59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

志木市議会 2019-09-26 09月26日-06号

               第10款 教育費 第4項 幼稚園費               第11款 公債費               第12款 予備費   第70号議案 平成30年度志木国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について   第72号議案 平成30年度志木介護保険特別会計歳入歳出決算認定について   第73号議案 平成30年度志木後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について   陳情第9号 資産課税

志木市議会 2017-12-13 12月13日-04号

いずれにいたしましても、買い上げをしていない、所有者の謄本には道路といえ非課税で名義が残っているので、トラブルのもととなっていると思います。予算等があると思いますが、特に、市道に接続するところだけでも買い上げできないか、副市長のご所見をお伺いいたします。 次に、3のアジサイの植栽についてお聞きします。 

志木市議会 2017-07-20 07月20日-04号

その前に、通告書に1か所誤りがございますので訂正いたします。通告書には、平成28年にとしてありますが、26年の誤りでございます。大変失礼いたしました。 さて、平成26年7月に、外国人生活保護受給権はないと最高裁の判断が出ました。そのような中、ここ10年で外国人生活保護受給者はおよそ2倍近くに増えているという状況がございます。厳しい財政運営の中で、各自治体も頭を悩ませていることと思います。 

志木市議会 2016-12-14 12月14日-04号

ですから、全体的に国民健康保険税引き下げを図る、どこの項目をどうするかということは一律、特に低所得者ということであれば、全体的な課税比率を引き下げるということでございます。ぜひ一般財源からの繰り入れを国民健康保険税引き下げに振り当ててほしいということを強く要望をいたします。ぜひ国民健康保険税軽減に向けての施策をしていただきたいと思います。 

志木市議会 2014-06-17 06月17日-05号

◆2番(水谷利美議員) 非課税世帯は安くしているということは、表はいただいていますのでわかっております。他市の表も一緒に出ていて、所得に応じて学童保育料を設定しているという市もあるわけです。国の基本的な保育料料金もそうですが、所得に応じた負担をいただくという物の考え方をやはりきちんと明記していると思います。 

志木市議会 2014-06-16 06月16日-04号

しかしながら、今回発生した食物アレルギーのある園児への食品の誤提供につきましては、本来、卵及び卵が含まれる製品を完全に除去し給食を提供するところを、担当職員の認識誤りにより卵たんぱくがつなぎとして含まれているハム、ベーコンを誤って提供したものであります。 

志木市議会 2014-03-12 03月12日-04号

また、香川市長は、昨年子ども医療費助成などの現物給付地域拡大として、昨年の12月から近隣の東入間地区、富士見市、ふじみ野市、三芳町の医療機関でも、朝霞地区4市と同様に窓口での現金による支払いを不要とする通知に、今までと同様の手続きをしてくださいと、こういう誤りがありました。全てまたこれが同数のおわび状を発送するという事務的なミスがありました。

志木市議会 2013-03-12 03月12日-03号

あわせて、志木市の現状、実情を深く知り尽くされ、これからも経験と実績をさらに生かされ、志木市の発展と市民福祉向上に、誤りのない市政運営を推進される方であろうと思っております。 ここで引き続き市政の先頭に立つという覚悟と決意を示され、議会を初め市民の皆様、そして市内外に、立候補の抱負と意思を表明されることを期待して、私の一般質問を終わります。 ○伊地知伸久議長 答弁を求めます。 

志木市議会 2013-02-14 02月21日-01号

利用ができる税目は、固定資産税都市計画税軽自動車税普通徴収市県民税国民健康保険税で、1期分の納付額が100万円未満の金額で現年課税分の納期限内のものとなっております。 なお、上下水道料金についても10月を目途に、クレジットカードを利用した納付が可能となるよう準備を進めているところであります。 いずれにいたしましても、ICT技術の進展を踏まえ、市民サービス向上に努めてまいります。 

志木市議会 2012-12-13 12月13日-04号

不正受給につきましては、毎年実施しております課税調査により、収入があったにもかかわらず申告をしていなかった就労収入等が確認されることがあります。本市といたしましては、不正受給を防止するため、家庭訪問の際や毎月送付しております保護だより「せせらぎ」で、収入申告義務を周知しているところであります。不正受給につきましては、生活保護法第78条に基づき返還を求め、徴収しております。

志木市議会 2012-06-15 06月15日-04号

これこれこれ付のこの報告について誤りがあったのでこのように訂正いたしますという文書をきょう付でもできますよ、そんなの何ぼでもできるわけですよ。5月29日付で出せなんていうことを私申し上げているんじゃないですよ。ちゃんと正確な日付で出したらいいじゃないですか。もしも今、長沼市長がバックデートしろというようにとっておられるんでしたらば、それは違います。 

志木市議会 2011-12-20 12月20日-06号

重ねて、「固定資産税は、『適正な時価』を課税標準として課税するはずですが、評価水準を圧縮する負担調整措置が講じられているものの、現在の地価動向とまったく無関係に税額が毎年増加する仕組みにより、納税者の過重な負担はますます顕著になっております」とあるが、実態はどうなのかとただしたところ、土地の評価については常に適正化を図っており、地価が下落している場合には簡易な方法によって、評価替え年度でなくても評価額

志木市議会 2011-09-27 09月27日-06号

また、志木市独自の課税特例中央通り停車場線整備事業に与えた影響をどう評価しているのかとただしたところ、対象件数は累計で7件、床面積は645.87平方メートルで、店舗等についての税率を2分の1にしたところである。また、この特例によって、中心市街地店舗等活性化に寄与できたと考えているとの答弁がありました。 

志木市議会 2011-09-16 09月16日-03号

そもそも仮設住宅は、災害により居住する住家を失ったことに起因する一時的な代替措置でありますので、不動産というストックへの追加課税には一定の合理性があると言えましょう。固定資産税は、税収の安定性が高いと同時に固定資産税税率引き上げは基本的に担税能力のある高所得者負担増となりますので、市民全体の理解も得られやすくなりましょう。

志木市議会 2011-03-10 03月10日-04号

また、生活保護制度適正実施対策でありますが、16歳以上の受給者全員対象とした課税調査実施保護申請時の資産調査実施、全世帯対象とした年2回の定期的な収入申告書の聴取などを行うとともに、制度を正しく理解していただくための制度周知のお知らせの配布、家庭訪問時の担当ケースワーカーによる制度説明により、不正受給の防止や適正な制度運営を図っているところであります。