6466件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮代町議会 2023-03-29 03月29日-07号

令和5年度宮代後期高齢者医療特別会計予算について日程第5 議案第17号 令和5年度宮代水道事業会計予算について日程第6 議案第18号 令和5年度宮代下水道事業会計予算について     ●議案上程提案理由説明質疑討論採決日程第7 議員議案第1号 宮代町議会個人情報保護に関する条例について     ●意見書上程提案説明説明質疑討論採決日程第8 意見書第1号 春日部市に児童相談所

宮代町議会 2023-03-23 03月23日-06号

いじめは、児童または生徒が、当該児童などと一定の人間関係にある他の児童などから心理的・物理的に影響を与える行為を受けたことにより心身の苦痛を感じているものというのが法律の定義でございます。これは、起こった場所は学校の内外を問わないということです。 

所沢市議会 2023-03-23 03月23日-09号

父親生活費家族に渡さない、あるいは生理用品を買うのも許可が要る、親が生理用品を買ってくれない、お小遣いももらえない、虐待されていて親に初潮が来たことを言えない、父子家庭のため恥ずかしくて父親に言えない、そういった様々な問題が隠れています。家庭生理用品の用意ができず、悩んでいても、誰にも相談ができないまま大きな不安を抱えて学校生活を送る、そういった児童生徒があってはならないと私は強く思います。

所沢市議会 2023-03-22 03月22日-08号

確かに、没1女性は、不幸にも旦那さんが亡くなってしまったことによるものであるから、自らの選択で離婚を選んだバツ女性と比べて、制度上、より守られるのは当然だろうという意見があることも分かるには分かるのですが、他方で、夫の暴力DVであったり、子供への虐待など、やむにやまれぬ事情離婚に至ったバツ女性がいらっしゃることも、また事実であります。

所沢市議会 2023-03-17 03月17日-06号

初めに、児童館でございますが、18歳未満のお子様、子供に遊びを提供する施設となっております。市内には児童館が11か所ございまして、県内ではさいたま市に次いで2番目の多さとなっております。児童館の利用につきましては、コロナ禍によりまして利用時間や利用人数などの制限を行っておりましたが、現在は利用制限はしていないところでございます。 

所沢市議会 2022-12-21 12月21日-07号

次に、この県道は通学時間帯に、朝の児童が通学する時間帯に、三芳方面に向かう大人数外国人労働者風の人が自転車で歩道を走っており、通学する児童歩道の中で渋滞してしまって困っているとのことです。ぜひ現状確認と注意をお願いしたいと思いますが、いかがでしょうか。 ○大石健一議長 答弁を求めます。 冨田市民部長冨田市民部長 お答えいたします。 

熊谷市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-05号

栄養職員配置基準は、公立義務教育学校学級編制及び教職員定数の標準に関する法律第8条の2で、単独調理校、すなわち自校式の場合、児童生徒550人以上の学校に1人、549人以下の学校は4校に1人です。共同調理場、すなわち学校給食センターの場合、対象児童生徒数が1,500人以下で1人、1,501人から6,000人までで2人、6,001人以上で3人と定められております。 以上です。

ふじみ野市議会 2022-12-14 12月14日-05号

そこでは、保育所等での感染対策については科学的知見に基づき、ポイントを絞って、効果的、効率的な対策に取り組むことが必要であるとの基本的な考え方が示され、具体的には児童高齢者等に比べて重症化リスクが低いことや、児童に対して頻回に検査を行うことは本人や医療現場にとって負担が大きいこと等から、検査によって感染拡大防止強化を図るのは現実的ではないとされています。 

蕨市議会 2022-12-13 令和 4年第 5回定例会-12月13日-04号

次に、4点目の宗教2世の相談体制についてでありますが、令和4年10月6日付厚生労働省子ども家庭局長からの市町村及び児童相談所における虐待相談対応についての通知により、保護者宗教の信仰を理由とするものであっても、「身体的暴行を加える」「適切な食事を与えない」「重大な病気になっても適切に医療を受けさせない」「言葉による脅迫、子どもの心・自尊心を傷つけるような言動を繰り返し行う」といったことは児童虐待

北本市議会 2022-12-13 12月13日-05号

市といたしましても、引き続き利用児童安全面を最優先に、保育施設等への指導に努めてまいります。 続きまして、件名2、要旨1につきましてお答えいたします。 本市の学童保育室は、現在、公設学童保育室が13支援単位民設放課児童クラブ支援単位の合計15支援単位が設置されており、令和4年10月時点での登録児童数は727人となっております。 

熊谷市議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-03号

質問の4、児童虐待防止対策を進めるための協議機関として、こども課が主体となって熊谷市要保護児童対策地域協議会が設置されていますが、こうした場で育児放棄地域家族と孤立した母親対応協議することはあるのか。また、ある場合、子育てに関し、これらの情報はどこに渡すことになるのか。また、関係する事業を委託された民間事業者にも情報を渡すことはあるのか。 

ふじみ野市議会 2022-12-12 12月12日-03号

また、妊婦及び未就学児童対象タクシー運賃の一部を補助するお出かけサポートタクシー事業、中学3年生までの児童医療費を支給するこども医療費支給制度ひとり親家庭保護者児童医療費を支給するひとり親家庭等医療費支給制度など子育てに伴う経済的負担の軽減に資する施策を展開することにより、市民の皆様が安心して子育てができるよう努めているところでございます。

北本市議会 2022-12-09 12月09日-03号

本年6月には、児童虐待相談対応件数増加など、子育てに困難を抱える世帯がこれまで以上に顕在化している状況等を踏まえ、子育て世帯に対する包括的な支援のための体制強化等を行う趣旨で、児童福祉法改正されました。その中で、市が担うことになる事項についてお伺いをします。 子育て世帯に対する包括的な支援体制についてお伺いをします。