ツイート シェア
  1. 千葉市議会 2012-10-02
    平成23年度決算審査特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2012-10-02


    取得元: 千葉市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-28
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1                  午後1時55分開議 ◯委員長川岸俊洋君) ただいまから決算審査特別委員会を開きます。  出席委員は54名、委員会は成立いたしております。  本日の審査日程につきましては、お手元に配付のとおりでございます。          ──────────────────────────  議案自第107号至第125号分科会報告意見表明、採決 2 ◯委員長川岸俊洋君) それでは、議案第107号から第125号までの19議案について、分科会報告意見表明、採決を行います。  分科会報告につきましては、お手元に配付のとおりでございます。          ────────────────────────── 3 ◯委員長川岸俊洋君) 意見表明の通告が参っておりますので、通告順に従いお願いいたします。黒宮昇委員。 4 ◯委員(黒宮 昇君) 公明党千葉市議会議員団黒宮昇でございます。会派を代表いたしまして、平成23年度決算議案に賛成の立場から意見表明を行います。  平成23年度決算は、東日本大震災による税収への影響や多額の復旧費用など厳しい収支見込みの中で、財政再建重要課題として財政健全化に向けた取り組みを強化し、一般会計では人口の増加等に伴い普通交付税が増加したことや、震災復興特別交付税創設等に伴い特別交付税が増加したことにより、地方交付税が大幅に増収となったほか、事務事業見直しなど経費の削減等により、平成17年度以来6年ぶりに市債管理基金からの借り入れを回避した上で、16億9,000万円の実質収支を確保することができました。厳しい財政収支が見込まれた中で、収支改善への取り組みが徐々にではありますが、あらわれてきたものと評価するものであります。しかしながら、健全化判断比率の各指標については、前年度より改善しているものの、連結実質赤字比率を除き依然として高い水準にあることから、今後とも財政健全化プランに着実に取り組まれることを要望します。  一方、各施策につきましては、我が会派が要望を重ねてきました子宮頸がん予防、Hib、小児用肺炎球菌ワクチン無料接種子ども医療費の拡充、4カ月健診時におけるブックスタートなどが行われるなど、市民福祉向上への取り組みが進められております。さらには、東日本大震災の発生を踏まえた防災対策の強化、避難所ともなる学校校舎耐震改修の推進、地域経済の振興に向けた産業振興戦略の策定、住宅用太陽光発電設備設置への助成制度の拡充、両市立病院経営改革として地方公営企業法の全部適用など、生活者の目線に立った施策も推進されております。  今後、我が国の経済は緩やかな回復基調であるものの、急速な円高の進行や海外経済の情勢などにより、先行きの不透明感が続くものと考えます。執行部の皆様には、財政健全化とともに市民福祉の向上、活力ある千葉市を築くため、なお一層の努力をお願いし、会派の代表としての意見表明といたします。 5 ◯委員長川岸俊洋君) 岡田慎委員。 6 ◯委員(岡田 慎君) みんなの党千葉市議団岡田慎でございます。会派を代表いたしまして、平成23年度の決算議案について認定の立場から意見表明を行います。  平成23年度決算は、熊谷市長のもとで編成、執行した2年目の予算で、一般会計においては普通交付税の45億2,700万円の増加を含む地方交付税たばこ税税率引き上げの影響による市税の増収、経費の削減などにより、予算で20億円を計上していた市債管理基金からの借り入れを6年ぶりに回避した上で、16億9,000万円の実質収支の黒字となりました。しかし、国民健康保険事業特別会計累積赤字は117億9,800万円、特別会計全体の実質収支は113億8,900万円の赤字。一般会計特別会計の合計では約97億円と、多額の赤字となっております。財政健全化判断比率こそ若干の改善が見られますが、依然として高水準の状態であり、連結実質赤字に関して言えば、市全体としては依然として赤字であることに変わりなく、実質公債費比率については、普通交付税の大幅な増額という外部要因があったにもかかわらず、市債の発行に総務省の許可が不要になる18%にはまだ遠く、政令市の中では本市のみが起債許可団体のままであり、どの指数をとっても全国政令市の中でワースト1の最悪の数値であります。  当初予算の編成方針では、財政健全化及び行政改革に向けた取り組みの強化として、可能な限りの歳入確保を図るとともに、既存事務事業の徹底した整理合理化を図るとし、未来を見据えた地域活力推進に向けた事業への投資として、地域の活性化に資する雇用対策中小企業支援、将来への投資として医療、子育て、介護、きずな社会の再生などの事業を重点的に推進することとされましたが、行財政改革の可能な限りの徹底した取り組み地域活性化雇用対策中小企業支援は十分とは言えません。  以上のように、決算の評価については会派の中でも議論がありましたが、財政健全化に向けた取り組み方向性が間違っているわけではないので認定することといたしました。本市においては、今後も厳しい財政状況が続く見込みです。執行部の皆様には、市民生活の向上と行財政改革プランの計画に縛られることなく、さらなるスピード感を持って前倒しで改革に取り組んでいただくことを求めて、みんなの党千葉市議団を代表しての意見表明といたします。  以上です。
    7 ◯委員長川岸俊洋君) 山浦衛委員。 8 ◯委員(山浦 衛君) 民主党千葉市議会議員団山浦衛です。会派を代表いたしまして、平成23年度の決算議案について認定の立場から意見表明を行います。  平成23年度の一般会計決算実質収支は、地方交付税の増収や経費の削減などにより、市債管理基金からの借り入れを回避した上で16億9,000万円の黒字となりました。また、健全化判断比率については、政令市の中でワースト見込みであり、依然厳しい状況にありますが、これまで市長は脱・財政危機宣言を発し、聖域を設けず大胆な事業見直しを進めてきたのであります。その結果、健全化判断比率はいずれも改善しており、特に将来負担比率は2年連続の大幅な改善となっており、財政健全化への取り組みが着実に推進したものと評価できます。  施策面でありますが、防災対策では、学校施設耐震補強計画の1年前倒しや再液状化ヘの対策検討など、また、区役所機能の強化では多機能パトロールによるワンストップサービスへの取り組み、そして、子育て支援策では保育所の整備を進めるなど、子育て世帯に配慮した取り組みについて、それぞれ評価いたします。  また、病院事業において民間手法を取り入れた健全経営に取り組んだことについて、高齢者障害者施策では特別養護老人ホームの整備、三世代同居等支援やグループホームの開設支援など、高齢者障害者が安心して過ごすための取り組みについて実施されました。  廃棄物対策では、2清掃工場を目指すごみ処理基本計画の改定や、清掃工場の管理において民間委託による経費削減地域経済の振興では地域産業活性化戦略の策定、中小企業への支援強化取り組みについて、また、教育施策では、校舎改築防犯カメラ設置校の拡大など、安全で安心な学校づくり取り組みについて、それぞれ評価いたします。  以上が、決算認定の主な理由ですが、来年度も引き続き厳しい予算編成となることが見込まれております。財政健全化に取り組んでいただきながら、必要な分野に予算を重点的に配分し、市民サービスの低下を極力抑えていただくことを要望いたしまして、民主党千葉市議会議員団意見表明といたします。  以上です。 9 ◯委員長川岸俊洋君) 蛭田浩文委員。 10 ◯委員蛭田浩文君) 未来創造ちばの蛭田浩文でございます。会派を代表いたしまして、平成23年度決算議案について認定の立場から意見表明を行います。  平成23年度決算は、一般会計地方交付税の増収などにより、市債管理基金から借り入れずとも16億9,000万円の黒字と近年まれに見る実質収支となる一方、国民健康保険事業特別会計赤字額は117億9,800万円と非常に厳しい状況が続いております。また、財政指標については、連結実質赤字比率が2.43%、実質公債費比率が20.5%、将来負担比率は268.5%と、いずれも政令市の中で最も高い比率となる見込みであり、指標の面では依然として厳しい状況であります。  こうした状況の中、執行部においては、自主財源の確保や事務事業見直しなど財政健全化プランに基づく取り組みを積極的に推進した結果、将来負担比率が前年度を16.8ポイント下回るとともに、市税徴収率国民健康保険徴収率がそれぞれ前年度を0.5ポイント上回るなど、その効果が認められるところであり、引き続き取り組みの推進が図られるよう要望するものであります。将来の千葉市の発展に資する分野における施策については、十分な配慮をされるよう、あわせてお願いいたします。  主な施策面での評価を申し上げますと、災害復旧放射能検査など東日本大震災に伴うさまざまな問題に対応されました。また、高齢者障害者福祉施策や保育などの子育て支援施策のほか、予防接種など健康施策の充実が図られております。さらに、都市基盤整備の着実な推進、中小企業金融対策の拡充などに取り組まれており、これら一連の施策市民福祉の一層の向上に資するものと認められるものであります。  以上が、決算認定の主な理由ですが、財政を取り巻く環境が厳しさを増す中、効率的な行財政運営に努められますとともに、市民が将来に夢と希望を持ち、安全・安心して暮らせる魅力あるまちづくりの実現を目指し、市政運営に当たられるようお願いいたしまして、未来創造ちばを代表しての意見表明といたします。 11 ◯委員長川岸俊洋君) 山田京子委員。 12 ◯委員山田京子君) 市民ネットワーク山田京子です。会派を代表し、平成23年度決算議案を認定する立場から意見表明を行います。  市民ネットワークは、市民参加情報公開によるまちづくりを活動の柱にしてきたことから、今回の決算においては、財政面に加え、市民への情報開示市民意見の反映、市民参加、人権の尊重、まちづくりなどの観点から審査をいたしました。その結果、まだ不十分なところはあるものの、その方向性はあると認識し、決算を認定することにしたものです。  財政再建においては、事務事業見直し公共料金の改定、市債発行の抑制、公的資金繰上償還を図ったことなどにより、実質公債費比率が25%を確実に下回る見込みとなったこと、また、実質収支については、市債管理基金からの借り入れを回避し16億9,000万円を確保できたことで、ほっと一息ついたといったところでしょうか。しかし、これも交付税190.6%増の影響が大きいことは否めません。努力と運の半分ずつだったということで、今後も気を引き締めて財政再建に努めていただきたいと思います。  防災については、震災の教訓を踏まえ、防災行政無線設備改修などハード部分については少しずつ進んでいると思いますが、市民組織づくりなどソフト部分は、1年ではなかなか進まないものです。特に、要援護者対策に今後急いでいただきたい。放射能対策については、線量の測定について取り組みが足りないという市民からの御批判を受け、年度後半には対応が進んだところですが、今後も市民からの声に真摯に耳を傾けて対応を図ってほしいものです。  市税については、徴収率を上げるため各種の取り組みを実施し、前年度比0.5ポイントアップの93.2%としたことは前進です。特に現年度分未納者に対する初期対応は今後も続けていただきたいことですが、滞納繰越分については腰を据えた取り組みが必要です。  子育て関連では、通院医療費助成対象を就学前から小学校3年まで引き上げたこと、また、年度末には待機児童となる見込みの家庭に対するきめ細やかな対応で、待機児童の解消が大いに図られたことは評価するものです。  国民健康保険事業会計については、引き続き繰上充用となったことは残念です。国への財政支援も要望していますし、平成24年度は一般会計からの赤字補てんも行うとのことですが、アクションプランの着実な実施とともに、繰り入れ規模妥当性を検討すべき時期に来ていると思います。  病院局が開設され、地方公営企業法全部適用が開始されました。経営改善取り組み始めたことは評価し、看護師の確保が課題とのことですので、女性にとって働きやすい環境づくりに努めていただきたいと思います。  いよいよ市長にとって4年目、まとめの時期です。これまでの課題を整理しつつ、事業の仕上げに励んでいただくよう期待して、意見表明を終わります。 13 ◯委員長川岸俊洋君) 時間です。福永洋委員。 14 ◯委員(福永 洋君) 日本共産党千葉市議会議員団福永洋です。会派を代表して、2011年度決算に不認定の立場から意見表明を行います。  2011年度の予算は、熊谷市長のもとで財政健全化プランに沿って編成され、実質公債費比率は0.9ポイント改善し20.5%になりました。依然、政令市ワースト1です。しかも、その背景には、市民サービスカット市民負担増があり、市長のマニフェストにも反する2011年度の決算は認められません。  次に、大型公共事業継続による決算であることです。市長市民生活優先と言うならば、抜本的に大型開発からの転換を図るべきです。  また、市民暮らしより財政健全化を最優先する決算であります。住宅リフォーム助成中小企業振興条例公契約条例などで地域経済活性化させる千葉元気サイクルをとの提案に沿った決算になっていません。  さらに、国政の評価の問題です。社会保障と税の一体改革消費税の増税だけが決まりました。これに対し、市長社会保障安定財源であり、社会保障制度を維持するためのものと答弁しています。既に明らかなように、消費税増税法の附則で、増税分公共事業に充てるとされています。これは、消費税増税は困るが将来の社会福祉のためには仕方ないと思ってきた市民への背信行為です。消費税増税市民生活を直撃し、内需を冷え込ませるものです。今必要なことは、消費税増税に頼らず、財政を改善し、社会保障を充実させることです。この道を否定する市長の立場は認められません。  ごみの問題は、市政の重要な問題です。市民の意見を聞こうとせず、最初から有料化ありきでごみの減量に取り組むことは根本的に間違っています。市民との協力、協働で3Rに基づく減量へ、さらなる分別を進めるべきです。  セーフティーネットの生活保護問題の解決には、まず雇用を安定させ、働きやすい社会にすることが必要です。  自然エネルギーの問題では、脱原発、再生可能エネルギー中心の社会を目指して、市民・自治体・地域主導で取り組むことです。  長引く不況のもとで、市民生活はさらに厳しくなっています。2011年度決算は、市民の命と暮らしが第一と言いながら、高齢者子供たち、障害を持つ弱い立場の人たちに配慮が欠けており、認めることはできません。詳細については、あす討論で行います。 15 ◯委員長川岸俊洋君) 植草毅委員。 16 ◯委員(植草 毅君) 自民党千葉市議会議員団植草毅でございます。会派を代表いたしまして、決算議案及び関連議案につきまして、認定及び賛成の立場から意見表明をいたします。  平成23年度一般会計決算は、市債管理基金からの借り入れを6年ぶりに回避した上で、実質収支を16億9,000万円の黒字を確保したものでした。しかしながら、これは地方交付税などの増額などの外的要因によるものであります。また、国民健康保険事業特別会計では、依然として117億9,800万円もの多額の累積赤字となっております。加えて、財政指標については、連結実質赤字比率実質公債費比率と将来負担比率の三つの財政指標とも、政令指定都市ワースト1の見込みであり、依然として本市の財政は大変厳しい状態にあることには変わりなく、財政再建への道筋が立っているとは到底言える状態にはありません。このような状況にいまだあることを正しく市民に説明するよう、強く求めるものであります。  次に、各種施策の推進についてであります。子育て施策では幼稚園就園奨励費や長時間の預かり保育の拡充、高齢者施策では特別養護老人ホームの増設、中小企業対策では資金融資制度の拡充など、さまざまな分野で施策の拡充が図られております。また、東日本大震災への対応としては、被災者の支援、インフラや公共施設災害復旧に適切に対応したほか、学校の耐震補強を着実に推進するなど、安全・安心のまちづくりに向けた取り組みも行われております。  以上のように、各種施策においては一定の評価をするものであります。しかしながら、冒頭にも申し上げましたとおり、財政再建への道筋は立っていない状況にあると言えます。経済の活性化による税収の確保、生活保護費適正化など、財政健全化に向けた取り組みを積極的に進めるよう要望いたします。また、新年度の予算編成に当たっては、市民の要望や我が会派の指摘に留意し、しっかりとした対応を求めまして、自由民主党千葉市議会議員団意見表明といたします。 17 ◯委員長川岸俊洋君) 時間です。橋本登委員。 18 ◯委員(橋本 登君) 日本維新会千葉市議会議員団の橋本でございます。  今回の平成23年度決算は、熊谷市長が編成された二度目の予算であり、その成果は、一般会計決算歳入歳出差し引き16億9,000万円の黒字が計上され、近年まれに見る実質収支の大きな黒字となりました。また、すばらしいのは、当初予算で市債管理基金から20億円もの借り入れを予定していたものが、6年ぶりに借り入れしなかったことであり、さらに、我々議会議員の大きな責任のある全会計の累積債務残高1兆815億円に対し、130億円もの借金残高を減らしたことであります。まさに針のむしろの上に3年、前市長の不祥事と財政放漫経営で地に落ちた市民の信頼を熊谷市長みずからおわび行脚し、市民財政事情を説明し、少しずつ信頼を勝ち取ったことであります。就任直後、熊谷市長は給与の20%カット、賞与の50%カット退職金50%カットをみずから実施し、1年か2年でやめるかと思いきや、財政事情が幾らか好転した今年度も継続、市長財政健全化に対する覚悟のほどをうかがい知ることができるのであります。  2007年、国会で財政健全化法が制定され、熊谷市長が就任される1年前に北海道の夕張市が財政破綻から財政再建団体となり、国の指導、同意のもとでなければ市政運営が困難となりました。夕張市は市長部局だけでなく、議会も重大な責任を市民から問われ、議員定数の50%カット、給与の40%カットが実施されました。人ごとではありません。現在、千葉市も財政の根幹である市税収入は1,700億円余り、その3分の1である574億円を借金の元利返済に充てているのである。血税の使われ方として、現役世代の人々にはなかなか理解できるものではありません。財政健全化法における千葉市の実質公債費比率は20.5%、早期健全化団体すれすれのところにあります。実質公債費比率が18%を超えると要注意となり、25%を超えると早期健全化団体となることから、執行部と我々議員が一致協力、着実に財政健全化を推進することが市民の負託にこたえる最も重要な施策であると考えます。 19 ◯委員長川岸俊洋君) 時間です。以上で、意見表明を終わります。  お諮りいたします。ただいま議題となっております議案のうち、議案第107号を原案どおり可決することに御異議ございませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 20 ◯委員長川岸俊洋君) 御異議ないものと認め、可決することに決しました。  続いてお諮りいたします。議案第109号から第117号まで、第119号から第122号まで、及び第124号の14議案を原案どおり認定することに御異議ございませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 21 ◯委員長川岸俊洋君) 御異議ないものと認め、認定することに決しました。  続いてお諮りいたします。議案第108号、第118号、第123号及び第125号の4議案を原案どおり認定することに賛成の方の起立を求めます。                  〔賛成者起立〕 22 ◯委員長川岸俊洋君) 起立多数、よって認定することに決しました。  以上をもちまして、決算審査特別委員会を終了いたします。  長時間、慎重審査ありがとうございました。                  午後2時22分散会          ──────────────────────────    千葉市議会委員会条例第29条の規定により署名する。      決算審査特別委員長  川 岸 俊 洋 Copyright © Chiba City, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...