ツイート シェア
  1. 札幌市議会 2019-05-14
    令和 元年(常任)財政市民委員会−05月14日-記録


    取得元: 札幌市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-26
    令和 元年(常任財政市民委員会−05月14日-記録令和 元年(常任財政市民委員会            札幌市議会財政市民委員会記録            令和元年5月14日(火曜日)       ────────────────────────       開 会 午前9時59分     ―――――――――――――― ○中村たけし 委員長  ただいまから、財政市民委員会を開会いたします。  報告事項は、特にございません。  議事に先立ちまして、一言、ご挨拶を申し上げます。  昨日の本会議で、財政市民委員長にご選任いただきました中村たけしでございます。  札幌市は、依然として厳しい財政状況が続いております。また、人口減少が予想されるなど、大変困難な時代に入ってまいりました。さまざまな札幌市の課題解決に向けて、当委員会での議論が大変重要になってまいります。  後ほど選任されます副委員長の力をかりて、しっかりと円滑な委員会運営に努めてまいりたいと考えておりますので、委員各位理事者各位特段のご協力をいただきますことをよろしくお願い申し上げまして、委員長就任のご挨拶とさせていただきます。  どうぞよろしくお願い申し上げます。(拍手)     ―――――――――――――― ○中村たけし 委員長  それでは、議事に入ります。  最初に、副委員長の互選についてお諮りいたします。  (村松委員委員長」と呼び、発言の許可を求む) ◆村松叶啓 委員  副委員長指名推選動議を提出いたします。  副委員長には、田中啓介委員を推薦することの動議であります。 ○中村たけし 委員長  ただいまの動議のとおり決定することにご異議ございませんか。
     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○中村たけし 委員長  異議なしと認め、副委員長には、田中啓介委員が選任されました。  それでは、田中委員長、ご着席の上、就任のご挨拶をお願いいたします。 ○田中啓介 副委員長  ただいま財政市民委員会の副委員長にご選任いただきました田中啓介でございます。  中村たけし委員長をしっかりとお支えし、市民の負託にお応えできるように、微力ではありますが、職責を全うしていきたいと思っております。  皆様のご指導、ご協力をお願い申し上げまして、ご挨拶とさせていただきます。  どうぞよろしくお願いいたします。(拍手) ○中村たけし 委員長  次に、議案第2号 札幌税条例の一部を改正する条例案を議題とし、理事者から補足説明を受けます。 ◎増田 税政部長  私から、議案第2号 札幌税条例の一部を改正する条例案につきまして、資料に沿ってご説明させていただきます。  今回の改正につきましては、地方税法の一部改正等に伴うものでございまして、個人市民税について2点の改正でございます。  まず、1点目のふるさと納税見直しにつきましては、ふるさと納税に係る特例控除について、令和元年6月1日以降は、総務大臣による指定を受けている自治体に対する寄附に限定する改正でございます。  具体的には、寄附を受ける自治体寄附金募集を適正に実施することや、寄附者返礼品を提供する場合には、返礼品地場産品とし、かつ、返礼割合を3割以下とするなどの基準を満たしていると総務大臣指定する場合にのみ、寄附金税額控除対象とするものでございます。  次に、2点目の住宅借入金等特別税額控除見直しにつきましては、いわゆる住宅ローン控除適用について、納税通知書が送達されるときまでに住宅ローン控除に関する事項の記載された申告書を提出することが控除適用要件となっておりましたが、この規定を削除する改正でございます。この改正によりまして、申告書の提出が納税通知書送達後となりましても、住宅ローン控除適用を受けられるようになるものでございます。 ○中村たけし 委員長  それでは、質疑を行います。 ◆うるしはら直子 委員  私からは、寄附金税額控除ふるさと納税制度見直しについて質問させていただきます。  先ほどの補足説明によりますと、ふるさと納税にかかわる特例控除対象を、令和元年6月1日以降は、総務大臣による指定を受けている自治体に対する寄附に限定するということでございました。  札幌市におきましては、これまで、過熱化する返礼品競争にかかわることもなく、ふるさと納税の本来の趣旨に沿った運営を行っておりますので、札幌市が総務大臣による指定を受けられないということはまずないと考えられます。そのことを前提としますと、札幌以外に住んでいらっしゃる方が札幌市に寄附をする場合については、制度改正影響は生じないと考えますが、これまで札幌市民寄附をしてきた自治体指定を受けられず、納税者制度改正影響が出ることも十分に考えられます。  そこで、質問ですが、6月1日以降、札幌市民指定を受けない自治体に対して寄附をした場合、個人住民税控除は一切なくなってしまうのかについてお伺いいたします。 ◎増田 税政部長  札幌市民総務大臣による指定を受けていない自治体寄附をした場合についてということでございます。  いわゆるふるさと納税につきましては、原則として寄附金額から2,000円を控除した残りの額について、住民税所得税から控除される仕組みでございます。  しかしながら、総務大臣より指定を受けられなかった場合につきましては、共同募金会でありますとか、日本赤十字社などに対する寄附と同様の扱いとなります。このため、ふるさと納税のみに適用される控除加算分でございます、いわゆる特例控除部分対象とはなりません。寄附金額から2,000円控除した額に10%を乗じたいわゆる基本控除についてのみ、引き続き控除されるということになります。  したがいまして、総務大臣による指定を受けている場合と比較いたしますと、控除額は小さくなるものの、控除が完全になくなるというものではございません。 ◆うるしはら直子 委員  総務大臣による指定を受けていない自治体に対して寄附をした場合であっても、控除額は小さくはなるものの、個人住民税控除が完全になくなることはないとのことでした。  そこで、質問ですが、総務大臣による指定を受けている場合と、受けていない自治体寄附する場合では、どのくらい控除額が変わるのかについてお伺いいたします。 ◎増田 税政部長  総務大臣より指定を受けている自治体寄附する場合と、そうでない場合の控除額の差についてということでございますが、世帯主給与収入が600万円、家族構成世帯主配偶者控除適用している妻と高校生の子1人の3人家族で、世帯主が5万円を寄附した場合を例としてお答えさせていただきます。  総務大臣による指定を受けた自治体寄附する場合ですと、控除額所得税で4,800円、それから、住民税で4万3,200円、合計で4万8,000円の控除を受けられることになります。一方、総務大臣より指定を受けられなかった自治体寄附した場合になりますと、控除額は、所得税では先ほどと同額の4,800円でございますけれども、住民税につきましては4,800円ですので、合計で9,600円の控除となります。  したがいまして、控除額の差につきましては、先ほどの4万8,000円と今の9,600円の差の3万8,400円小さくなるということになります。 ◆うるしはら直子 委員  控除が一部残るとはいえ、総務大臣指定を受けた場合と受けていない場合とでは、その控除額に大きな差が生じることがわかりました。  要望でございますが、ふるさと納税は、ふるさと地方公共団体のさまざまな取り組みを応援するという気持ちを形にできる制度ではありますが、近年は、過度な返礼品競争により、返礼品目的とした寄附が多くなり、札幌市のように本来の趣旨に沿った運用を行っている地方公共団体財政に与える影響を見過ごせない状況となっていました。  今回の改正により、このふるさと納税制度が、一定のルールの中でそれぞれの地方公共団体が創意工夫し、地域活性化につなげていく本来の趣旨に沿った健全な発展をしていくことを期待いたしまして、質問を終わらせていただきます。 ◆佐藤綾 委員  私も、ふるさと納税寄附金税額控除についてお伺いいたします。  ふるさと納税は、2008年に創設されて、2015年に寄附金の上限の引き上げや手続の簡素化などが行われ、全国的には寄附額が急増してきました。しかし、昨今、高価な返礼品を用意する自治体寄附が集中するなどして、過度な競争となったこと、寄附額の半額ほども返礼品の費用がかかっている自治体もあることなどが問題となってきました。  そこで、本市において、ここ数年のふるさと納税寄附金状況、推移について、本市への寄附件数金額、他の自治体寄附をして本市にて控除を受けた件数金額状況、その収支返礼件数についてお伺いいたします。 ◎増田 税政部長  今、委員からご質問をいただきました札幌市の納税者ふるさと納税に係ります控除額納税者数、それから札幌市への寄附金額件数についてお答えさせていただきます。  委員からは、特段、年度のお話はございませんでしたが、平成28年度からお答えさせていただきたいと思います。  平成28年度につきましては、ふるさと納税に係る控除額が7億6,000万円、控除を受けた納税者人数は1万8,121人となってございます。札幌市への寄附金額が3億6,000万円でございまして、寄附件数は300件となってございます。このふるさと納税に係る控除額がふえることによりまして、基準財政収入額が減少することになってございますけれども、その減収分の75%は地方交付税補填される仕組みとなっておりますので、5億7,000万円が補填されることになります。その結果、札幌市の収支といたしましては1億7,000万円のプラスであったということでございます。  続きまして、平成29年度でございますが、控除額につきましては13億2,000万円、控除を受けた納税者人数は3万2,453人、札幌市への寄附金額は3億3,000万円、寄附件数は247件となってございます。地方交付税補填につきましては9億9,000万円となりますので、札幌市の収支については、わずかではございますが、約65万円のプラスであったということでございます。  続きまして、平成30年度でございますけれども、控除額につきまして25億8,000万円、控除を受けた納税者人数は4万3,507人、寄附金額は5億1,000万円、寄附件数は1,220件となってございます。地方交付税補填につきましては19億3,000万円となりますので、その差といたしまして、札幌市の収支については1億4,000万円のマイナスということになってございます。 ◆佐藤綾 委員  昨年度については、控除額寄附額の差額は、いわゆる補填されたものを入れても1億4,000万円ほどのマイナスとのことでしたけれども、一方では、ふるさと納税の過度な競争の中で莫大な寄附額のある自治体もあります。  ふるさと納税は、国の三位一体改革地方交付税が大幅に削減される中、創設されました。そのため、ふるさと応援という趣旨から逸脱して、自治体間での税のやりとりをするような過度な競争となり、納税者返礼品によって寄附をする自治体を選択するといった状況をつくり出したと思いますけれども、本市としてはどうお考えか、お伺いいたします。  また、高所得者に有利な制度であると思いますがどうか、本市考えをお伺いいたします。 ◎増田 税政部長  ただいまのご質問で、ふるさと納税に対する札幌市の考え方ということと、富裕層に有利な制度に対する札幌市の考え方ということでございますが、こちらはまとめてお答えさせていただきたいと思います。  ふるさと納税は、今、委員からお話がありましたとおり、生まれ育ったふるさとを応援したい、その地方公共団体に対してという部分がございまして、税制を通じてそういうことに貢献するという趣旨のもとで創設された制度でございます。  しかしながら、地方公共団体間の返礼品競争が激化した影響で、返礼品目的とした寄附が増加し、制度本来の趣旨がゆがめられ、その結果、返礼品と組み合わせることによりまして結果として節税効果を生むなどの課題が生じていると認識してございます。  この課題を是正して、ふるさと納税制度制度本来の趣旨に沿ったものとするため、今回の見直しが行われたものと考えております。 ◆佐藤綾 委員  ふるさと納税は、今回の見直しによって、返礼品競争については過熱防止になると捉えておりますけれども、高所得者に有利な仕組みであるという点で、さらに改善すべきと思っております。  本来の趣旨であるふるさと応援被災地支援という考えを生かす制度としていくべきであることを申し上げて、質問を終わります。 ○中村たけし 委員長  ほかに質疑はございませんか。  (「なし」と呼ぶ者あり) ○中村たけし 委員長  なければ、質疑を終了いたします。  次に、討論を行います。  討論はございませんか。  (「なし」と呼ぶ者あり) ○中村たけし 委員長  なければ、討論を終了いたします。  それでは、採決を行います。  議案第2号を可決すべきものと決定することにご異議ございませんか。  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○中村たけし 委員長  異議なしと認め、議案第2号は、可決すべきものと決定いたしました。  以上で、委員会を閉会いたします。     ――――――――――――――       閉 会 午前10時16分...