4570件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊谷市議会 1984-06-08 06月08日-一般質問-03号

7月の9日230台、174台、145台、160台、178台、190台、165台、175台、185台、240台。第一勧業銀行の裏、190台、180台、126台、136台、113台、107台、102台、それで8月の22日と8月の29日は1時を過ぎてしまいまして、これを調べたのが12時から1時までの間でございましたので、1時を過ぎてしまったのでこのときは調べなかったのです。9月の8日が100台。

熊谷市議会 1984-03-08 03月08日-議案説明-02号

6目農業構造改善事業費は、農村基盤総合整備パイロット事業かんがい排水事業及びほ場整備事業費等で、190ページになりますが、19節で上から3番目の県営かんがい排水事業費負担金は、奈良川及びさすなべの排水路工事費事務費に対する負担金として計上いたしました。7目農村センター費は、管理運営に必要な諸経費の計上でございます。 192ページにまいりまして、7款商工費について申し上げます。

熊谷市議会 1983-09-16 09月16日-一般質問-03号

ご案内のように、本市し尿汲取手数料につきましては、昨年の9月議会でご議決いただきまして、昭和57年11月1日から手数料改正をいたしたわけでございますが、この改正の内容といたしましては低額世帯につきましては世帯割額が270円の現行を290円に、それから人頭割額1人190円の現行価格を200円に、それから従量制につきましては現行230円、1本当たり36リットルですが、230円を240円に改正をいたしたわけでございます

熊谷市議会 1983-09-14 09月14日-議案質疑-02号

万吉地内の配水管布設でございますが、口径が100ミリの長さが850メートル、1,190万円。吉岡地区配水管布設鋳鉄管口径200ミリ、長さが600メートル、1,686万円。なお同地区で、口径が250ミリ、長さが400メートル、1,314万円。それから県道熊谷館林線ですが、これは鋳鉄管で100ミリと150ミリの口径で長さが900メートル、2,250万円。