41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

本庄市議会 2020-12-15 12月15日-03号

このエリアにおける将来のビジョンにつきましては、地域がもともと持っている歴史あふれる雰囲気は残しつつ、利便性と安さを生かして、賃貸やお試し暮らしあるいは空き店舗活用といった移住や新たな起業に関するハードルを下げることで、まずは本市を知ってもらうためのまちの顔として、対外的にも魅力を感じていただけるようなエリアを目指してまいりたいと考えております。  

本庄市議会 2018-02-28 02月28日-01号

さらに、女性起業家によるイベントや、在宅ワーカーセミナー等を実施してまいります。  また、消費者と業者間での契約トラブルなどを円満に解決するため、「消費生活センター」において消費生活相談員による相談を週4日実施し、相談体制の充実を図り、多様化、複雑化している消費者被害防止を引き続き推進してまいります。  

本庄市議会 2017-03-21 03月21日-05号

さらに、地域経済活性化新規事業に伴う雇用創出を図るため、起業家やベンチャー企業支援を行うインキュベーション支援事業を行っております。この事業では、起業家への支援といたしまして、ベンチャー棟入居企業に対し経営課題相談や解決、公的支援活用や国、県の競争的資金への応募、営業先企業の紹介やマッチングなどの支援を行っております。

本庄市議会 2015-09-14 09月14日-03号

6次産業化は、農業者にとって安定した収入、ブランド化中間コストの削減、雇用拡大などのメリットがありますが、反面、始めるには法人化や多額の資金が必要となるなど、起業には綿密な計画と準備が必要となります。本市の農業状況から、6次産業化により競争力をつけ、体質強化を図ることは重要でありますが、市内での取り組み数はまだ少ない状況です。

本庄市議会 2015-03-19 03月19日-05号

市内で働き続けられるような若者の就労支援ですとか起業支援定住支援はどのように進めていくのか、お伺いをいたします。これは、皆様が今までにも大変お聞きしているところでございますので、簡単にお答をお願いいたします。  5点目、ニートの中でも半数がひきこもりの状態だと言われております。

本庄市議会 2015-03-17 03月17日-03号

また、先ほど言いましたように、個人といいますか、そういう人たち起業といいますか、立ち上げてここへ定住してもらうのだというような話、これは強いて言えばインキュベーションかなということでやっておりますけれども、これらもやってみたけれども、大した成果がなかったというのが現実かなというふうに思うのですけれども、いずれにしてもやらないよりやったほうがよかったかなというぐらいかなという私のこれは判断ですけれども

本庄市議会 2013-09-17 09月17日-03号

既成市街地であります本庄北口、これは交通利便性を生かして居住安心回遊滞在の楽しさを感じることのできる町なか再生を展開する拠点とし、医療福祉子育て分野と連携した安心居住魅力創出ライフステージに合わせた円滑な住みかえの仕組みづくり町なかにぎわい空間創出地域暮らしを支える起業促進、そして豊富な歴史的資源自然環境ネットワークを生かした回遊性魅力の向上を進めることとしております

本庄市議会 2013-03-18 03月18日-03号

既成市街地である本庄北口は、交通利便性を生かして居住安心回遊滞在の楽しさを感じることのできる町なか再生を展開する拠点とし、医療福祉子育て分野と連携した安心居住魅力創出ライフステージに合わせた円滑な住みかえの仕組みづくり町なかにぎわい空間創出地域暮らしを支える起業促進、豊富な歴史的資源自然環境ネットワークを生かした回遊性魅力創出を進めることとしております。  

本庄市議会 2012-06-19 06月19日-03号

本庄早稲田キャンパスで取り組んでおりますのはインキュベーターと言われるものであり、「インキュベーター」とは「企業を起こす」、起業に関する支援を行うもののことであり、全国に幾つか起業家育成施設がありますけれども、新産業を起こす第一創業事業を展開する第二創業の方々のいずれにも支援機能の整った施設事業を進めていただくための施設だとのことでございます。

本庄市議会 2011-12-15 12月15日-04号

医療健康コーナー起業などのビジネスコーナーなどを充実させることにより、病気のことを調べたい人が病気のことを知り、治療法などを探すことができます。起業したい人がビジネスについて勉強することにより、新規事業の誕生を促し、経済活性化につながるという可能性があります。さらに、現在の日本には安心していられる場所がないという人も少なくないと言われています。