17943件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮代町議会 2006-03-17 03月17日-09号

今回の介護保険制度改革は、介護予防事業を含め、明るく活力ある超高齢社会制度持続可能性社会保障総合化などの観点から、大幅に見直されております。予算総額においても、13億6,220万6,000円、前年比1億7,775万円、15%の増となり、今回の介護保険制度改革に十分な対応ができる予算と考えられ、次の理由により賛成といたします。 

和光市議会 2006-03-17 03月17日-10号

小泉内閣が進めてきた構造改革日本社会をどれだけゆがんだものにしてきたか、貧困と社会的格差の広がり、庶民増税社会保障連続改悪少子化の進行など、日本経済国民生活の矛盾をあらゆる分野で深刻にしながら、06年度国家予算案改革の総仕上げ予算位置づけ庶民に一層の社会保障の切り捨てと増税を押し付ける予算となっています。 

吉川市議会 2006-03-17 03月17日-06号

それから、社会教育位置づけについては、壇上でも申し上げましたが、今回、社会教育関係委員会の統合が行革プランの中にも入っております。この件に関して、私は社会教育委員会公民館運営審議会を統合するということに関しては、社会教育施設である公民館ですので、図書館も社会教育施設位置づけではありますが、役割がかなり違うのではないかと考えておりますので、この件に関してのご見解を確認させてください。

寄居町議会 2006-03-17 03月17日-03号

政府は、障害者地域生活と就労を進め、自立保障するとしてこの法律を提案しました。しかし、障害者とその家族に大幅な負担増をし、障害が重く制度利用の多い人ほど負担が大きくなるという応益負担の導入に、障害者団体などからは「自立支援どころか生きる権利を奪う」と強い反対の声も上がっております。 この自立支援法の最も大きなねらいは、「財源を支え合う」といううたい文句のもと、国庫負担を削減することにあります。

草加市議会 2006-03-17 平成18年  3月 総務文教委員会-03月17日-03号

──────────◇────────── ○委員長 10款4項社会教育費の説明を求めます。  生涯学習課長。 ◎生涯学習課長 10款4項社会教育費、1目生涯学習費、御説明申し上げます。  予算額は、人件費を含めまして1億2,568万5,000円を計上させていただきました。前年度対比11.4%の減額でございます。  

春日部市議会 2006-03-17 平成18年 3月定例会-03月17日-13号

住民税非課税者が国の制度改悪のために課税者となる方は2段階も上がってしまう例も多く、2倍以上の値上げとなる人も出ます。払い切れなくなる人が今まで以上に多く出現することも予想されます。ところが、保険料の減免制度は不十分なままで、基準を設けた制度にする必要があります。これは手をつけられておりません。

幸手市議会 2006-03-17 03月17日-07号

その他といたしまして、  ・今までは公園等管理業務についてはどのように行っていたのかについて  ・直営方式の場合のデメリット及び指定管理者制度を導入した場合のメリットについて  ・指定管理者制度を選択した理由について  ・直営方式指定管理者制度において経費的な面で比較するなどの検討はしてきたのかについて  ・管理面において指定管理者制度を導入した場合、今まで以上により目が行き届くことになるのかについて

鶴ヶ島市議会 2006-03-17 03月17日-05号

日常生活支援サービス条例は、介護保険制度が発足することに伴い施行された条例であり、いわゆる介護保険制度介護給付等該当にならない方を対象としたサービスであり、市が直接ホームヘルプサービス等を行ってきた事業でありますが、このたびの介護保険制度の改正により、高齢者福祉サービス老人保健事業等の再編により、地域支援事業の中で生活援助事業として地域包括支援センターに移行し、行われます。

本庄市議会 2006-03-16 03月16日-03号

また、都市の秩序ある整備を図るための都市計画法等の一部を改正する法律案では、人口減少、超高齢化社会にふさわしいまちづくりを実現するために、都市計画区域等区域内における大規模集客施設の立地に係る規制の見直しや病院、福祉施設、学校、公共公益施設開発許可等対象とするなどの開発許可制度見直し、準都市計画区域制度の拡充などが柱となっております。  

鴻巣市議会 2006-03-16 03月16日-06号

高齢化社会到来を前にして、ともすれば高齢者対策に目を奪われがちですが、すべての世代が幸せに暮らせる社会とするため、次代を担う子供の存在と成長が不可欠であり、立ち後れ感がある次世代育成施策を充実させることが急務であると思われます。子育て家庭への支援はもちろん、地域全体で子供権利保障する子育ちを支えていく環境づくりが大切です。

蕨市議会 2006-03-16 平成18年第 1回定例会−03月16日-05号

び療養費等資金貸付制度につ│市 長│ │   │          │ いて                    │   │ │   │          │ (1) 両制度の概要及び近年の利用実績は、どのよ│   │ │   │          │  うになっているのか            │   │ │   │          │ (2) 制度重要性については、どのような認識 │