3518件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

所沢市議会 2022-12-19 12月19日-05号

国民健康保険制度への国費投入に関する意見につきましては、今般の制度改革実効性のあるものになるよう、毎年3,400億円の公費投入を確実に行うとともに、財政支援を拡充し、財政基盤の強化を図ることについて、全国市長会等を通じて国へ要望してきたところでございます。今後も、引き続き、制度安定運営に必要な財政支援等を講じるよう、国に求めていきたいと考えております。 以上でございます。

蓮田市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-03号

それと、手数料関係でお聞きしたいと思いますが、振替手数料につきましては、銀行、郵便局農協そのようなところは全部が、幾らかの差があるとしても手数料が必要なのでしょうか。 ○齋藤昌司議長 槍田学校教育部長槍田光東学校教育部長 振替につきまして、手数料がかかるかどうかという再度のご質問にお答えいたします。  

川島町議会 2022-12-07 12月07日-03号

取付け場所の選定については、人が多く集まり、人目につく場所を選定しており、公共施設のほか郵便局農協直売場、カインズホーム、ベイシアなどの商業施設コンビニエンスストア等を選定いたしました。公共施設以外の施設については、事業者協議をし、ご理解をいただいた中で設置のほうをさせていただいているところです。 

毛呂山町議会 2022-12-02 12月02日-02号

それが一番最初の仕事であったり、あるいは川角、いわゆる旧農協前の交差点改良、こういったこともさせていただきました。  その時代、その時代にあって、いろんな問題を議会のお力をお借りしながら進めてきたということ。これは当然議会の承認をいただきながら進めてきたわけでありますので、今回のスマートシティ事業関係についても、町のいわゆる大きな柱として進めさせていただきました。

北本市議会 2022-09-20 09月20日-06号

職員が現金に触れないだのの、要するに働き方改革民生委員活動の見直し、大変だ大変だと言われている中で、ひょっとしたらそういう具体的なことがあまり表には出てこないけれども、そんなことがあって、今回、改革に至ったのかねと、よく分からないねというのが市民の声であったわけですが、それも明確に今答弁いただきましたので、理解ができました。 

ふじみ野市議会 2022-09-15 09月15日-05号

しかし、逆に昨年、令和年産のJA農協さんの米の買取り価格は、前々年、令和年産に比べ2割、20%下落いたしました。大井の畑作農家の方にも聞いたところ、やはり売上げが1割から2割落ちているようです。そこで、隣の川越市さんで6月に補正予算を組んで対応したと伺いましたので、川越市の農政担当者に照会をしたところ、地方創生臨時交付金を使い約1億500万円補正したとのことでした。

東秩父村議会 2022-09-12 09月12日-一般質問-01号

これは、自分のところにどんな財産があるかを調査しなければ、資産改革はできないはずです。3点目は、比較可能性確保です。今までは複数のモデルが存在していたので、比較できなかったからです。今回の大臣通知は、統一的な基準で本村のような小さい自治体から東京都のような大きなところまで同じ基準で行うことになりました。

宮代町議会 2022-08-31 08月31日-04号

次に、平成合併は、地方分権少子高齢化、広域的な行政需要の拡大、厳しい財政状況を踏まえた行政改革推進を背景として、平成11年から17年までは、手厚い財政支援措置を軸とした旧合併特例法に基づき市町村合併が進められ、平成17年度に集中したのが、財政的な理由で合併を選択する市町村が多かったと総務省は分析をしております。 宮代町は、春日部市との合併住民投票で過半数の賛成を得られず合併を断念いたしました。

白岡市議会 2022-08-29 08月29日-一般質問-02号

1番は、行財政改革進捗状況についてです。従来の予算配分を維持したまま、今後大規模事業を実施した場合には、近い将来単年度赤字化は避けられないとの財政推計の下、持続可能な財政基盤を確立するために、令和3年度に行財政改革方針が策定されました。直近の財政状況を見ると、市税を中心とした歳入については、今後しばらくの間は横ばいで推移すると私は考えます。

毛呂山町議会 2022-06-06 06月06日-05号

育児休業を取得しやすい職場環境の整備のためには、育児機会を迎えた職員だけではなく、職場における全職員意識改革を図る必要があります。今回の改正法の内容の周知と併せて男性職員育児休業取得事例の紹介などを行い、職員意識改革を図っていく所存でございますので、ご理解賜りたいと存じます。  次に、2問目、町民安全確保についてのご質問にお答えいたします。

北本市議会 2022-03-18 03月18日-07号

これらを実現するため、さいたま農協、北本市、上尾市、桶川市、伊奈町、さいたま農林振興センターで構成する、あだち野明日農業担い手育成塾協議会を設置し、新規参入希望者就農できるよう関係機関が一体となって支援するとともに、就農前後の青年就農者の所得を確保する資金を交付する農業次世代人材投資事業などにより、青年就農意欲の喚起と、就農後の定着を図り、青年就農者の増大を図っております。