4243件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

毛呂山町議会 2023-03-02 03月02日-02号

トウモロコシに関しましては、コロナ禍前までは生産者学校給食センター学校連携し、皮むき体験を行うことによって、地場産物生産者を知る食育一環として活用してまいりました。柚子献立に入れることも、地元特産物を知るという意味食育一環として捉えております。その他、柚子ジャムを使った手作りドレッシングで毛呂山町産の白菜などの野菜をあえたサラダの献立も行ってきたところでございます。

行田市議会 2022-12-20 12月20日-07号

また、商工センターについては、地域の商店などと連携して地場産業活性化を図るといったものや、館内に入っている商工会議所等連携した出前事業など、これまで産業文化・スポーツいきいき財団で実施していない事業など、複数の提案があったものであるとの説明がありました。 これら質疑の後、討論はなく、続いて表決の結果、全員をもって本案を原案のとおり可決すべきものと決しました。 

所沢市議会 2022-12-19 12月19日-05号

議員御提案のとおり、学校給食におきまして地場野菜使用することにつきましては、農業振興に寄与するほか、児童生徒などに新鮮で安心・安全な農産物をお届けすることが可能となります。また、輸送に伴う燃料が削減されますことから、当市が掲げるゼロカーボンシティの実現に向け寄与するものでございまして、さらには、生産者との距離が近いことから、直接生産者と触れ合う機会を創出するということが可能と考えております。

草加市議会 2022-12-15 令和 4年 12月 定例会-12月15日-付録

        │ │  │19分    │2 不燃ごみに関する事柄について  │ 43 │市民生活部長  │ │  │       │3 市内観光の割引について     │ 45 │自治文化部長  │ ├──┼───────┼──────────────────┼──┼────────┤ │ 2 │ 1番    │1 草加観光地化について     │ 46 │自治文化部長  │ │  │河 合 悠 祐│2 地場産業

蕨市議会 2022-12-14 令和 4年第 5回定例会-12月14日-05号

地域の農家の方と連携をした地場野菜使用については、収穫量などの課題を検討しながら、児童生徒地域の絆を深めていくためにも今後も積極的な活用に努めてまいりたいと考えております。  次に、②有機農産物・食品の効果及び学校給食に導入する場合の課題についてでありますが、有機農産物等についての考え課題については、先ほど健康福祉部長が登壇で申し上げたとおりであります。  

熊谷市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-05号

乳幼児期には離乳食教室育児相談など、また、学齢期には学校給食における地場産物使用推進や朝食をしっかり食べる取組を行うなど、幼児期から規則正しい生活をすることにより健全な食習慣の形成を促進しています。成人期には栄養・食生活に関する教室等実施するほか、特定健康診査の結果に応じて特定保健指導実施し、生活習慣病予防に努めています。

ふじみ野市議会 2022-12-14 12月14日-05号

商工会館大井支所を改修した新たな大井郷土資料館では、埼玉指定文化財武蔵野台地北部畑作用具市指定文化財大井宿本陣文書など、これまで大井郷土資料館で保存活用してきた資料地域の貴重な財産として引き続き保存していくとともに、保存している貴重な資料アウトリーチ活動による展示活用していくほか、畑作用具の使い方や地場産業であった、ほうきや機織りの作り方を映像化し、旧大井役場等展示で紹介したり、収蔵資料

蓮田市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-04号

続きまして、いろいろ近隣市町村お話はあると思うのですが、あえてピックアップをして、熊谷市のお話をすると、熊谷市とある金融機関地場金融機関民間事業者が3者で空き家除去、ないしは解体の促進に関わる連携協定などを締結し、空き家問題解決に向けた取組を行っていると調べた限りありました。これは実際に、ちょっと実務的なところで言うと、どういったものなのか、教えていただけますでしょうか。

北本市議会 2022-12-12 12月12日-04号

北本市教育振興基本計画では、学校給食における地場食材使用量令和4年度末の数値目標年間1万キログラムとしております。平成28年度末の数値では年間6,563キログラム、当該年度5月1日現在の児童生徒数からの1人当たり換算では約1.3キログラムでございましたが、令和3年度での実績では、年間1万285キログラム、1人当たり換算では約2.5キログラムとなりました。

宮代町議会 2022-12-08 12月08日-05号

それから、7割地場産というのは、いつも新しい村の決算報告頂いても、私も森の市場「結」に行っても宮代産を7割載せるというのは本当きついときもある、端境期だとかいろんな意味できついときもあるんだろうなと思うんですが、7割とここにしっかり、水準書に書いて、そして、新しい村の会社のほうでは6割が目標だという、その辺の誤差というのはどんなふうにお考え、これから5年間指定管理になるので、その辺の誤差というのはどんなふうに

毛呂山町議会 2022-12-07 12月07日-05号

次に、宮寺産業振興課長モロヘイヤうどん付加価値の高い商品にするためには、地場産の小麦の生産は必要であると私は考えますけれども、このことによって例えば遊休農地の解消、こういったことにもつながるのかとは思いますけれども、このことに対してご見解をお伺いいたします。 ○下田泰章副議長 宮寺産業振興課長。                 

草加市議会 2022-12-06 令和 4年 12月 定例会-12月06日-03号

次に、草加市の地場産業の発展に向けた取組についてお伺いいたします。  我が国は歴史ある国であるため、高い技術を持った伝統的な産業が各地にあります。特定の製品を生産する中小企業が集中的に立地している、いわゆる地場産業と言えるものが全国的に数多くあるわけですが、そういった産業を市として守りまた発展させていくことが地元の経済の活性化のために必要なことかと存じます。  

毛呂山町議会 2022-12-02 12月02日-02号

食育の観点からは、新たに町内の農産物直売所等のマップを作成し、農産物やレシピを掲載する取組により、地場産物や食への理解を深めます。加えて、大学病院が存在する町の優位性を生かし、町と地域包括連携協定を締結している埼玉医科大学グループが有する専門的知見を有効に活用することで、住民の健康づくりを推進してまいります。  

行田市議会 2022-12-02 12月02日-03号

市内事業者支援をどのように考えているかについてでございますが、市内事業者支援方法には様々なものがある中、本市におきましては、経営支援として、物価高騰対策緊急支援金市内事業者施工に限定した住宅改修資金補助さいたまスーパーアリーナビッグサイトで開催される見本市への協賛、行田おもてなし観光局における観光物産館での地場産品販売などを通じ、市内事業者支援実施しているところでございます。 

宮代町議会 2022-11-29 11月29日-03号

(3)無償化についての考えでございますけれども、当町の学校給食は国が定める栄養価を満たすことはもとより、地場食材活用促進やきめ細かなアレルギー対策実施世界料理日本行事食我が家自慢料理といった献立工夫など内容充実に努めており、児童生徒保護者皆様からも高い評価をいただいているところでございます。