ツイート シェア
  1. 新潟市議会 2019-02-19
    平成31年 2月定例会本会議−02月19日-目次


    取得元: 新潟市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-22
    平成31年 2月定例会本会議−02月19日-目次平成31年 2月定例会本会議             平成31年新潟市議会2月定例会会議録  目  次   ──────────────────────────────────────────── 2月19日(第1号)  議事日程……………………………………………………………………………………………………………… 1  付議事件……………………………………………………………………………………………………………… 1  本日付託の陳情……………………………………………………………………………………………………… 3  出欠席議員…………………………………………………………………………………………………………… 4  説明のため出席した者……………………………………………………………………………………………… 4  職務のため出席した者……………………………………………………………………………………………… 5  開  会……………………………………………………………………………………………………………… 5  会議録署名議員の指名……………………………………………………………………………………………… 5  会期の決定…………………………………………………………………………………………………………… 5  報  告……………………………………………………………………………………………………………… 5  平成30年度分議案第150号から第163号まで及び第164号   提案理由説明中原市長)……………………………………………………………………………………… 6  平成31年度分議案第1号から第41号まで   提案理由説明中原市長)……………………………………………………………………………………… 7
      採 決………………………………………………………………………………………………………………11  散  会………………………………………………………………………………………………………………13  会議録署名……………………………………………………………………………………………………………14  条例案に対する意見について(回答)……………………………………………………………………………15 2月21日(第2号)  議事日程………………………………………………………………………………………………………………17  付議事件………………………………………………………………………………………………………………17  出欠席議員……………………………………………………………………………………………………………17  説明のため出席した者………………………………………………………………………………………………18  職務のため出席した者………………………………………………………………………………………………19  開  議………………………………………………………………………………………………………………19  会議録署名議員の指名………………………………………………………………………………………………19  平成30年度分議案第150号から第164号まで   環境建設常任委員長報告深谷成信議員)……………………………………………………………………19   市民厚生常任委員長報告小野清一郎議員)…………………………………………………………………20   文教経済常任委員長報告(山際 務議員)……………………………………………………………………21   総務常任委員長報告五十嵐完二議員)………………………………………………………………………22   採 決………………………………………………………………………………………………………………23  散  会………………………………………………………………………………………………………………23  会議録署名……………………………………………………………………………………………………………23  各委員会審査報告書…………………………………………………………………………………………………24 2月25日(第3号)  議事日程………………………………………………………………………………………………………………27  付議事件………………………………………………………………………………………………………………27  出欠席議員……………………………………………………………………………………………………………27  説明のため出席した者………………………………………………………………………………………………28  職務のため出席した者………………………………………………………………………………………………28  開  議………………………………………………………………………………………………………………28  会議録署名議員の指名………………………………………………………………………………………………29  各会派代表質問   水澤 仁議員の質問………………………………………………………………………………………………29    1 新年度予算編成について     (1) 初めての新年度予算編成に当たり,どのような思いで予算査定に当たったのか。また,      予算編成において新市長としてのカラーは出せたのか。出せたとしたら,どの部分か。特      に力を入れた重点事業についてはどうか。     (2) 新たな拠点施策について     (3) 新たに策定する(仮称)集中改革プラン行政改革プラン2018との違いについて     (4) 今後の歳入確保と基金について      ア 財源確保について      イ 安心できる基金残高について     (5) 行財政改革の一つである事業仕分け事務事業見直し状況と効果,反響について      ア 新年度の見直し状況と効果,反響について      イ 事業見直しからの影響について    2 消費税率の引き上げに伴う,本市歳入への影響について     (1) 本年10月から消費税率が10%に引き上げられるが,それに伴う本市歳入への影響とその      活用について    3 幼児教育・保育の無償化による影響について    4 人口減少への対応と新規取り組みについて    5 子ども医療費助成制度のさらなる拡充について    6 児童虐待への取り組みについて    7 本市農業危機的状況への対応と農業予算拡充について     (1) 新潟の農業を守る施策の確立について     (2) 農業予算拡充について    8 西蒲区のまちづくりと魅力発信について    9 BRT(バス高速輸送システム)から見る直通便増便への協議状況と周辺の移動交通手段     の構築について    10 新潟中央環状道路整備進捗状況と国道116号の4車線化について     (1) 新潟中央環状道路整備進捗状況について     (2) 国道116号の4車線化について   中原市長の答弁……………………………………………………………………………………………………34   志田常佳議員の質問………………………………………………………………………………………………39    1 2019年度当初予算と今後の財政運営について     (1) 2019年度当初予算編成に当たっての基本的考え方は     (2) 3年間の集中改革期間取り組みの進め方について    2 人口減少社会への対応について     (1) 人口の社会動態に対する評価は     (2) 今後の取り組みについて    3 子育てしやすい新潟づくりについて     (1) 子ども医療費助成県補助復元に向けた取り組みについて     (2) 保育施設の充実について     (3) 学校施設での空調整備について     (4) 児童虐待に対する児童相談所,区役所,学校,警察等の連携について    4 新バスシステムの見直しの進め方について     (1) 市民にとって透明性のある見直しの検討を     (2) 新潟駅連続立体交差開業後を見据えた見直し議論を開始すべきでは    5 まちづくりに民間活力を引き出す方策の強化を     (1) 新潟駅連続立体交差の効果を最大化するための方策について     (2) 大形駅北口まちづくりについて   中原市長の答弁……………………………………………………………………………………………………44  休憩,開議……………………………………………………………………………………………………………48   渡辺有子議員の質問………………………………………………………………………………………………48    1 2019年度国家予算に対する市長の見解と政治姿勢について     (1) 憲法第9条改憲に執念を燃やし,軍事費が過去最大となった安倍政権のもとでの国の予      算案に対する見解について     (2) 消費税10%増税は,市民生活地域経済に打撃を与える。社会保障費等の財源は消費税      に頼らず,空前のもうけを手にしている大企業と富裕層への優遇税制にメスを入れるべき      と考えるがどうか。    2 事業見直しにより平成30・31年度予算で切り捨てられた事業の復活を     (1) 高齢者のインフルエンザ予防接種について,市民税非課税世帯は無料に戻すこと。     (2) 就学援助については学習費等実態調査結果にかかわらず,就学援助の認定基準を平成25      年8月以前の基準の1.4倍に戻し,所得階層別支給率切り下げをやめること。     (3) 民設の放課後児童クラブに対する補助金見直しはやめ,子どもたち健全育成向上に努      めること。    3 子育て支援のさらなる拡充を     (1) 子どもの医療費助成制度は高校卒業まで拡充を     (2) 子どものインフルエンザ予防接種に対する助成制度の創設を
        (3) 子どもへの国民健康保険料の負担を軽減すること。    4 障がい者の生活を守るために     (1) 65歳になった障がい者への介護保険優先原則をやめること。     (2) 介護保険に移行した障がい者の負担軽減について    5 地域経済活性化について     (1) 健幸すまいリフォーム助成事業費の増額を     (2) 次世代につながる魅力ある店舗への支援事業は古町地区に特化せず,他の商店街にも広      げるべき。     (3) 小規模農家も活用できる支援策の充実を    6 大型開発について     (1) 大型開発の事業費が福祉や暮らし,区の生活道路などの地域に密着した予算に影響を与      えていることに対する認識について     (2) 万代島ルート線について    7 BRT事業地域生活交通について     (1) 直通便をふやすことと,その時期の見通しについて     (2) 地域生活交通の充実を   中原市長の答弁……………………………………………………………………………………………………53  散  会………………………………………………………………………………………………………………57  会議録署名……………………………………………………………………………………………………………58 2月26日(第4号)  議事日程………………………………………………………………………………………………………………59  付議事件………………………………………………………………………………………………………………59  出欠席議員……………………………………………………………………………………………………………59  説明のため出席した者………………………………………………………………………………………………60  職務のため出席した者………………………………………………………………………………………………60  開  議………………………………………………………………………………………………………………61  会議録署名議員の指名………………………………………………………………………………………………61  各会派代表質問   加藤大弥議員の質問………………………………………………………………………………………………61    1 安倍政権の政策,国会運営及び2019年度国家予算案に関する見解について     (1) 閉塞感を払拭するために何をすべきか。     (2) 立憲主義,民主主義を顧みない安倍首相の国会運営についての見解     (3) アベノミクスの評価について     (4) 相変わらず防衛費が突出している2019年度国家予算案に対する認識     (5) 地方へのしわ寄せがますます厳しくなるとの認識はどうか。    2 市政運営及び本市の新年度予算案について     (1) 3年間の集中改革期間で,具体的に何を実現したいのか。     (2) 副市長を2人にすることの意味合いと効果     (3) 子育て支援対策について      ア 安心して子どもを産み育てられる環境づくりを進めるための基本的な認識      イ 子ども医療費助成通院対象者のさらなる拡大      ウ 子ども医療費助成県費負担復活に向けた取り組み状況はどうか。      エ 幼児教育保育無償化に向けた対応     (4) 地域包括ケアシステムの構築について      ア 地域包括ケアシステムを充実,発展させるための基本的な認識      イ フレイル予防の推進に関する具体的な事業展開     (5) 新バスシステムの現状における成果について      ア 総じて負の連鎖に歯どめがかかっているのか。中期的な展望を見据えた現状認識はど       うか。      イ 青山結節点乗りかえ環境整備の展望     (6) 水道事業の今後の展望について(水道事業管理者)      ア 水道事業を持続可能とするための基本的な認識      イ 水道事業下水道事業の統合についての検討   中原市長の答弁……………………………………………………………………………………………………66   井浦水道事業管理者の答弁………………………………………………………………………………………69   金子 孝議員の質問………………………………………………………………………………………………70    1 本市の児童虐待児童相談所等のかかわりについて     (1) 新潟市児童相談所の状況等について      ア 国が2022年度までに児童福祉司の人数を2,020人程度増員すると示したが,本市の児       童相談所の状況と増員に対する認識はどうか。      イ 保護された子供の年齢構成,また,どのような経緯で保護されたのか。      ウ 職員のスキルの向上はどうか。また,若手職員に対して経験のある先輩職員の指導が       必要であると思うがどうか。      エ 児童相談所,警察,司法機関などとの連携はどうか。      オ 報道によれば,東京都では虐待防止条例を制定予定だが,本市での今後の取り組みは     (2) 学校,教育委員会とのかかわりについて(教育長)      ア 教育委員会児童虐待への対応について      イ 教職員の研修及び区役所との連携について    2 安心協働都市づくりについて     (1) 子ども医療費助成について      ア 予算編成に対する市長の思いは      イ 県への働きかけについて     (2) 支え合いの仕組みづくりについて    3 高収益園芸農業取り組みについて     (1) 元気な農業応援事業の拡充はどのように考えているか。     (2) JAとの連携はどのように進めていくか。     (3) 県の農業普及指導センターとの連携はどのように進めていくか。     (4) 農地の大区画基盤整備事業への支援策はどのように考えるか。     (5) 農地基盤整備を実施する際に,県が前提条件としている高収益園芸作物の2割導入への      対応をどのように行っていくか。    4 本市の食品ロス削減取り組みについて     (1) 本市の食品ロス,事業系及び家庭系の現状認識と課題について     (2) 本市の食品ロス削減の数値目標,削減に向けた具体的な取り組みについての見解及び組      織改正の意気込みは     (3) 本市の将来を担う若者である大学生,専門学校生との連携が重要と考えられるが,その      連携と活動への協力と支援について    5 本市の水道事業について(水道事業管理者)     (1) 水道事業の課題と経営状況について     (2) 将来的な官民連携の方向性と人材育成について     (3) 浄水場における放射性物質を含む汚泥の処分について     (4) 寒波時の水道対策について   中原市長の答弁……………………………………………………………………………………………………75   前田教育長の答弁…………………………………………………………………………………………………79   井浦水道事業管理者の答弁………………………………………………………………………………………79  休憩,開議……………………………………………………………………………………………………………81   小山 進議員の質問………………………………………………………………………………………………81    1 新年度予算案について
        (1) 新年度予算案の評価について     (2) 本市経済市民生活への影響と効果について    2 持続可能な行財政運営に向けた改革について     (1) 行財政の集中改革推進について     (2) 今後の財政予測計画について     (3) 施設別・事業別行政コスト計算書の導入について     (4) RPAを活用した業務改革について    3 2019年度税制改正及び地方財政対策に伴う本市への影響と効果について     (1) 一般財源総額の確保について     (2) 地方法人税及び幼児教育無償化に伴う地方交付税の確保について     (3) 企業・個人事業主向け減税策の地元経済への影響について    4 安心協働都市の実現について     (1) 地域包括ケアシステムの発展について     (2) 地域共生社会の実現について    5 環境健康都市の実現について     (1) 新たなにいがた交通戦略プランについて     (2) 働きがいのある新潟地域創造事業について    6 創造交流都市の実現について     (1) 新潟都心の都市デザインについて      ア 新潟駅周辺地域の整備について      イ 古町地区活性化に向けた官民連携まちづくりの検討について     (2) 観光による交流人口拡大について     (3) 航空機産業のさらなる集積について   中原市長の答弁……………………………………………………………………………………………………85   竹内 功議員の質問………………………………………………………………………………………………90    1 新年度予算編成と今後の行財政運営について     (1) 市長の公共施設再編をめぐるスクラップや見直しとは     (2) 事務事業の見直しの状況把握と見直すべきものとは     (3) プライマリーバランスの黒字化,市債残高の縮減と財政健全化取り組み    2 児童生徒の学力向上施策について(教育長)     (1) 新潟市総合教育会議     (2) 32人以下学級と下限設定により少人数学級とならない学級の学習成果     (3) いじめの早期発見とその対応     (4) 全国学力学習状況調査      ア 全国学力学習状況調査の成果の反映と結果の運用      イ 全国学力学習状況調査の結果と人事評価     (5) 道徳の教科化と総合学習      ア 道徳の教科化による学校現場からの要望と教育委員会の対応      イ 総合的な学習の時間の文部科学省方針教育委員会の考え     (6) 幼保小連携と一貫教育推進協議会設立の目的とその業務の内容     (7) 小・中学校のエアコン設置      ア 夏までに整備が間に合わない学校の数      イ エアコンの維持費,水道光熱費教育予算へのしわ寄せ     (8) 学校の多忙化解消施策      ア 文部科学省のガイドラインと教育委員会の受けとめ方      イ 超勤4項目以外の時間外労働について      ウ 時間外勤務縮減具体的施策の進め方      エ 定数改善や加配措置等,定数の増減      オ 勤務時間の把握方法      カ 第2次多忙化解消行動計画進捗状況,その効果と部活動指導員の配置数    3 柏崎刈羽原発再稼働問題について     (1) 原発についての市長の思い,考え方     (2) 柏崎刈羽原発再稼働問題,市長選の約束の考え     (3) 浄水場放射性汚泥水道事業管理者)      ア 浄水場放射性汚泥の保管量,放射性汚泥の処分量      イ 国及び東電に対する放射性汚泥引き取りの働きかけの経緯      ウ 放射性セシウムを含む浄水場汚泥の処分費用の請求額と収入済み額     (4) 再生可能エネルギー導入に向けた取り組み    4 当面する市政課題について     (1) 空き家対策      ア 管理不全な空き家への対応状況と課題     (2) 水道の断水,水道事業民営化水道事業管理者)      ア 寒波による断水回避に向けた事業展開      イ 改正水道法コンセッション方式     (3) 交通空白地域交通弱者対策      ア 交通弱者救済のための施策      イ 区バス,住民バスなどの利便性向上地域要望の反映     (4) テレビ難視聴地域対策     (5) 健康寿命延伸施策指定管理者制度      ア 運動習慣定着を図る具体的な運動種目とは      イ 体育施設の指定管理者への指導,育成   中原市長の答弁……………………………………………………………………………………………………95   前田教育長の答弁…………………………………………………………………………………………………97   井浦水道事業管理者の答弁…………………………………………………………………………………… 100  散  会…………………………………………………………………………………………………………… 101  会議録署名………………………………………………………………………………………………………… 101 3月4日(第5号)  議事日程…………………………………………………………………………………………………………… 103  付議事件…………………………………………………………………………………………………………… 103  出欠席議員………………………………………………………………………………………………………… 103  説明のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 104  職務のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 104  開  議…………………………………………………………………………………………………………… 105  会議録署名議員の指名…………………………………………………………………………………………… 105  議員提案第60号下水道施設の改築に係る国庫補助の継続に関する意見書の提出について……………… 105   提案理由説明(佐藤 誠議員)……………………………………………………………………………… 106   採 決…………………………………………………………………………………………………………… 107  一般質問   平 あや子議員の質問(一問一答)………………………………………………………………………… 107    1 高過ぎる国民健康保険料の引き下げを(市長)…………………………………………………… 107     (1) 国保料を高くする原因となり,子育て世帯などに過酷な負担となっている人頭税ともいう      べき均等割,世帯ごとに課される平等割(世帯割)を廃止するよう,本市として国に要望す      べきと考えるがどうか。     (2) 仙台市のように,国民健康保険法第77条を活用し,子どもの均等割の負担軽減など,本市      独自の軽減・減免制度を導入すべきと考えるがどうか。    2 児童虐待死の悲劇を断ち切る真剣な対策を(こども未来部長)………………………………… 110     (1) 本市として,急増する児童虐待案件にしっかり対応できるよう,児童福祉司及び児童心理      司を安定的,継続的に確保,育成する中長期計画をつくるべきと考えるがどうか。
        (2) 市独自の一時保護所の設置運営基準をつくり,子どもたちが安心できる環境を整える必要      があると考えるがどうか。     (3) 児童虐待の早期発見,早期対応を促進するために,本市において保育所や幼稚園に通わず,      市の実施する健診などのサービスも受けていない,小学校入学前の子ども(未就学児)への      訪問事業を早急に開始する必要性があると考えるがどうか。     (4) 本市において里親制度が果たす役割と,普及に当たっての今後の課題について    3 会計年度任用職員制度について(総務部長)……………………………………………………… 114     (1) 本市で働く臨時・非常勤職員が,2020年4月1日以降も引き続き会計年度任用職員として,      現在の業務に従事できるようにすることは市の責務であり,早急にこれらの職員の不安に応      えるよう対応すべきと考えるがどうか。     (2) 2020年4月からの会計年度任用職員への任用に当たっては,それまでの市の臨時・非常勤      職員としての職務経験が反映されるべきであり,退職手当や期末手当等,それまでの勤務実      績を要件として支給される各種手当等についても,同様に取り扱うべきと考えるがどうか。    4 西区青山浄水場における耐震化の状況について(水道事業管理者)            115     (1) 青山浄水場及び当該浄水場からの送水管の耐震化に向けた今後の対策について     (2) 大規模地震に耐え得る浄水場の施設整備を早急に進めるため,国に対して国庫補助金の拡      充及び採択基準の緩和,補助率アップなどの財源措置の拡充をさらに強く求めるべきと考え      るがどうか。   伊藤健太郎議員の質問(一問一答)………………………………………………………………………… 117    1 コミュニティ施設について…………………………………………………………………………… 117     (1) コミュニティ施設が偏在していることへの認識は(市長)     (2) コミュニティ施設が不足している地域への新設について,方針や基準はあるか。(市長)     (3) 山潟中学校区にはコミュニティ施設がない。人口が多く,活動も活発であり,必要性が高      いと考えるがどうか。(中央区長)    2 財政状況にかかわらず推進すべき施策について…………………………………………………… 120     (1) 財政状況は厳しいのか。(財務部長)     (2) 財政状況が厳しいときにこそ推進すべき施策について      ア 新たな工業用地のスピーディーな確保を(経済部長)      イ 外国人観光客が安心して歩ける町にするために(観光・国際交流部長)     (3) 財政状況が厳しくても推進できる施策について      ア 児童虐待を未然に防ぐための啓発を(こども未来部長)      イ 介護予防,健康寿命延伸のために(福祉部長)       (ア)地域における担い手の育成を       (イ)老人クラブ活性化への支援を      ウ 自治会,町内会,地域コミュニティ協議会などの必要性の周知を(市民生活部長)   中山 均議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 128    1 新潟地域の雇用・経済状況について(市長)……………………………………………………… 128     (1) 「働く人たちを取り巻く雇用・経済情勢は(略)着実に改善へ進んで」いるとの認識(新      潟地区労働者福祉協議会2019新春の集い祝辞)について      ア その認識は適切か。      イ 「働く人たちを取り巻く雇用・経済情勢」について,改めて認識を伺う。    2 住宅火災及び住宅内での事故について(消防長)………………………………………………… 129     (1) 最近の住宅火災の傾向,特徴,例年より増加している要因は     (2) 入浴に関連した死亡事故等の年間の推移は     (3) 多角的な分析と対策が必要と考えるがどうか。    3 自衛隊地方協力本部による適齢者情報提供依頼等について(市民生活部長)        131     (1) 適齢者情報の資料提供依頼及び閲覧について      ア 2014年当時まで,地方協力本部が法的根拠なく15歳の資料を提供依頼していた経緯に関       する認識を改めて伺う。      イ 今年度の資料提供依頼の状況と本市の対応は      ウ 公的な調査やアンケート以外の目的で閲覧が申請される事例はほかにあるのか。      エ 自衛隊法施行規則で定められた隊員等の年齢に相当する本市の適齢者の人数,そのうち       実際に提供依頼された年齢に相当する人数は     (2) 安倍首相が改憲の必要性の根拠として発言した「自治体の6割が拒否」について      ア 「(名簿提供に)当然応じてもらえるのが前提だ」(岩屋防衛大臣)や「条文を読めば,       名簿を提供しなくてはならないと考えるのが普通だ」(防衛省幹部)との見解についてど       う考えるか。      イ 非難されているのは本市も含む全国の基礎自治体だ。当事者としてどう考えるか。  散  会…………………………………………………………………………………………………………… 137  会議録署名………………………………………………………………………………………………………… 138 3月5日(第6号)  議事日程…………………………………………………………………………………………………………… 139  付議事件…………………………………………………………………………………………………………… 139  出欠席議員………………………………………………………………………………………………………… 139  説明のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 140  職務のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 140  開  議…………………………………………………………………………………………………………… 141  会議録署名議員の指名…………………………………………………………………………………………… 141  一般質問   高橋三義議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 141    1 財政の安定確保に向けて……………………………………………………………………………… 141     (1) 2019年度予算について(市長)     (2) 人口予測計画について(市長)     (3) 区の数について(地域・魅力創造部長)     (4) 組織のスリム化について(総務部長)     (5) 2人の副市長制について(総務部長)     (6) 3年間の集中期間について(総務部長)     (7) 本市が考える安定した財政について(財務部長)     (8) 市民から見た安定した財政について(財務部長)     (9) 各種財政指数について(財務部長)      ア 自主財源について       (ア)市税収入について       (イ)地方交付税の構成比について      イ 財政力指数の推移について      ウ 基金について      エ 市債残高と将来負担比率について     (10)本市の公共料金について(財務部長)     (11)2019年度の財政安定確保の所感について(市長)   松下和子議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 161    1 災害に強いまちづくりについて……………………………………………………………………… 161     (1) 安心・安全なまち新潟とは(市長)     (2) 総合ハザードマップの活用について(危機管理防災局長)      ア 配布はどのようにしているのか。      イ 周知,啓発をどのようにするのか。      ウ 防災対策として,このマップを生かした取り組みを     (3) 地域の防災力を高めるために(危機管理防災局長)
         ア 防災リーダーの育成を      イ 防災士の役割をもっと周知すべきでは      ウ 地域における防災士のさらなる活用のために,スキルアップが必要では      エ 女性の防災リーダーをふやすには    2 救急医療体制の充実について………………………………………………………………………… 165     (1) 本市における救急搬送の現状と課題は(消防長)     (2) 救急車の適正利用について,必要性と取り組みは(消防長)     (3) #7119について(保健衛生部長)      ア 利用の状況は      イ 普及啓発の取り組みはどうか。     (4) 新潟市急患診療センターについて(保健衛生部長)      ア 現状と課題は      イ 子ども医療費助成拡大による増加が懸念されるが。    3 ヘルプマークなどの各種マークについて(福祉部長)…………………………………………… 169     (1) ヘルプカード,ヘルプマークの導入は     (2) 障がい者に関するマークの普及啓発は     (3) 介護マークの推進を    4 「重い通学バッグについて」その後の取り組みについて(教育長)            172     (1) 取り組みと現状は     (2) 実態調査を     (3) 周知,啓発が大事では  休憩,開議………………………………………………………………………………………………………… 174   渡辺 均議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 174    1 本市の交通政策について(市長)…………………………………………………………………… 174     (1) 市長の政策マニフェスト,BRT事業の大幅見直しにおける,直行便の新設,増設につい      て     (2) 新潟駅連続立体交差事業における,駅直下の車両の通行について,バス以外の車両の通行      はどうなるのか。   志賀泰雄議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 181    1 子ども食堂について…………………………………………………………………………………… 181     (1) 子ども食堂の評価と役割について(市長)     (2) 広がりの将来像(市長)     (3) 継続的な運営支援(こども未来部長)      ア 食材提供の後押し      イ 運営補助制度について     (4) 国からの通知について      ア 通知を受けての対応(こども未来部長)      イ 教育委員会としての通知への対応(教育長)    2 マイナンバーカードの普及について………………………………………………………………… 186     (1) 交付について(市民生活部長)      ア マイナンバーカードの交付率と評価      イ 普及の取り組み      ウ 交付申請はしたが,とりに来ていない方について     (2) マイナンバーカードの活用について(総務部長)      ア 行政サービスについて      イ マイキープラットフォーム構想について    3 街路樹の管理について(土木部長)………………………………………………………………… 191     (1) 本市の街路樹の現状について     (2) 街路樹管理計画について     (3) 専門的見地について      ア 樹木医による診断について      イ 街路樹剪定士について      ウ 街路樹パートナー制度    4 学校の照明について(教育長)(古俣教育次長)………………………………………………… 194     (1) 学校の環境衛生について      ア 学校における各領域の照度について      イ 定期環境衛生検査について     (2) 環境衛生の維持と改善について      ア 照度における対応      イ LED化について   田村要介議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 196    1 分権型政令市を推進するために(市長)…………………………………………………………… 197     (1) 来年度の区予算の編成に対する市長の所感について     (2) 区役所の自治性を高めるために      ア 特色ある区づくり予算の今後の方向性について      イ 区の裁量,区長の権限を広げ,区事業の規模を拡大してもよいのではないか。    2 交流人口拡大に向けて(国際・広域観光担当部長)……………………………………………… 199     (1) LCC就航後の町の状況変化について      ア 現況をどう捉えているか。      イ ピーチアビエーションの新潟紹介ホームページについて      ウ 施策の連携で事業効果を向上させるべき。      エ 新潟空港利用客135万人の早期実現に向けて,平成31年度の目標は     (2) 大型クルーズ船,乗客に対するオプションメニューについて      ア 寄港時の魅力的なメニューの提供について      イ おもてなし態勢をどう進化させていくのか。      ウ 近接都市との連携を先導すべきではないか。    3 本市の救急医療の現状について……………………………………………………………………… 204     (1) 救急出動件数,搬送時間の現状について(消防長)     (2) 受け入れ施設の現状について(保健衛生部長)     (3) 夜間救急体制,日曜,祝日,ゴールデンウイークの受け入れ体制について(保健衛生部長)     (4) 救急医療が抱える問題について(保健衛生部長)     (5) 市民啓発,広報について(保健衛生部長)    4 シニア半わりについて(都市政策部長)…………………………………………………………… 207     (1) 上限設定について     (2) 事業者独自の割引制度との整合性をとるべき。     (3) 都市政策としての持続可能性はあるのか。  散  会…………………………………………………………………………………………………………… 211  会議録署名………………………………………………………………………………………………………… 211 3月6日(第7号)  議事日程…………………………………………………………………………………………………………… 213  付議事件…………………………………………………………………………………………………………… 213  出欠席議員………………………………………………………………………………………………………… 213  説明のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 214  職務のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 214  開  議…………………………………………………………………………………………………………… 215  会議録署名議員の指名…………………………………………………………………………………………… 215
     一般質問   山田洋子議員の質問(分割質問)…………………………………………………………………………… 215    1 公共交通について(市長)…………………………………………………………………………… 215     (1) 健康寿命の延伸のために公共交通が果たす役割について   ────────────────────────────────────────────     (2) 公共交通ネットワークについて   ────────────────────────────────────────────    2 大阪府茨木市の教育の取り組みと,本市の教育の取り組みについて…………………………… 217     (1) 教育長の本市の教育についての思い(教育長)      ア 教育長の本市の教育についての思い      イ 本市の教育の目標は何か。子供たちにどうなってもらいたいのか。   ────────────────────────────────────────────     (2) 全国学力学習状況調査について(教育長)(高居教育次長)      ア 全国学力学習状況調査について      イ 生活習慣と学力について      ウ 自己肯定感について   ────────────────────────────────────────────     (3) ひきこもりを生まないための学校教育の取り組み(教育長)(高居教育次長)   ────────────────────────────────────────────     (4) 教育の施策について(教育長)(高居教育次長)      ア 人的支援の実態について      イ 人的支援の成果と課題について   深谷成信議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 224    1 韓国蔚山市の慰安婦像について……………………………………………………………………… 224     (1) 日韓の従軍慰安婦問題に関する見解(市長)     (2) 蔚山市の公園に慰安婦像が設置されていることの感想(観光・国際交流部長)     (3) 新年度の交流に関する予算(観光・国際交流部長)     (4) 蔚山市議会の決議文についての感想(観光・国際交流部長)     (5) 慰安婦像が今後の交流に与える影響(観光・国際交流部長)    2 歴史博物館の展示解説文について(文化スポーツ部長)………………………………………… 227     (1) 満州事変から終戦に至るまでの歴史認識     (2) 中国侵略の事実関係    3 中国総領事館の移転建設について…………………………………………………………………… 228     (1) 中国総領事館移転用地の現況について(観光・国際交流部長)      ア 現在の権利関係      イ 売買以降の公租公課の総額      ウ 外務省との協議の進展     (2) 中国総領事館の移転建設が本市へ与える影響について(観光・国際交流部長)     (3) 市長が参議院議員当時に行った,平成24年3月22日の国会質疑について(市長)      ア 日本側として領事館の建設を拒否できるのかとの質問を繰り返し,我々として便宜を図       っていくという答弁を引き出した意図      イ それが妥当とするならば,地元に任せるだけでなくしっかりと仲介に立ってぜひ進めて       いただきたいとの発言の真意      ウ 新潟県としては,中国総領事館の建設に反対するものではないとの発言の意味     (4) 市長が参議院議員当時に行った,平成26年5月30日の国会質疑について(市長)      ア (株)新潟マイホームセンターから寄附は受けたが,土地取引を進めるような依頼を受       けていないという答弁についての確認      イ (株)新潟マイホームセンターが当該地を所有していたことを知っていたのかという質       問に答えた,詳細は知らなかったという答弁の確認   南 まゆみ議員の質問(分割質問)………………………………………………………………………… 236    1 拉致について…………………………………………………………………………………………… 236     (1) 新潟市長として(市長)   ────────────────────────────────────────────     (2) 市の職員への研修について(総務部長)   ────────────────────────────────────────────    2 バス待ち環境の整備について(都市政策部長)…………………………………………………… 238   ────────────────────────────────────────────    3 強度行動障がい者児について(福祉部長)………………………………………………………… 240     (1) 現状等について     (2) グループホームについて   ────────────────────────────────────────────    4 骨髄ドナー施策について(保健衛生部長)………………………………………………………… 241     (1) 骨髄バンクの現状等について     (2) ドナー確保の対策や制度等について   ────────────────────────────────────────────    5 性感染症梅毒について(保健衛生部長)…………………………………………………………… 242     (1) 現状と対策等について   ────────────────────────────────────────────    6 子宮頸がんについて(保健衛生部長)……………………………………………………………… 243     (2) 現状と対策等について   ────────────────────────────────────────────    7 フードバンクについて(福祉部長)………………………………………………………………… 244     (1) 現状と取り組み等について   ────────────────────────────────────────────    8 外国航路船員等の市民税減免について(税務監)………………………………………………… 245   ────────────────────────────────────────────    9 北地区の課題等について(北区長)………………………………………………………………… 246     (1) 飛砂被害について     (2) 海岸侵食について  休憩,開議………………………………………………………………………………………………………… 248   小野清一郎議員の質問(一問一答)………………………………………………………………………… 248    1 市長選挙の結果について(市長)…………………………………………………………………… 248     (1) 市長選挙での争点と結果について     (2) 各区の市長選挙の得票をどのように分析しているか。    2 バス利用政策と今後のBRT・新バスシステム見直しと今後の交通政策(南区)について     (都市政策部長)………………………………………………………………………………………… 249     (1) バス利用者の推移について     (2) BRT・新バスシステム開設後の郊外路線の増便数と郊外路線の新設について     (3) 専用レーンと島式ホームの現状の考え方について     (4) りゅーとカード利用者数と今後のあり方について     (5) シニア半わり参加者人数と利用状況,バス利用者に占める割合の推移について     (6) BRT・新バスシステム見直しと今後の交通政策(南区)について      ア 見直しのプロセスについて      イ 今後の交通政策について    3 子育て支援策について(こども未来部長)………………………………………………………… 255     (1) 幼児教育保育無償化の問題点と対策について     (2) 新潟市立保育園配置計画と保育のあり方について
        (3) 子ども・子育て支援に関するニーズ調査の結果を踏まえた子育て支援策について     (4) 子育てしやすいまちの実現に向けての取り組みについて   五十嵐完二議員の質問(一問一答)………………………………………………………………………… 258    1 柏崎刈羽原発再稼働について(市長)……………………………………………………………… 258     (1) 原発の危険性に対する認識について     (2) 国のエネルギー基本計画に対する認識について     (3) 柏崎刈羽原発再稼働に対する市長の選挙公約の「市民の皆さんの声を聞きながら,安心,      安全を最優先させます」について     (4) 安全協定について    2 BRTについて(都市政策部長)…………………………………………………………………… 263     (1) 直通便は大幅な増便が必要     (2) ふやす時期について     (3) 区バス等の地域生活交通は充実させるのか。    3 特別支援教育について(教育長)…………………………………………………………………… 266     (1) 東特別支援学校整備に関して     (2) 特別支援教育支援員の配置基準等の見直しについて    4 沖縄県名護市辺野古の米軍新基地建設に伴う埋め立ての賛否を問う県民投票の結果に関して     (市長)…………………………………………………………………………………………………… 269  散  会…………………………………………………………………………………………………………… 270  会議録署名………………………………………………………………………………………………………… 270 3月7日(第8号)  議事日程…………………………………………………………………………………………………………… 271  付議事件…………………………………………………………………………………………………………… 271  本日付託の陳情…………………………………………………………………………………………………… 271  出欠席議員………………………………………………………………………………………………………… 272  説明のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 272  職務のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 273  開  議…………………………………………………………………………………………………………… 273  会議録署名議員の指名…………………………………………………………………………………………… 273  一般質問   飯塚孝子議員の質問(分割質問)…………………………………………………………………………… 273    1 健康寿命の延伸に寄与する予防接種と検診にするために………………………………………… 274     (1) 高齢者用肺炎球菌予防接種の非課税世帯無料や負担軽減は,高い接種率を維持し重症化予      防に寄与した。非課税世帯無料を継続するべきと考えるがどうか。(市長)   ────────────────────────────────────────────     (2) 胃がん検診について(保健衛生部長)      ア 胃がんの内視鏡検査を隔年(偶数年齢)実施に変更するとしているが,変更点について       市民と議会に事前説明がない隔年実施は,市民軽視と考えるが認識は      イ 隔年化について市民的合意を得るためには,経過と検証結果について丁寧な説明と周知       が必要と考えるが,どのように啓発するのか。      ウ 隔年実施に変更となる2019年度予算額と受診者数の影響はどうか。      エ 国は胃部エックス線検査も隔年実施としているが,早期発見率が低下するデータもある       ことから,毎年実施を継続するべきと考えるがどうか。   ────────────────────────────────────────────     (3) 国は前立腺がん検診を効果不明がん検診として推奨しないとしているが,節目検診で早期      発見されていることから,継続実施するべきと考えるがどうか。(保健衛生部長)   ────────────────────────────────────────────     (4) 特定健診の貧血検査は悪性腫瘍(消化器がん)やフレイルの早期発見に寄与することから,      基本的項目にして全員実施するべきと考えるがどうか。(福祉部長)   ────────────────────────────────────────────     (5) 医療機関に定期受診している方への対応について(保健衛生部長)      ア 医療機関に受診していることから,がん検診や特定健診を受けず重症化している事例が       散見される。医療機関の協力を得て,定期受診している患者を対象に,市が実施する検診       受診状況調査を実施し,現状把握をするべきと考えるがどうか。      イ かかりつけ医からの各種がん検診と特定健診の受診勧奨の働きかけを強化するべきと考       えるがどうか。   ────────────────────────────────────────────     (6) 中学生の生活習慣病予防健診について(教育長)      ア 健診受診率が約1割と低い一方で,要精検者が16%,貧血要医療者が9%と高率である。       健診料金を無料化し,定期健康診断とあわせて受診できる健診制度とするべきと考えるが       どうか。      イ 生活習慣病予防健診にピロリ菌検査を加え,陽性者に除菌を含めた支援をして胃がん発       生を予防するべきと考えるがどうか。   ────────────────────────────────────────────    2 安心して産み育てる支援施策の拡充について(こども未来部長)……………………………… 280     (1) 産後の育児不安を抱える妊婦に対応した,専門職による産前産後ケアの必要度は高まって      いる。通所型・訪問型産後ケア助成を拡充し,容易に利用できるようにするべきと考えるが      どうか。     (2) 母乳育児者の乳房トラブルを防止し,円滑な授乳期とするために,乳房ケア助成制度を新      設するべきと考えるがどうか。   ────────────────────────────────────────────    3 認知症支援策と介護保険施設関連について(福祉部長)………………………………………… 282     (1) 認知症支援施策の拡充について      ア 認知症の人や家族の視点を重視した支援施策とするため,当事者や家族の実態把握とニ       ーズ調査を実施するべきと考えるがどうか。      イ 認知症カフェが市内に開設されているが,当事者の利用に至っていない実態もある。運       営者の聞き取りや交流の機会を設け,普及の課題に対応した支援を図るべきと考えるがど       うか。   ────────────────────────────────────────────      ウ 認知症グループホームに対応する補足給付制度がないため,低所得者の入所が困難とな       っている。家賃助成など補足給付に相当する支援制度を創設し,入所を支援するべきと考       えるがどうか。      エ 認知症の人が第三者に損害を与える事故を起こした際,自治体が独自に支払う被害者救       済制度の検討をするべきと考えるがどうか。   ────────────────────────────────────────────     (2) 特別養護老人ホーム老朽施設建てかえ整備費(改築)助成制度を創設して,入居者の住環      境の改善を図るべきと考えるがどうか。   石附幸子議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 286    1 DVが背景にある児童虐待の対応について………………………………………………………… 286     (1) 野田市虐待死亡事件を受け,市長のDV・虐待対応についての決意を問う。(市長)     (2) 配偶者暴力相談支援センターについて(市民生活部長)      ア 本市におけるDV相談の現状と支援について      イ 配偶者暴力相談支援センターと女性相談員の役割分担及び民間団体との連携について      ウ 子どもへの対応について     (3) 児童相談所について(こども未来部長)      ア DVが被害者に及ぼす影響と,DV家庭で育つ子どもへの影響と危険性について      イ 弁護士の役割とその活用について
         ウ DVチェックのルールはあるか。      エ 虐待対応件数におけるDV虐待の件数と通告経路について      オ 虐待する父,DV夫への支援について      カ 虐待をとめられない母,DV被害妻への支援と配偶者暴力相談支援センター等への引き       継ぎについて     (4) 有機的な連携について      ア 警察,新潟県女性福祉相談所,民間団体との連携について(こども未来部長)      イ 要保護児童対策地域協議会と配偶者暴力相談支援センター,各区女性相談員のかかわり       について(こども未来部長)      ウ 庁内横断的なDV理解の向上について(市民生活部長)      エ 学校,民間との連携強化とデートDV防止セミナーによる予防,啓発について(教育長)    2 海岸保安林の整備について(農林水産部長)……………………………………………………… 294     (1) 本市における海岸保安林の意義と役割について     (2) 保安林機能の低下と保全活動について      ア 松くい虫被害と駆除について      イ ニセアカシア等の密生繁茂と松枯れの整備について     (3) 各区の海岸保安林の特徴と本市のかかわりについて     (4) 西区の海岸保安林整備の状況と課題について     (5) 地域活動団体と市の協働の形について      ア 地域活動団体からのニーズの聞き取りと必要な支援について      イ 地域活動団体,市,県,土地所有者,地域コミュニティ協議会等との連携について      ウ 森林環境譲与税活用基金の活用について    3 ひまわりクラブにおけるおやつについて(こども未来部長)…………………………………… 300     (1) ひまわりクラブにおけるおやつの必要性について     (2) クラブ活動費(おやつ代等)の徴収の現状と課題について     (3) クラブ活動費(おやつ代等)の徴収方法について      ア 口座振替をすることについて      イ 本市が利用料とともに一括徴収することについて  休憩,開議………………………………………………………………………………………………………… 303   倉茂政樹議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 303    1 エネルギーと地域循環型経済について……………………………………………………………… 303     (1) 漏れバケツ理論でエネルギーの漏れを少なくすることについて      ア 原発ゼロの日本,再生可能エネルギーの本格導入への転換を国に求めるべきではないか。       (市長)      イ 再エネ,省エネを支援する本市の姿勢を,条例や宣言などで明確に打ち出すべきと考え       るがどうか。(市長)      ウ 再エネ,省エネを進めるために,本市がみずからできることを検証し,進めることが大       切だと考えるがどうか。(環境部長)      エ エネルギーにかけるお金が地域外に流出するのを減らすことは,地域にお金が回る仕組       みとなる。そのような事業者を育てたらどうか。(経済部長)      オ 地域循環型経済の視点で,中小企業振興策として支援する仕組みをつくるべきではない       か。(経済部長)     (2) 地域での仕事起こし,地域での消費の後押しをする施策を(建築部長)      ア 健幸すまいリフォーム助成事業を地域経済活性化策として腰を据えて取り組み,予算の       増額,要件緩和,拡充など,市民や業者が喜べる施策にするべきではないか。    2 本市の子育て支援の姿勢について…………………………………………………………………… 308     (1) 本市が同年度(2018年度)に市立幼稚園再編実施計画(8月)と市立保育園配置計画(10      月)を矢継ぎ早に出したことについて(こども未来部長)      ア 本市は子育て支援における公の責任をどう果たすつもりなのか。      イ 予算削減ありきの計画は見直すべきではないか。     (2) 幼稚園再編実施計画は住民合意を得る慎重な過程を(教育長)      ア 再編実施計画に地域の意見を反映する姿勢を明確に打ち出すべき。      イ 一つ一つの園について,丁寧に住民合意を得るスケジュールとするべきではないか。     (3) 市立保育園配置計画で市民の保育への要求に応えられるのか。(こども未来部長)      ア 市立保育園の老朽化,狭隘化の問題は,長寿命化も視野に入れ,改築や建てかえで解決       すべきと考えるがどうか。      イ 保育士の処遇改善には長時間・過密労働の解消も必要であり,そのためには市立,民間       を問わず,保育士の労働時間の実態調査が必要と考えるがどうか。      ウ 原則,民間に委ねることは,地域の保育水準を規定する市立保育園の意義を失わせ,ひ       いては市民に対する保育の責任を果たせなくなると考えるがどうか。   串田修平議員の質問(分割質問)…………………………………………………………………………… 313    1 拠点化推進の取り組みについて……………………………………………………………………… 314     (1) 「全国とつながる」「世界とつながる」拠点都市新潟の解釈について(市長)     (2) 日本経済,世界経済の現状認識と新潟の地域経済の現状について(市長)     (3) 東港周辺開発と企業誘致による対岸貿易について(経済部長)     (4) 国際線の増便,新規路線と極東ロシア便の新潟空港路線復活について(国際・広域観光担      当部長)     (5) 羽越本線の高速化(羽越新幹線)の取り組みについて(都市政策部長)     (6) 食の新潟国際賞財団を発展させ,食と農と健康の研究機関を創設してはどうか。(農林水      産部長)   ────────────────────────────────────────────    2 阿賀野川浄水場放射性汚泥について(市長)……………………………………………………… 318     (1) 地元からの要望書の受けとめについて     (2) 市長として,指定廃棄物の処分に向けて国への直接要請の考えはあるか。     (3) 市長の現地視察の必要性があると考えるがどうか。   ────────────────────────────────────────────    3 農政問題について……………………………………………………………………………………… 320     (1) 農業特区の輸出促進の取り組みについて(農林水産部長)     (2) 豚コレラの対策について(農林水産部長)     (3) 集落周辺開発行為等の許可基準の運用の取り組みについて(都市政策部長)      ア 各区ごとの累計件数について      イ 空閑地(3,000平米以上)の取り扱いについて   ────────────────────────────────────────────    4 江南駅(仮称)の取り組みについて………………………………………………………………… 322     (1) 調査の取り組みと成果について(都市政策部長)     (2) 年度内で一定の方向性を示すとの内容について(都市政策部長)     (3) 準備委員会への技術援助と指導について(江南区長)  平成31年度分議案第42号新潟市児童福祉施設の設備及び運営の基準に関する条例の一部改正について   提案理由説明中原市長)…………………………………………………………………………………… 323  散  会…………………………………………………………………………………………………………… 324  会議録署名………………………………………………………………………………………………………… 324 3月22日(第9号)  議事日程…………………………………………………………………………………………………………… 325  付議事件…………………………………………………………………………………………………………… 325  出欠席議員………………………………………………………………………………………………………… 328  説明のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 328  職務のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 329
     開  議…………………………………………………………………………………………………………… 329  会議録署名議員の指名…………………………………………………………………………………………… 329  委員会提案第2号新潟市手話言語条例の制定について   提案理由説明小野清一郎議員)…………………………………………………………………………… 332   採 決…………………………………………………………………………………………………………… 333  大都市制度,地方分権,財政健全化及び区のあり方検討会にかかわる調査,研究について   大都市行財政制度調査特別委員会調査の中間報告(小山 進議員)…………………………………… 333  持続可能な農業確立のため,農業特区,食の安全,ユネスコ創造都市にかかわる調査,研究について   農業活性化調査特別委員会調査の中間報告(栗原 学議員)…………………………………………… 335  少子化の進展に対応した施策の総合的な推進にかかわる調査,研究について   少子化調査特別委員会調査の中間報告(水澤 仁議員)………………………………………………… 337  交流人口,定住人口の拡大に向けた,魅力発信及び観光誘客等の観光交流事業にかかわる調査,研究  について   観光交流促進調査特別委員会調査の中間報告(渡辺 均議員)………………………………………… 338  報  告…………………………………………………………………………………………………………… 340  平成31年度分議案第1号から第37号まで,第41号及び第42号  請願,陳情   環境建設常任委員長報告深谷成信議員)………………………………………………………………… 340   市民厚生常任委員長報告小野清一郎議員)……………………………………………………………… 344   文教経済常任委員長報告(山際 務議員)………………………………………………………………… 351   総務常任委員長報告五十嵐完二議員)…………………………………………………………………… 355  休憩,開議………………………………………………………………………………………………………… 359   討 論    反対討論(野本孝子議員)………………………………………………………………………………… 359   採 決…………………………………………………………………………………………………………… 361 (日程追加)議員提案第61号新潟市議会委員会条例の一部改正について   提案理由説明(佐藤 誠議員)……………………………………………………………………………… 364   採 決…………………………………………………………………………………………………………… 364  山田洋子議員挨拶………………………………………………………………………………………………… 365  市長挨拶…………………………………………………………………………………………………………… 366  永井武弘議員挨拶………………………………………………………………………………………………… 367  散  会…………………………………………………………………………………………………………… 368  会議録署名………………………………………………………………………………………………………… 368  各委員会審査報告書……………………………………………………………………………………………… 369...