市長)(教育長)
(5) 特別支援教育支援員時間短縮の影響等について(市長部局,
教育委員会)(教育長)(市長)
(教育長)
休憩………………………………………………………………………………………………………………… 171
開議………………………………………………………………………………………………………………… 172
飯塚孝子議員の質問(
分割質問)…………………………………………………………………………… 172
1 会計年度任用職員制度移行に伴い,非正規職員の不利益は是正を……………………………… 172
(1) 非正規雇用の拡大政策で低収入不安定就労者をふやし,既婚率と出生率の低下に拍車をか
け少子化を招いた。常勤性と専門性が求められる公務労働は,市民サービスを維持するため
に継続性が担保できる正職員化を目指すべきと考えるがどうか。(市長)
────────────────────────────────────────────
(2) 雇用形態による賃金格差の是正について(総務部長)
ア 会計年度任用職員となった職員は,同一労働である場合,同一賃金とするべきと考える
がどうか。
イ 採用に当たっての経験加算,雇用更新に際しての昇給制を設け,格差を是正するべきと
考えるがどうか。
────────────────────────────────────────────
(3) 現行臨時職員は,契約更新の空白期間によって期末手当,退職手当や社会保険の適用外と
してきたが,雇用の更新時の空白期間を廃止し,継続性を担保するべきと考えるがどうか。
(総務部長)
────────────────────────────────────────────
(4) 学校図書館司書の20代から40代を比較した場合,学期雇用と通年雇用で育休取得率に格差
がある。学期雇用は廃止して産休,育休が取得できるよう改めるべきと考えるがどうか。
(教育長)
────────────────────────────────────────────
2 医療的ケア児の支援について………………………………………………………………………… 176
(1) 本市が実施した慢性的な疾病を持つ児童のニーズ調査結果について(こども未来部長)
ア 医療的ケアの必要な子どもの人数把握の状況はどうか。
イ 「障がい者手帳に該当しない場合の利用できる支援制度が少ない」,「医療的ケアが必要
な児のショートステイ等の受け入れ先が少ない」などがあるが,医療的ケア児支援につい
ての課題と
進捗状況について
────────────────────────────────────────────
(2) 医療的ケア児対応の看護師確保について
ア 入園対応において医療的ケア児が断られた事例があるが,過去5年間で入園及び猶予に
なった事例はあるか。また,その理由は何か。(こども未来部長)
イ 看護師確保のためには,同一資格者の所属部署による賃金格差を是正して,人員確保に
努めるべきと考えるがどうか。(総務部長)
ウ 医療的ケア児に対応できる人材育成が必要と考えるがどうか。(
保健衛生部長)
────────────────────────────────────────────
(3) 医療的ケア児や重複障がい児と家族に寄り添う専任相談支援専門員がいない。医療,福祉,
教育をつなぐケアマネジャーを育成し,個別的,継続的に支援する仕組みを構築する必要が
あると考えるがどうか。(福祉部長)
────────────────────────────────────────────
(4) 医療的ケア児の一時預かりやショートステイに対応できる医療型短期入所施設の増設が必
要と考えるがどうか。(福祉部長)
────────────────────────────────────────────
3 高齢者福祉の拡充について…………………………………………………………………………… 180
(1) 高齢者用肺炎球菌予防接種は,制度施行前に自費接種した者は助成対象から除外されたが,
5年延長期間は自費接種者も1回分は公平に支援するべきと考えるがどうか。(保健衛生部
長)
────────────────────────────────────────────
(2) 配食サービスについて(福祉部長)
ア 高齢者のみ世帯と単身世帯が急増している中,食事の提供と安否確認の支援策である配
食サービスを廃止した行政区がある。高齢者のみ世帯と利用者を対象にニーズ調査が必要
と考えるがどうか。
イ 行政区によって配食頻度と利用地域,負担額など地域間格差がある。全市で毎日配食が
できる体制を図るべきと考えるがどうか。
────────────────────────────────────────────
(3) 高齢者の運転免許返納支援について(市民生活部長)
ア 県警の調査によれば,免許更新者の高齢者の8割は返納を考えていないと答え,その主
な理由に,自家用車以外の交通手段がないため返納後の通院,買い物の不安があるとして
いるが,調査結果の受けとめは
イ 免許返納者に対し,タクシー利用券支給など,公共交通空白地域の生活支援策の拡充が
必要と考えるがどうか。
東村里恵子議員の質問(
分割質問)………………………………………………………………………… 184
1 子供の命を守るまちづくりについて………………………………………………………………… 185
(1) 西区の事件から1年,子供を取り巻く環境と
取り組みについて(市長)
(2) 日本が誇る安全神話の崩壊と地域力の限界についてどう考えるか。(市長)
(3) 地域力と犯罪抑止力の向上を目指す活動の拡大について(市長)
(4) 防災メール,防災無線やラジオを防犯にも活用すべきと思うがどうか。(危機管理防災局
長)
────────────────────────────────────────────
2 ふるさと納税について(総務部長)………………………………………………………………… 188
(1) ふるさと納税の改正をどう捉えているか。
(2) これまでの実績と今後の対策,財政難における活用について
(3) 本市の返礼品を再度ブラッシュアップし,8区の特色をさらに生かすべきと思うがどうか。
────────────────────────────────────────────
3 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた
取り組みについて(文化スポーツ
部長)……………………………………………………………………………………………………… 190
(1) 復興オリンピックの位置づけを忘れることなく被災地に寄り添い,かつホストタウン新潟
を積極的にアピールし,インバウンド効果を得るべきと思うが,具体策はあるか。
(2) 事前合宿の誘致活動の現状と計画について
(3) 8区におけるアスリートと子供たちの交流について
(4) 大会本番における食材調達について
保苅 浩議員の質問(
分割質問)…………………………………………………………………………… 193
1 元気な農業に向け,着実な施策の推進について…………………………………………………… 194
(1) G20
新潟農業大臣会合の総括(市長)
ア 新潟開催の意義と成果についてどのように捉えているか。
イ 会合の成果を農業振興にどのように生かしていくか。
────────────────────────────────────────────
(2) 新潟市農業構想(2015年から2022年)について
ア にいがた未来ビジョン(総合計画)の農業部門に関する計画として実践し,4年が経過
することから,内容見直しの時期,どのような見直しをイメージしているか。(農林水産
部長)
イ JAや行政を挙げて園芸生産へのシフトを推奨しているが,大きな変化に至っていない
現状と原因についての見解は(農林水産部長)
────────────────────────────────────────────
ウ 農産物販路拡大関係予算,農産物輸出促進支援事業について,今現在の
取り組み状況,
今後の計画について(経済部長)
エ 中国が県産米の輸入停止措置を解除したが,米の加工品の輸入停止措置解除の見通しに
ついての見解は(経済部長)
────────────────────────────────────────────
(3) 農業関連各種支援制度の実績について
ア 農業サポーター制度の現状評価と今後の拡充について(農林水産部長)
イ 農福連携におけるあぐりサポートセンターの現状評価と展望について(福祉部長)
────────────────────────────────────────────
2
学校給食の充実について……………………………………………………………………………… 199
(1)
学校給食について,
教育委員会としてどのようなことが大切だと捉えているか。今抱えて
いる課題は何か。(教育長)
(2)
学校給食を食育の推進にどのように生かしていくのか。(教育長)
────────────────────────────────────────────
(3)
学校給食地場産米供給事業補助金の廃止の経過と復活の計画は(農林水産部長)
(4) 水稲作付面積全国1位の新潟市,給食米はコシヒカリにこだわるべきではないか。(農林
水産部長)
休憩,開議………………………………………………………………………………………………………… 202
豊島 真議員の質問(
分割質問)…………………………………………………………………………… 202
1 にいがた未来ビジョン(2015─2022)について…………………………………………………… 203
(1) 半期を経過し,実施状況,
進捗状況,効果をどう評価するか。主に,政策②(子育て),
政策⑥(町のにぎわい),政策⑧(防災),政策⑨(雇用)。(市長)
(2) 施策内容のスクラップ・アンド・ビルドについての考えは(市長)
(3) もっと市民または転入予備軍の方へのアピールを強くするべきでは(政策企画部長)
────────────────────────────────────────────
2 本市の災害発生時の対応について(危機管理防災局長)………………………………………… 205
(1) 指定避難所の居住スペースについて
ア 避難住民の居住スペースの確保はできているか。その算定方法について
(2) 備蓄品について
ア 量的な問題(食料等)
イ 質的な問題(ほかに必要なものがないか)
────────────────────────────────────────────
3 東区の交通渋滞解消について(土木部長)………………………………………………………… 206
(1) 主要地方道新潟港横越線と国道7号新潟バイパスが交差する竹尾インター交差点の現状認
識と改善策について
(2) 主要地方道新潟新発田村上線と主要地方道新潟港横越線が交差する赤道十字路交差点の現
状認識と改善策について
────────────────────────────────────────────
4 使用済み紙おむつのリサイクルについて(環境部長)…………………………………………… 207
(1) 平成26年度のごみ・資源組成調査から使用済み紙おむつを含めているが,直近の調査結果
はどうなっているか。
(2) 平成27年2月定例会での鷲尾令子議員の
一般質問に対し,紙おむつをリサイクルする重要
性はますます高まってくると認識しており,前向きに取り組んでいきたいと答弁しているが,
現在までの
取り組み状況と,今後に対する考えは
志賀泰雄議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 209
1 安心安全なまちづくりに向けて……………………………………………………………………… 209
(1) 大津市での事故を受けて
ア 受けとめについて(市長)
イ 交差点の
取り組み(土木部長)
ウ 車両から守る
安全対策(土木部長)
エ 保育園や幼稚園での施設外活動について(こども未来部長)
オ 通学路交通安全プログラムについて(教育長)
(2) 通学路のさらなる
安全対策について(土木部長)
ア 橋の欄干の高さの総点検と
安全対策をすべき。
イ 通学路沿いの用排水路の対策について
2 不登校の児童生徒への支援について(教育長)(高居教育次長)……………………………… 213
(1) 本市の不登校の状況
ア 推移状況について
イ
取り組みについて
(2) 民間の調査結果について
ア 不登校傾向にある生徒の状況
イ 学校に行きたくない理由について
(3) 不登校の児童生徒の支援について
ア 教育相談センターの状況
イ 各区に1カ所設けるべきでは
(4) 学校以外の学習の場について
ア 教育機会確保法の意義
イ フリースクールの状況
ウ フリースクールと連携を図るべき。
3 今後のごみ出し支援について(環境部長)………………………………………………………… 222
(1) 評価と課題
ア 活用状況と評価と課題
イ コミュニティ支援型について
(2) 今後の高齢化社会に対応したごみ処理体制について
散 会…………………………………………………………………………………………………………… 224
会議録署名………………………………………………………………………………………………………… 224
6月24日(第5号)
議事日程…………………………………………………………………………………………………………… 225
付議事件…………………………………………………………………………………………………………… 225
本日付託の陳情…………………………………………………………………………………………………… 225
出欠席議員………………………………………………………………………………………………………… 225
説明のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 226
職務のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 227
開 議…………………………………………………………………………………………………………… 227
会議録署名議員の指名…………………………………………………………………………………………… 227
一般質問
林
龍太郎議員の質問(
分割質問)………………………………………………………………………… 227
1 新潟市長,中原八一の思い(市長)………………………………………………………………… 228
(1) 市長候補のときと市長に就任してからでは,市政に対しての思いに変化が生じたか。
(2) ナント市との経済交流に関しての考えは
(3) 交流人口の拡大に向けての考えは
────────────────────────────────────────────
2 空き家の問題について(建築部長)………………………………………………………………… 229
(1) 本市における管理不全な空き家の状況は
(2) 管理不全な空き家に対しての
取り組みと
対応状況は
(3) 注意喚起を行ってもなかなか改善の見られない空き家に対してのさらなる
取り組みは
────────────────────────────────────────────
3 外郭団体等の見直しについて(総務部長)………………………………………………………… 231
(1) 本市における外郭団体の課題は何か。また,課題をどのように分析しているか。
(2) 本市の関与を減らし,自主性を高め,外郭団体から外れる団体はないか。
(3) 既にその役割を終えたと認識している外郭団体はないか。
土田真清議員の質問(
分割質問)…………………………………………………………………………… 232
1 分権型政令市の進化に向けて………………………………………………………………………… 234
(1) 公募区長制の評価と次年度以降の対応について(市長)
(2) 今後の区役所整備の方向性について(政策企画部長)
(3) 区に直接配分される予算(人件費を除く)の総額について(財務部長)
────────────────────────────────────────────
(4) 特色ある区づくり予算制度について(市民生活部長)
────────────────────────────────────────────
(5) 区提案予算制度について(市民生活部長)
ア 制度の仕組み
イ これまでの予算要求件数と事業化件数・内容
────────────────────────────────────────────
2 区の都市計画について(都市政策部長)…………………………………………………………… 238
(1) (仮称)区づくり都市計画プランについて
ア プランの必要性
イ 今後の進め方
佐藤耕一議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 239
1 特殊詐欺の防止について……………………………………………………………………………… 239
(1) 本市の特殊詐欺と思われる事例は,未遂を含めてどのような状況にあるのか。件数,被害
額等。(市長)
(2) 主な手口別被害状況は(市民生活部長)
(3) 主な形態別被害状況は(市民生活部長)
(4) 高齢者のみ世帯や独居の高齢者には,行政の支援が必要と思うが,どのように考えている
か。(市民生活部長)
2 民法改正について(建築部長)……………………………………………………………………… 241
(1) 改正民法では,個人を保証人として根保証契約を締結する場合,保証の極度額の定めがな
ければその効力を生じないこととなった。公営住宅の既存,新規の連帯保証人について影響
はどうか。
(2) 公営住宅の原状回復義務の範囲について,改正民法では,入居者の原状回復義務の範囲か
ら経年劣化部分が除かれることが明記された。改正民法施行前の入居者は退去時にどうなる
か。
3 有効な中小企業振興について(経済部長)………………………………………………………… 244
(1)
中小企業振興基本条例が平成26年10月1日に施行されたが,これまでに何が変わったか。
(2) 本市中小企業の現状と課題について
(3) 有効な企業振興について
休憩,開議………………………………………………………………………………………………………… 246
内山幸紀議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 247
1 革新系市長から保守系市長への転換に加え,議会構成の大幅な環境変化に伴う市政方針につ
いて(市長)……………………………………………………………………………………………… 247
(1) さきの統一地方選挙の結果において,
中原市長を取り巻く環境が一変したことに対する率
直な感想は
(2) 政令市新潟の首長として,今後の市政方針に特に配慮していく必要があると考えているこ
とは
(3) 市民,区民の生命と財産を守る立場から,改めて配慮していく必要性があると感じている
ことは
2 本市のにいがた未来ビジョンの目指す都市像について(政策企画部長)……………………… 249
(1) 本市の目指す都市像1・2・3の今後について
(2) にいがた未来ビジョン2015─2022について
3 都市像1,市民と地域が学び高め合う,安心協働都市,第3次実施計画,高齢者について
(福祉部長)……………………………………………………………………………………………… 249
(1) 高齢者のサポートを重点的に行う内容になっているが,現時点での問題点とこれからの取
り組みについて
(2) これから異次元の超高齢社会を迎えるに当たり,今後増加する在宅医療や在宅介護などへ
の対応について
(3) 安心して暮らせる地域づくりに向けて,自宅生活が困難な高齢者や低所得者が自分たちで
助け合いながら生活する施設整備について
4
男女共同参画の推進,子どもを安心して産み育てられるまち,第3次実施計画について(こ
ども未来部長)…………………………………………………………………………………………… 251
(1) 子ども・
子育て支援事業計画,新・
すこやか未来アクションプランの現状と,今後の次期
計画の策定に向けた状況について
(2) 児童虐待や子育てに関しての相談,日々の生活についての相談員及び相談窓口について
(3) 少子化における出生数について
(4) 特定不妊治療費助成について
5 学・社・民の融合による教育を推進するまち,第3次実施計画について(教育長)………… 255
(1) 本市のいじめの防止等について
(2) 区教育支援センター,関係機関との連携について
(3) いじめやひきこもり,自殺やドラッグ,飲酒などの関連性について
(4) 学校内の教員の負担と今後の
取り組みについて
内山 航議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 257
1 みなとまち新潟について……………………………………………………………………………… 258
(1) 開港150周年となった本年の
取り組みについて(市長)
(2) 物流,観光交流の拠点としての新潟港の未来について(市長)
(3) 町なかの公園整備の方向性について(市長)
(4) ミズベリングの活用について(都市政策部長)
(5) 大かまの活用について(都市政策部長)
2 起業,創業の支援について…………………………………………………………………………… 263
(1) これまでの
取り組みについて(経済部長)
(2) 県や関係団体との連携について(経済部長)
(3) 事業継承について(経済部長)
(4) 農業分野での事業継承について(農林水産部長)
3 マンガ・アニメを活用したまちづくりについて(文化スポーツ部長)………………………… 266
(1) これまでの
取り組みについて
(2) マンガ・アニメ文化はどのように産業となっていくか。
(3) 関係人口への貢献について
(4) コスプレイヤーが集まれる体制整備について
(5) Vチューバーの活用について
(6) マンガ・アニメを活用したまちづくりの今後について
4 SDGsの推進について(政策企画部長)………………………………………………………… 270
(1) 本市が考えるSDGsの認識について
(2) これまでの
取り組みについて
(3) SDGsを取り入れた地方創生について
5 関係人口拡大への
取り組みについて(経済部長)………………………………………………… 272
(1) 関係人口について
(2) これまでの
取り組みについて
(3) 今後の方向性について
小林弘樹議員の質問(
分割質問)…………………………………………………………………………… 274
1 若者の市内就労に向けての対策について(市長)………………………………………………… 275
(1) 現状をどのように捉えているか。
(2) 市内在学の学生,生徒の市内就労促進に向けて,現在どのように取り組んでいるか。
(3) 今後どのように取り組んでいくのか。
────────────────────────────────────────────
2 放課後児童クラブ(
ひまわりクラブ)の利用認定について(こども未来部長)……………… 277
(1)
ひまわりクラブの利用認定について現状は
(2) 多様な働き方に合わせて基準を見直すべきと考えるがどうか。
────────────────────────────────────────────
3 本市の観光政策について(観光・国際交流部長)………………………………………………… 278
(1) 来年の東京オリンピック・パラリンピックは観光政策において絶好の商機と思うが,どう
認識しているか。また,その
取り組みについて
(2) 現状の
取り組み,事業計画は
(3) 湊町や花街の風情ある新潟,美しい田園と農村文化を映像や写真などを使いPRしていく
べきと考えるがどうか。
散 会…………………………………………………………………………………………………………… 281
会議録署名………………………………………………………………………………………………………… 281
7月3日(第6号)
議事日程…………………………………………………………………………………………………………… 283
付議事件…………………………………………………………………………………………………………… 283
本日付託の陳情…………………………………………………………………………………………………… 284
出欠席議員………………………………………………………………………………………………………… 284
説明のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 285
職務のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 286
開 議…………………………………………………………………………………………………………… 286
会議録署名議員の指名…………………………………………………………………………………………… 286
陳情継続審査……………………………………………………………………………………………………… 286
報 告…………………………………………………………………………………………………………… 286
議案第44号から第62号まで,第64号,第65号及び諮問第2号
陳情
環境建設常任委員長報告(佐藤正人議員)………………………………………………………………… 287
市民厚生常任委員長報告(伊藤健太郎議員)……………………………………………………………… 288
文教経済常任委員長報告(志賀泰雄議員)………………………………………………………………… 290
総務常任委員長報告(平あや子議員)……………………………………………………………………… 291
討 論
反対討論(
倉茂政樹議員)………………………………………………………………………………… 293
採 決…………………………………………………………………………………………………………… 294
閉 会…………………………………………………………………………………………………………… 296
会議録署名………………………………………………………………………………………………………… 296
各委員会審査報告書……………………………………………………………………………………………… 297...