• タブレット(/)
ツイート シェア
  1. 川崎市議会 2019-12-11
    令和 1年 12月議会運営委員会-12月11日-01号


    取得元: 川崎市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-06
    令和 1年 12月議会運営委員会-12月11日-01号令和 1年 12月議会運営委員会 議会運営委員会記録 令和元年12月11日(水)  午前10時00分 開会                午前10時31分 閉会 場所:502会議室 出席委員青木功雄委員長、かわの忠正副委員長橋本 勝、斎藤伸志末永 直、宗田裕之、      勝又光江大庭裕子山田晴彦浜田昌利岩隈千尋堀添 健、月本琢也委員山崎直史議長出席)、花輪孝一議長出席欠席者:なし 出席説明員宮村局長渡邉総務部長石塚議事調査部長渡辺庶務課長鈴木議事課長、       原広報報道担当課長宮本政策調査課長齋藤庶務課担当課長、       吉田庶務係長大磯課長補佐議事係長中井調査係長、       柴田議事課担当係長板垣政策調査課担当係長、       議事課書記3人(五十嵐、伊藤、関橋書記日程第1 追加議案について  (1) 議案第191号 令和年度川崎一般会計補正予算 日程第2 意見書案について
     (1) 意見書案第6号 再編統合等に向けた公立・公的医療機関等公表等見直しを求める意見書  (2) 意見書案第7号 選択的夫婦別姓制度法制化を求める意見書  (3) 意見書案第8号 地球温暖化対策の強化を求める意見書 日程第3 12月12日(木)の本会議運営について 日程第4 一般質問について 日程第5 その他                午前10時00分開会青木功雄 委員長 ただいまから議会運営委員会開会いたします。  それでは、お手元タブレット端末をごらんください。本日の日程は、資料1ページの議会運営委員会日程のとおりです。  初めに、日程第1の「追加議案について」を議題といたします。  お手元配付のとおり、本日、追加議案が1件提出されましたので、御報告させていただきます。  この追加議案は、本日、議会運営委員会終了後に総務委員会及び健康福祉委員会提案説明がありますので、よろしくお願いいたします。  また、この追加議案取り扱いについては、後ほど日程第3の「12月12日(木)の本会議運営について」で御協議いただきますので、よろしくお願いいたします。         ───────────────────────── ○青木功雄 委員長 次に、日程第2の「意見書案について」を御協議いただきたいと思います。  まず、事務局意見書案3件の朗読を願います。 ◎宮本 政策調査課長 (意見書案3件を朗読) ○青木功雄 委員長 朗読は以上のとおりです。  ここで、ただいま傍聴申し出がございましたので、まず、これを許可したいと思いますが、よろしいでしょうか。                 ( 異議なし ) ○青木功雄 委員長 それでは、許可いたします。                 ( 傍聴者入室 ) ○青木功雄 委員長 改めまして日程事項に入りますが、まず、意見書案第6号は、12月9日(月)に各派共同提案として議長宛て提出されたものでございます。ただいまの意見書案1件については、あす12日の本会議で各会派一致意見書として取り扱ってまいりたいと思いますが、よろしいでしょうか。                 ( 異議なし ) ○青木功雄 委員長 それでは、そのように進めさせていただきます。  なお、本会議での取り扱いについては、後ほど日程第3で御協議をお願いしたいと存じます。         ───────────────────────── ○青木功雄 委員長 次に、意見書案第7号は、10月9日(月)に、宗田裕之議員ほか6人の議員から議長宛て提出されたものでございます。  ただいまの意見書案第7号の提出に当たって、意見書提出会派から発言等ございましたら、お願いいたします。 ◆宗田裕之 委員 このように提案しましたので、どうぞよろしくお願いいたします。 ○青木功雄 委員長 ほかに御発言等ございましたらお願いいたします。                  ( なし ) ○青木功雄 委員長 ないようですので、意見書案第7号の取り扱いについては、各派共同提案ではございませんので、会議規則等に基づいて、後ほど日程第3で御協議をお願いいたします。         ───────────────────────── ○青木功雄 委員長 続いて、意見書案第8号も、12月9日(月)に宗田裕之議員ほか10人の議員から議長宛て提出されたものでございます。  ただいまの意見書案第8号の提出に当たって、提出会派から発言がございましたら、お願いいたします。 ◆宗田裕之 委員 この意見書についても提案しましたので、皆さんの御協議をよろしくお願いいたします。 ○青木功雄 委員長 ほかに御発言等ございますでしょうか。                  ( なし ) ○青木功雄 委員長 ないようですので、意見書案第8号の取り扱いについても、各派共同提案ではございませんので、会議規則等に基づいて、次の日程第3で協議をお願いいたします。         ───────────────────────── ○青木功雄 委員長 それでは、次に日程第3の「12月12日(木)の本会議運営について」御協議をお願いいたします。  まず、事務局から御説明を願います。 ◎鈴木 議事課長 それでは、「12月12日(木)の本会議運営について」御説明いたします。  資料の8ページをごらんいただきたいと存じます。  明日、12月12日(木)の本会議議事要領でございます。午前10時に開議となります。  議事要領には記載がございませんが、初めに、諸報告として、監査委員から、12月10日に提出された定期監査及び財政援助団体等監査の結果について提出があったことの報告がございます。  次に、議事要領の1ですが、日程第1の一般議案33件、日程第2の諮問1件、日程第3、報告1件、日程第4、請願2件、これらを一括上程いたします。  次に、(1)の委員長報告ですが、これは日程第1、日程第2及び日程第4の各案件についてのものでございます。  各委員会からの審査報告書については12ページから22ページにございますので、こちらは後ほど御参照いただければと存じますが、1点御確認いただきたい事項がございます。  資料の13ページでございます。こちらは文教委員会審査報告書ですが、議案第157号に対して附帯決議を付すことになりました。附帯決議については15ページに添付してございますので、こちらも後ほど御参照をお願いできればと存じます。  それでは、再度8ページの議事要領にお戻りいただいて、委員長報告ですが、総務文教健康福祉まちづくり環境の各委員長の順でお願いいたします。  委員長報告所要時間ですが、約35分と見込んでおります。終わりますと、委員長報告に対する質疑となります。  質疑がなければ、次は(2)の討論でございます。これは、日程第1の一般議案日程第2の諮問及び日程第4、請願の各案件に対するものですが、日程第3、報告に対する御意見などがあれば、あわせてお願いいたします。  それでは、資料の23ページをごらんいただきたいと存じます。昨日までに通告のあった代表討論発言通告書ですが、まず、自民党の末永直議員からの通告でございます。所要時間は、約8分ということで、討論内容は、議案第157号に対する賛成討論があるとの通告でございます。  次に、24ページですが、共産党渡辺学議員からの通告でございます。所要時間は、約20分ということでございます。その内容は、議案第159号ほか記載のとおり合計6件の議案及び請願第7号に対しての反対討論議案第157号ほか記載のとおり合計3件の議案及び請願第4号に対しての賛成討論報告第20号に対して御意見があるとの通告でございます。  次に、25ページですが、みらいの木庭理香子議員からの通告でございます。所要時間は、約10分ということで、討論内容は、議案第157号ほか記載のとおり合計3件の議案に対する賛成討論があるとの通告でございます。  では、恐れ入ります、8ページの議事要領にお戻りいただきまして、討論が終わりますと(3)の採決でございます。初めに、①の日程第1の議案33件中、議案第155号、第157号、第159号、第163号、第164号、第170号、第181号及び第183号の8件を除いた議案25件を、起立により一括採決いたします。全会一致総員起立になると思われます。  次に、②の除いた議案8件中、議案第155号及び第157号の2件を起立により一括採決いたします。全会一致総員起立になると思われますが、チーム無所属重冨達也議員及び秋田恵議員については、退席されると伺ってございます。  次に、③の議案第157号に対する附帯決議案起立により採決いたします。共産党及びチーム無所属大西いづみ議員反対ですので、起立多数になると思われますが、先ほどと同様に、チーム無所属重冨達也議員及び秋田恵議員については、退席されると伺ってございます。  次に、④の除いた議案第159号、第163号、第164号、第170号、第181号及び第183号の6件を起立により一括採決いたします。共産党反対ですので、起立多数になると思われます。  次に、⑤の日程第2の諮問1件を起立により採決いたします。本件諮問は、「棄却すべきものと回答する」ことをお諮りしますが、全会一致総員起立になると思われます。  次に、⑥の日程第4、請願2件中、請願第4号を起立により採決いたします。共産党及び無所属三宅隆介議員賛成ですので、起立少数になると思われます。  次に、⑦の請願第7号を起立により採決いたします。無所属三宅隆介議員及び添田勝議員賛成ですので、起立少数になると思われます。  以上、ここまでの採決は、7回でございます。  次に、議事要領の2、日程第5の先ほど追加提出された「議案第191号 令和年度川崎一般会計補正予算」の議事でございます。直ちにこの議案を上程し、財政局長から提案説明を受けます。提案説明時間は約4分と伺ってございます。提案説明の後、自席での代表質疑となります。この代表質疑では、御意見等があれば、あわせてお願いいたします。  なお、ただいまの追加議案1件に対する代表質疑発言通告締め切りですが、お時間もない中で恐縮ではございますが、本日午後1時までにお願いいたします。後ほど事務局で控室を回らせていただき、通告がございました場合には、各会派に連絡をさせていただきます。  代表質疑が終わりますと委員会付託を省略し、直ちに起立により採決となります。  9ページに参りまして、次に、議事要領の3、日程第6の意見書案3件の議事でございます。  初めに、意見書案第6号を上程いたします。各会派一致意見書案ですので、書記朗読等を省略し、意見書案第6号を起立により採決いたします。  次に、意見書案第7号及び第8号についてですが、まず、意見書案提案説明に係る発言通告について御説明しますので、資料の26ページをごらんいただきたいと存じます。まず意見書案第7号の提案説明に係る発言通告書ですが、一昨日、12月9日(月)に共産党宗田裕之議員から通告がございました。所要時間は、約5分ということでございます。  次に、27ページは意見書案第8号の発言通告で、同じく12月9日(月)に共産党小堀祥子議員から通告がございました。所要時間は約5分ということでございます。  それでは、これらの意見書案に関する本会議での議事について御説明いたしますので、再度9ページの議事要領にお戻りいただきたいと存じます。  初めに、意見書案第7号は宗田裕之議員から、次に、意見書案第8号は小堀祥子議員から、それぞれ提案説明を行い、その後、意見書案に対する質疑討論の後、直ちに起立によりそれぞれ採決いたします。  この結果、明日の採決は計11回となります。  なお、ただいまの意見書案第7号及び第8号に対する質疑討論通告締め切りは、本日午後1時までにお願いいたします。後ほど事務局で各会派を回らせていただき、通告がございました場合は、事務局から各会派へ連絡させていただきます。  以上が明日12日の本会議運営についての説明ですが、所要時間を積み上げますと、発言通告にもよりますが、今のところ午後0時、正午ごろの終了ではないかと思われます。なお、資料の10ページ及び11ページは、明日、議場配付いたします議事日程第5号ですので、こちらは後ほど御参照いただければと存じます。  続いて、本日は、今会期中に予定される最後議運となりますので、最終日議事について若干説明させていただきたいと存じます。それでは資料の28ページをごらんいただきたいと存じます。  議事日程第9号ですが、これに従って説明いたします。最終日、12月18日(水)は午前10時に会議を開き、日程第1は「一般質問」でございます。これについては、後ほど各議員発言日等を含めて説明いたします。  終わりますと、日程第2「請願陳情」でございます。本定例会の第1回締切日から12月16日(月)の第2回締切日までに受理した請願陳情を各委員会付託するとともに、議会閉会中の継続審査の議決をお願いするものでございます。なお、18日は、本会議の前、午前9時30分からこの付託について御協議いただく正副委員長会議の開催がございます。  次に、日程第3「閉会中の継続審査及び調査について」ですが、次の29ページに各常任委員会委員長から申し出のあった閉会中の継続審査及び調査申し出一覧表がございます。なお、当議会運営委員会としても、一番下の欄にございますように、3項目にわたる継続審査申し出を本日お願いしたいと存じます。  以上が、明日12月12日及び最終日12月18日の議事説明でございます。よろしくお願いいたします。 ○青木功雄 委員長 あすの本会議運営等については、ただいまの事務局説明のとおりでございますが、何か御発言等はございますでしょうか。 ◆橋本勝 委員 ちょっと確認だけしたいのですが、補正その4は委員会付託をしないということなので、代表質疑においての意見要望は可能ということでよろしいでしょうか。 ◎鈴木 議事課長 今回のその4の一般会計補正については委員会付託を省略ということですので、代表質疑の中で最後意見要望のことを申し述べていただくという形の取り扱いになりますので、よろしくお願いいたします。 ○青木功雄 委員長 ほかに何かございますでしょうか。                  ( なし ) ○青木功雄 委員長 それでは、一部最終日の件も含めて、あすの本会議運営については、ただいまの事務局説明のとおり進めさせていただきたいと思います。         ───────────────────────── ○青木功雄 委員長 次に、12月9日(月)に発言通告締め切りました日程第4の「一般質問について」御協議をお願いいたします。  まず、事務局から説明を願います。 ◎鈴木 議事課長 それでは、資料の30ページをごらんいただきたいと存じます。  12月9日(月)に発言通告締め切りました結果、52人の方から通告がございました。それぞれの会派議員から発言希望日が指定されておりますので、それに基づいて取りまとめた一般質問者一覧の案でございます。ごらんのように、12月13日(金)が14人、16日(月)が14人、17日(火)が12人、18日(水)も12人となり、合計で52人でございます。欄外にございますとおり、星印のついている方は一問一答方式通告があった方ですが、通告いただいた全ての方が一問一答方式通告でした。一般質問については、以上の日程内容でお願いしたいと存じます。  なお、質問日ごと発言者順に整理した一般質問発言要旨発言順)については、次の31ページから41ページにかけてございますので、こちらは後ほどごらんいただければと存じます。  また、各議員、既に御承知のことではございますが、次の点についてもお願いいたしたいと存じます。まず、質問内容についてですが、「議会運営の手引き」の90番に、「委員会審査中の請願陳情内容が同様の質問は、行わないようにする。」とございます。また、今議会で議決された議案等には触れない扱いとなっております。  次に、病院事業管理者選挙管理委員会事務局長人事委員会事務局長市民オンブズマン事務局長会計管理者区長及び行政委員への発言通告ですが、まず、病院事業管理者に対して4人の議員から、また、人事委員会委員長に対して1人の議員から、それぞれ通告がございましたので、当該質問時に出席していただきます。また、区長については、全区長宛て通告がございましたので、こちらについても当該質問時に出席をしていただきます。なお、選挙管理委員会事務局長市民オンブズマン事務局長会計管理者及びその他の行政委員に対しての通告はございませんでした。  以上が12月13日、16日、17日及び18日の一般質問説明でございます。よろしくお願いいたします。 ○青木功雄 委員長 ただいま事務局から説明いたしましたが、委員皆様から何かございますでしょうか。                  ( なし )
    青木功雄 委員長 それでは、お手元配付しました資料のとおり一般質問を進めさせていただきます。         ───────────────────────── ○青木功雄 委員長 次に、その他ですが、事務局から報告が2件ございます。  まず初めに、「本会議等議場における会議での文書共有システム試験運用」等について、事務局から説明を願います。 ◎鈴木 議事課長 それでは、12月9日(月)の団長会議において本会議等議場における会議での文書共有システム試験運用等について確認されましたので、各会議における取り扱いについて御説明させていただきます。  資料の42ページをごらんいただきたいと存じます。こちらは「本会議等議場における会議での文書共有システム試験運用について」でございます。  まず、「議場における会議での取扱い等」ですが、「対象会議」は、①の本会議ほか記載のとおりでございます。  次の、「電子化対象資料等」ですが、まず会議資料は、会議当日、皆様の議席にお配りしている資料で、議事日程意見書案議員提出議案等でございます。  次に、市長側から提供される議案書等ですが、市長側電子化対象外とされている一般会計予算及び特別会計予算を除いて、それ以外の議案書補正予算書各種予算書決算書等電子化対象となるものでございます。なお、試験運用ですので、これらの資料等については、現行の紙資料紙冊子もこれまでどおりお配りいたします。  その下ですが、資料等の閲覧については、議場では貸与タブレット使用して文書共有システムから閲覧していただきます。  なお、補足として、会議中にタブレット充電不足となった場合の緊急対応としては、事務局からモバイルバッテリーを貸し出すことにより対応できればと存じます。  また、外付けキーボード使用については使用は可ですが、使用される議員には一定の御配慮をお願いするものでございます。  次に、「通信環境」については、議場に構築された無線LANを御使用いただきます。  次に「その他」ですが、理事者議場及び委員会室端末を持ち込めるとするものでございます。また、その他は常任委員会等に準じた取り扱いとするものです。  次に、その下の「議案概要等電子化」についてですが、議案概要議案関係参考資料電子化対象とします。こちらも紙資料を併用しますが、「正副議長への議会招集の申入れ」及び「各会派への議案概要説明」では、貸与タブレット使用して、文書共有システムから議案概要等を閲覧することができるようになるものでございます。  次に、その下の「試験運用期間」ですが、令和2年第1回定例会予算議会)から令和2年第2回定例会(6月議会)の2定例会を予定してございます。  最後に「本格実施への移行」についてです。資料記載のとおり、「試験運用の検証を経て、試験運用終了後の取扱い協議する」とするもので、会議資料については、特段の支障がなければ、本格実施原則ペーパーレス)に移行することとし、また、市長側から提供される議案書等取り扱いについては、「試験運用の状況を踏まえて、試験運用終了後における電子化対象範囲及び紙冊子配付取扱いについて検討する」とするものでございます。  本会議等での試験運用については以上ですが、次に資料の43ページをごらんいただきたいと存じます。委員会室における会議等での外付けキーボード使用について、あわせて御説明いたします。  先ほど、議場における試験運用の中で外付けキーボード使用について御説明しましたが、委員会室における使用についても、同様に12月9日の団長会議で確認されました。常任委員会議会運営委員会等委員会室における会議等については、「川崎市議会文書共有システム会議における使用に関する要領」に基づき運用されていますが、今回の見直しに伴い要領を改正することとなりまして、資料記載されております要領新旧対照表の左側の改正案にあるとおり「端末機操作性向上のため、外付けキーボードを接続の上、使用することができる」と定めるものでございます。  また、表中の下段に記載があるとおり、外付けキーボード使用する際は、静音仕様の機器を用いる等、配慮の上、使用することや、当面は会議運営等への影響が不明であるため、試行的な位置付けとすることとされておりますので、あわせて御確認いただければと存じます。  説明は以上でございます。 ○青木功雄 委員長 本会議等議場における会議での文書共有システム試験運用及び委員会室における会議等での外付けキーボード使用については、ただいまの事務局説明のとおり、団長会議で確認されているところですが、委員皆様から何かございますでしょうか。                  ( なし ) ○青木功雄 委員長 特になければ、ただいまの事務局説明のとおり進めさせていただくということで、よろしいでしょうか。                 ( 異議なし ) ○青木功雄 委員長 それでは、そのようにさせていただきます。         ───────────────────────── ○青木功雄 委員長 次に、本日は本定例会最後議運ですので、次の定例会招集予定日について、事務局から報告を願います。 ◎宮村 局長 次回の定例会招集予定日について御報告させていただきます。  市長側市長の御意向を伺いましたところ、開会は2月17日(月)ごろ、ずれても1日程度ということでございました。また、最終日は3月23日(月)ごろを予定しております。  以上、報告いたします。 ○青木功雄 委員長 次回、令和2年第1回定例会招集予定日については2月17日ごろ、最終日は3月23日ごろということですが、よろしいでしょうか。                 ( 異議なし ) ○青木功雄 委員長 それでは、よろしくお願いいたします。         ───────────────────────── ○青木功雄 委員長 以上で、本日の日程事項は全て終了いたしましたが、委員皆様から何か御発言等ございますでしょうか。                  ( なし ) ○青木功雄 委員長 それでは、以上で本日の議会運営委員会閉会いたします。                午前10時31分閉会...