688件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

蕨市議会 2012-06-18 平成24年第 3回定例会-06月18日-03号

また、今│    │ │   │       │  後の改善などに向けた検討など行う考えはあ │    │ │   │       │  るか                   │    │ ├───┼───────┼───────────────────────┼────┤ │ 10 │ 2番    │1 公共施設の維持・管理・有効活用におけるFM│市長  │ │   │大 嶋 公 一│ (ファシリティマネジメント

和光市議会 2012-06-18 06月18日-03号

事業導入後の効果につきましては、防災行政無線が聞きづらい地域等におきまして、コミュニティFMでありますとかケーブルテレビ、市が持っております広報車などの他の伝達手段をさらに補完する一つツールとして、大変有効なものであると考えております。まだ本事業につきましては、導入しましてから日が浅いということもございます。

北本市議会 2012-06-18 06月18日-05号

特に人を介してこういった災害情報を伝達させていくと、人がかかわっていく段階で、的確性が欠けていってしまうおそれが十分ありますから、私は一つ方法として、コミュニティFMラジオ地域の中でうまく活用する方法がないかと思っているところです。そして災害時には、自動的に北本FMみたいなものから、災害についての情報が伝達されていくという、仕組みも考えていく必要があるのかなと。

上尾市議会 2012-06-13 06月13日-一般質問-02号

関連して、コミュニティFM可能性についてもお聞きしました。その後、多くの議員さんからも市民への情報伝達ツールとしての質問がなされています。平成21年6月15日の定例会防災ラジオを取り上げましたが、検討を加える旨のお答えもいただきました。昨年3月11日の東日本大震災では、行政からの防災情報重要性が改めてクロースアップされました。

桶川市議会 2012-06-11 06月11日-02号

そういったものもございますし、情報発信手段としては、地域FMといったものもございますし、いろいろとあるのですが、そういったものをどうやって組み合わせるかといったことが必要になりますので、今後はそういった手法や技術、新しく生まれてくるものもありますので、そういったものを研究していきたいと考えております。 以上でございます。

新座市議会 2012-06-08 平成24年 6月厚生常任委員会−06月08日-01号

◎上原 子ども家庭応援室長  今回時計台につきましては、ソーラー時計FM電波修正つき鋼管カラーポール型で、高さ5メートル6センチのものとなります。基本的に既製のものの購入設置を含むという形になりますので、特に設計図であるとか、そういったものはないので、メーカーから出ているカタログ等しかないような形になっています。  以上でございます。 ◆佐藤重忠 委員  大変よくわかりました。  

越生町議会 2012-06-06 06月06日-02号

また、本日6時から6時50分ぐらいの間、その間の5分間程度ということなのですが、NHKのFM梅フェアを取り上げていただけるというふうに、いろんなところにチャンネルを伸ばして情報提供をしていきたい。もちろんウッドデッキができた暁には、そういった情報記者クラブ等を通じまして広く周知をしていきたいというふうに考えております。  以上です。 ○議長長島祥二郎君) 木村正美君。

戸田市議会 2012-06-04 平成24年 6月定例会(第3回)-06月04日-01号

具体的には、防災システム導入及び伝達体制整備として、災害情報処理システムの更新や、フェニックス防災システム設置防災行政無線整備コミュニティFMの「エフエムあまがさき」の開局に伴う情報伝達体制整備防災ラジオ配布等を行っており、また、防災体制整備として、備蓄の推進や、民間企業との生活物資の確保に関する協定津波避難ビルに関する協定、尼崎市地盤調査指定避難場所指定拡大等を行っておりました

鶴ヶ島市議会 2012-05-29 05月29日-01号

そして、例えば今回の防災行政無線に関連して、ラジオFM関係ですけれども、聞こえるかどうかという調査は、これはしてございます。おおむね良好ですけれども、やはり窓を閉めると一部ちょっとデシベルが下がって聞きづらいというところがございます。そういったところは、またアンテナ的なものでフォローすると、そんなような形で考えているところでございます。  以上です。 ○長谷川清議長 5番、松村議員

鳩山町議会 2012-05-25 06月05日-01号

埼玉県の広報紙「彩の国だより」への掲載やFM放送でのPR効果もあって、過去最大の入場者数1,900名を大幅に更新し、2,803名の来場者となりました。鳩山町特産展と称して出店した味の会やおしゃもじ会も何度追加しても間に合わないほどの売り上げがあったようです。 つつじ祭りもJAXAの一般公開も好天に恵まれ、町のイメージキャラクターはーとんも両日出演し、PRに努めさせていただきました。

和光市議会 2012-03-13 03月13日-06号

また、防災行政無線の補完的なものとして、ホームページ、ツイッター、広報掲示板を活用するとともに、既に災害協定を結んでいるJ-COM、すまいるFM等の放送局及び各携帯電話会社サービスであるエリアメール緊急メールなどを利用するとともに、新たにメール配信サービスを開始し、避難勧告避難所開設状況などの災害情報について提供してまいります。 

熊谷市議会 2012-03-12 03月12日-一般質問-03号

2、コミュニティFM事業者地域CATV事業者にとっても、より広域かつ詳細な災害情報が入手でき、一層効率的、効果的に地域の実情に合った情報提供ができる。3、全国の公共情報が標準化された手順により最適なデータフォーマットで入手可能となり、情報取得のためのシステム開発コンテンツ作成のためのコストの大幅な削減が期待できる。4、大量の情報時系列地域別に管理できる。

川口市議会 2012-03-12 03月12日-04号

大きな1 (1) コミュニティFMについて コミュニティFMとは、コミュニティを単位とする放送局一つで、つまり市町村や政令指定都市行政区内の一部の地域放送対象地域とする放送であるということであります。 1991年、平成3年に開局が認められることになったこの放送は、市販のFM対応ラジオで聴取できます。