629件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新座市議会 2020-12-16 令和 2年第4回定例会−12月16日-10号

高齢と障がい住宅整備貸付金というので、利用数は先ほど聞いて大変少ないということはありましたが、必要な制度ではないのかなと思います。残していただきたいと思うので、反対します。  続きまして、議案第110号 新座老人福祉センター条例及び新座市障がい福祉センター条例の一部を改正する条例についての審査の内容と結果を報告します。  執行部の説明の後、質疑がありました。  質問。

新座市議会 2020-12-11 令和 2年第4回定例会−12月11日-08号

精神障がいが精神障がい保健福祉手帳を取得すると、等級によっては重度心身障がい福祉手当公共交通の割引、公共料金の減免や税金の軽減措置があります。社会参加促進のためのタクシー券利用なども使えます。障がい雇用での就労就労継続支援事業利用するときにも精神障がい保健福祉手帳が必要で、体調が安定し、社会復帰を考えるときには手帳を持っているかどうかは大事な要素になります。

新座市議会 2020-12-10 令和 2年第4回定例会−12月10日-07号

3は、水害時の避難体制強化についてです。(1)、洪水浸水想定区域改定に伴う避難所開設周知です。大和田公民館は、昨年の台風19号で42名が避難されています。改定により風水害の避難所として開設しないとのことです。また、柳瀬川流域には新たに市民総合体育館が加わりました。こうした避難所開設変更については、「広報にいざ」ハザードマップの掲載のほか、地域に十分な周知が必要な重要な情報であります。

新座市議会 2020-12-09 令和 2年第4回定例会−12月09日-06号

聴覚障がいには、大きく聾者難聴、中途失聴があります。日本では、聴覚障がいという単語にまとめられがちですが、聾者難聴、中途失聴は大きく異なります。難聴は、聴力の程度はあるが、聞こえにくさによって定義され、中途失聴は失聴した時期で定義されています。そして、聾者は使用する言語によって区分されています。聾者のコミュニケーションのベースは手話です。手話は、日本語とは異なる言語です。

新座市議会 2020-12-07 令和 2年第4回定例会−12月07日-04号

3点目、高齢虐待について。平成18年の高齢虐待防止法の施行に伴い、市では地域包括支援センター担当課高齢虐待防止に取り組んでいただいているところでございます。相談状況対応状況を伺います。また、高齢虐待しているかもと思ったときに、どこに通報したらいいか分からないというご相談がありました。

新座市議会 2020-12-03 令和 2年12月総務常任委員会-12月03日-01号

令和3年4月1日の職員数の見込みですけれども、内定辞退ですとか、自己都合退職等の不確定な要素がありますので、退職を30名程度と想定いたしますと、今表だと内定14名とありますけれども、この中から内定辞退が出たり、今後自己都合中途退職等が出たりということで、30名程度退職する中で、この14名が10名ぐらいになるのかなというふうにこちらでは見込んでおります。

新座市議会 2020-12-03 令和 2年12月文教生活常任委員会−12月03日-01号

現在は、バス乗降客数も回復の兆しが見えてきていることから、12月初旬から郵送による市民アンケート調査、12月中旬には路線バス及びにいバス利用に直接調査票を配布する利用アンケート調査、12月下旬には市外からの来訪対象にウェブによる来訪アンケート調査を実施することといたしました。  

新座市議会 2020-10-19 令和 2年10月建設常任委員会−10月19日-01号

ただし、現在、特定生産緑地に移行するための手続をしておるわけですが、こちらの特定生産緑地に移行しないという方が多くて、極端に生産緑地が減っていくというような状況が見受けられる場合においては、これはやはり生産緑地の目的が公共用地施設ですとか避難場所の用地としてということでございますので、そういう変化が見られれば変更していくという考え方も必要であろうというのは今現在の状況でございます。  

新座市議会 2020-09-23 令和 2年第3回定例会−09月23日-11号

参加の声で多かったのは、災害時の運営について具体的にイメージすることができた。また、市職員と一緒に活動することで、顔の見える関係ができたといったものであった。一方で、学校施設避難所になるケースが多いが、学校関係参加が少ないという意見や、備蓄品が足りないのではないかという意見もあった。訓練の中でいただいた声ですぐ対応できるものについては改善方を図ってきた。

新座市議会 2020-09-16 令和 2年第3回定例会-09月16日-09号

総務部長伊藤佳史) 今回のハザードマップの見直しに伴いまして、これは県の浸水想定が変わったということを前提にやっているものですけれども、区域変化したのか、避難が増えたのかということですけれども、おおむね市内に2つの河川が走っておりますけれども、柳瀬川流域については、一部大和田五丁目等、防衛道路を挟んだ南側というのですか、区域が一部追加されましたが、大きな変化というのは生じていない状況です。

新座市議会 2020-09-14 令和 2年第3回定例会−09月14日-07号

4は、コロナ禍での高齢への支援策について2点伺います。  (1)として、訪問理美容サービス利用促進及び対象拡大についてです。対象は65歳以上の在宅高齢で、寝たきりの状態、心身の障がい、疾病等理由により理髪店美容院に出向くことが困難な方です。市が出張費用を負担し、カット料金利用負担です。利用として理容店美容院に出向かない方にはありがたく、優れたサービスであると思います。  

新座市議会 2020-09-11 令和 2年第3回定例会−09月11日-06号

訓練内容として、農業用のシートを使った簡易型の間仕切りを作成し、市職員による指導で2メートル四方のスペースをつくったり、避難受入れ訓練として、受付役フェースシールドを着用して、避難役の体温測定問診票を記入し、症状がある場合には専用の避難スペースに案内するという一連の手順を行ったとのことです。

新座市議会 2020-09-10 令和 2年第3回定例会−09月10日-05号

避難過密状態防止衛生管理及び避難健康管理の徹底、避難自身に予防、感染拡大防止への理解と協力、感染が疑われる避難への適切な対応です。  避難所は、顔見知りの方もいるかもしれませんが、不特定多数の人々が一つの空間に集まるところです。命を守ることが最優先となりますが、避難所にはプライバシーなどないと言っても過言ではありません。

新座市議会 2020-09-09 令和 2年第3回定例会−09月09日-04号

先日の台風10号のように風速60メートル、70メートルといった風台風の場合、あるいは大地震の場合など、また別の被害が予想され、別のエリアの住民が避難対象になることも考えられます。このたびのコロナ禍を受けて、各地で避難所の確保や増設が進められているようであります。大型商業施設と提携するような動きも始まっているようです。

新座市議会 2020-09-07 令和 2年 9月建設常任委員会-09月07日-03号

また、水道事業に必ず1人設置しなければならない技術上の管理責任を負う水道技術管理資格についても、資格取得確保に努めております。  今後につきましても、技術職員新規採用が難しい中、確実な継承が図れるように計画的な技術職員人事配置を市全体の中でしていただくよう要望してまいりますとともに、事務系職員についても基礎的な技術から習得に向けて働きかけてまいります。  

新座市議会 2020-09-07 令和 2年 9月厚生常任委員会-09月07日-03号

次に、32ページ、4項特定入所介護サービス等費、1目特定入所介護サービス費につきましては、要介護及び要支援サービス利用した際の居住費や食費について、所得が低い方に対しまして所得に応じた限度額が設けられていることから、これを超えた額について支給するものです。前年度より増加となった要因といたしましては、介護認定数の増加に伴い、給付件数増加したことによるものです。