76件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新座市議会 2020-09-14 令和 2年第3回定例会−09月14日-07号

オンラインによる講習会については、いろいろ環境の面等もあるのかというふうに思いますけれども、そこら辺を一度調査をしていただいて、今町内会ですとか自主防災会パソコン等はお持ちかなというふうに思いますので、それでいろいろそうすることによってオンラインというのは可能になってきますので、アプリ等のダウンロードによってできますので、そんなに遠い話ではないかというふうに思うのですが、そこら辺の認識をもう一度お

新座市議会 2020-06-11 令和 2年第2回定例会−06月11日-05号

スマートフォンの普及が進み、多くの方が様々なアプリを活用しながら便利に使用しています。また、ラインアプリの利用者が増えています。情報発信としてのラインのメリットは、通知機能によりすぐに受信内容が確認できることにあります。緊急情報などはスピードが命、大変有効的であることから、全国自治体公式ラインアカウントを開設して、既に導入、活用しています。

新座市議会 2020-06-10 令和 2年第2回定例会−06月10日-04号

(2)のさらなるPR強化についてですが、新座市の観光スポットのさらなるPR強化について、新型コロナウイルス感染拡大により新しい生活様式においては、まだ県を越えての遠出の旅行を控える警戒が続くものと思います。観賞を楽しみにしていた牡丹園など、残念なことに観賞することができなかったですけれども、観光都市にいざをアピールはできると思います。

新座市議会 2020-03-16 令和 2年第1回定例会-03月16日-08号

104ページ、105ページ、観光ボランティアガイドについて、公民館等と連携した主催講座地域に根差した事業を実施するとあるが、地域に根差した事業とは何か。  答弁新座市民の方にも新座市のよいところをたくさん知ってもらいたいということで、中央公民館を拠点とし、ハタザクラと法台寺妙音沢コース等、新しいコースを開拓した。令和2年度もこういった事業を中心に進めていきたい。  質問。

新座市議会 2019-12-11 令和 元年第4回定例会−12月11日-07号

平林寺のバス停状況がよく似ていて、観光客も多く、混み合う場所であるので、なおさら危険な場所です。横浜市の事故を受け、読売新聞が全国バス協会などに取材した結果、少なくとも16都府県で計441か所の危険なバス停があることがわかりました。国土交通省全国の警察と協力し、全てのバス停付近事故のリスクを判定した上で、特に危険度の高いバス停の名称や所在地を公表する方針を決めています。

新座市議会 2019-12-06 令和 元年第4回定例会−12月06日-04号

住民事業だけでなく、来訪者観光客にも公共交通に乗っていただくことで、利用者の減少が続く地域公共交通網の維持、活性化につなげて、地域住民の足を確保することを狙っています。また、京浜急行でも、ことしの8月にAI活用したオンデマンド型シャトルサービス実験を行っています。また、静岡市でもICTを活用した相乗りタクシー実証実験を行っています。  

新座市議会 2019-12-05 令和 元年第4回定例会-12月05日-03号

このアプリのすばらしいところは、市民防災専用の新たなアプリをダウンロードする必要がなく、また自治体にとっても、防災専用アプリの開発は不要になり、お互いの負担軽減にもつながることであります。  本年9月4日に、テスト版として避難行動支援機能実証実験フェーズ1を開始し、平常時モード公開と、災害時モードテスト版公開を行い、アンケートや体験会を通し利用者の声を集めております。

新座市議会 2019-09-13 令和 元年第3回定例会−09月13日-06号

ご存じのように、ロビー、そしてロビーにはJAも入っていますし、またここで観光から今度シティプロモーションとなって、シティプロモーション課が一角を使い、また2階は公民館ということで、公民館法の条例のもとに運営をされ、そして地下は公共施設の生涯学習課のほうで会館と同じように管理の中枢を担っている。

新座市議会 2019-09-12 令和 元年第3回定例会-09月12日-05号

また、特に10月30日は食品ロス削減の日に設定される予定ですので、この日に合わせてごみ分別アプリやツイッターなど、SNSを活用した情報発信を検討しております。そのほか、以前から実施している「買い過ぎない、つくり過ぎない、捨てない」という「3ない生活」の推進や、参加型幼児向けごみ減量講座取り組みの中にも、引き続き食品ロス削減について啓発を実施してまいりたいと考えております。  

新座市議会 2019-02-27 平成31年第1回定例会−02月27日-05号

それから、あとホームページですとかごみ分別アプリそういったところにも掲載をしていこうというふうに考えております。  それで、あと4月1日から変わるわけですけれども、なかなか周知といっても近隣の外部委託した市町村なんかにも聞きますと、やはりまだ半年、1年たっても、まだ市役所に電話がかかってくるというようなこともお話を聞いています。

新座市議会 2018-12-12 平成30年第4回定例会−12月12日-07号

◆19番(平松大佑議員) 確かに、まずガイドラインの中で、例えば導入部分の低学年においてはアンプラグドで進めていったりだとか、あるいは将来的には他自治体においては、いいとか悪いとかどうとかこうとかではなくて、JavaだとかHTMLだとか、そういったところも中学生になればやったりだとか、あるいは私立の中学校ですと、Swiftという言語、これはiOS、アイフォーンだとか、そういったもののアプリを開発できる

新座市議会 2018-09-27 平成30年第3回定例会−09月27日-13号

キャッシュレスということになりますと必ず手数料というものがかかりまして、やっぱり実際に使う方が負担するということが大問題、そこが非常に問題になっていまして、いろんなビジネスモデルで、今スマホラインなんか使っていますけれども、ラインペイ店舗用アプリでは、2018年8月1日から2021年7月31日まで決済手数料無料という形で負担者負担をかけないような今施策も進んでいるので、そういったことも含めて負担者

新座市議会 2018-09-18 平成30年第3回定例会-09月18日-08号

また、スマートフォンアプリでも見ることができます。でも、市ホームページでは平成28年1月まで、スマホアプリでは平成28年3月までしかバックナンバーを見ることができません。今回私が提案するのは、もっともっと古いもの、可能ならば第1号にさかのぼって電子化し、無料アーカイブとして一般に広く公開すべきというものであります。  

新座市議会 2018-06-15 平成30年第2回定例会−06月15日-07号

スマートフォンタブレットがこれだけ普及して、アプリを使えば何でもできるようになりました。そうした中で、バスロケーションシステムは市民サービスの一つであると思います。  日進市では、にっしんまっぷというものに市内循環バスの現在のバス走行位置を地図上で表示しています。これであれば、利用者は常に運行状況を把握できます。

新座市議会 2018-03-19 平成30年第1回定例会-03月19日-14号

長年観光都市づくりを進めてきた市の経緯がありますが、新年度から事業を開始されるシティプロモーション考え方をお聞きしたい。  答弁観光都市づくりは、平成18年度を元年と銘打ち、取り組みを進めてまいりました。10年以上経過し、例えばミカンとかワイナリーについては、事業の縮小や廃止と内容の見直しは必要と考えていますが、住んでよし、訪れてよしの考え方のもと、引き続き今後も進めていきます。