165件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新座市議会 2020-12-11 令和 2年第4回定例会−12月11日-08号

それで、私ちょっと言いたいのは、市長が本会議の答弁のときにも痛みを分かち合うのだと2回おっしゃったのです。私、痛みの程度というのが分かって言っているのだろうかと本当に思いました。痛みを分かち合うという言葉は本当に痛みが分かっていないから言えるのではないかなと思うのです。  

新座市議会 2020-12-03 令和 2年12月厚生常任委員会−12月03日-01号

それから、昨日の市長発言で、苦渋の決断だけれども、痛みを分かち合うためというふうな発言がありましたが、障がいを強く負った方に対して、とても大変な生活になってしまうということで、65歳以上の新規の方というのが後期高齢に入るし、年金も満額もらえるから外しましたということでしたけれども、それで本当にいいのか、もう一度お伺いしたいと思います。

新座市議会 2020-12-02 令和 2年第4回定例会-12月02日-02号

今コロナの中で大変これから恐らくいろんな状況になってくると思いますので、痛みをみんなで分かち合っていきたいというふうに思いますので、ご理解いただきたいと思います。  以上です。 ○議長滝本恭雪議員) ほかに質疑ありませんか。    〔「なし」と言う人あり〕 ○議長滝本恭雪議員) 質疑なしと認めます。  

新座市議会 2020-09-16 令和 2年第3回定例会-09月16日-09号

私が考えていることは杞憂だったというふうに思いたいところですけれども、その備えのためにはやはり財源が限られており、そして、我が市の財政状況、大変申し訳ないのですけれども、財政調整基金もなくて、基金も全て取り崩しているような状況なので、そこら辺の緩衝材といいますか、バッファになる部分がないということで、大変苦しい状況でありますけれども、ここ1年は我慢をしていただくような、痛みを伴う状況市民の皆様とともにそのような

新座市議会 2020-09-04 令和 2年 9月厚生常任委員会−09月04日-02号

今回精密検査ということでこういうふうに出ていらっしゃる方も、場合によっては、もちろん全員ががんであるということはないと思われますし、お医者さんで検診を受ければ、お医者さんにしてみれば、少し心配なことがあれば、やっぱり精密検査をして、その後心配がないということを確認しなければいけないので、どうしても精密検査というふうに出てきますが、例えば子宮がん検診とかだと、やはり痛みや出血や、そういうものもありますし

新座市議会 2020-03-16 令和 2年第1回定例会-03月16日-08号

一時期本当に持続的な痛みと運動障がいという副作用メディアで大きく取り上げられ、国としても積極的な勧奨を行っておりません。しかし、ここに来て、日本産婦人科学会、またがんセンターだとか、専門家のご意見で徐々に新しい情報を得て接種できる、接種をしようという方たちが増えてきているのだなと、よかったと思います。世界では、このワクチン有効性が証明されてきています。

新座市議会 2020-03-11 令和 2年第1回定例会−03月11日-05号

新築やリフォームした住宅で喉の痛みや目まいなどの症状が出るシックハウス症候群が問題にもなっております。化学物質過敏症の発症の原因のうち、シックハウス症候群が占める割合は大きいとのこと、集会所は世代を超えた多くの利用が考えられますので、工事に当たりぜひ資材等の選定に配慮すべきと考えますが、いかがでしょうか。  4点目は、セントラルキッズパークの時計の設置計画について伺います。

新座市議会 2020-03-09 令和 2年 3月厚生常任委員会−03月09日-02号

一時期本当に持続的な痛みと運動障がいという副作用メディアで大きく取り上げられまして、国としても積極的な勧奨を行ってきておりません。しかしながら、ここに来て日本産科婦人科学会、またがんセンターだとかいろんなところの専門家のご意見で、徐々に正しい情報を得て接種できる、接種をしようという方たちが増えてきているのだなということ、よかったと思っております。  

新座市議会 2020-03-06 令和 2年 3月厚生常任委員会−03月06日-01号

ただ、この副作用HPVとの関係が分からないという、そういうのも出ておりますし、また注射部位の一時的な痛みとか腫れとかはあるとしても、思春期特有症状副作用とでそんなに変わらないみたいな、何かそういう報告も出ておりますし、ほかの自治体ではHPVワクチンちゃんと受けましょうみたいな、そういうホームページをつくっているところもあるのです。

新座市議会 2019-09-24 令和 元年第3回定例会−09月24日-10号

人の上に立つ者として、人の痛みがわかるような人であってほしいと思います」というのがこの方のご意見です。  ここにもあったように、難病患者見舞金が名前を支援金と改めて、以前もらった金額よりはどんどん減っていく。今度は1万円になる。しかも、ゼロにする人たちもいる。ゼロにする人の基準は、共働きで働いている世帯で810万円だそうです。所得に直すと418万円。

新座市議会 2019-03-20 平成31年第1回定例会−03月20日-14号

全額国から補助金が出るということで、市の財政痛みはないわけなのですけれども、もともとが非常に不公平な消費税というものの増税に対しての緩和措置ということでこれが出てきたわけなのですけれども、消費税そのものは非常に不公平で、増税されるとなれば、これから日本の景気はさらに低迷していくし、本当に冷え込んでいくと思います。  

新座市議会 2019-03-18 平成31年第1回定例会-03月18日-12号

市民生活部教育委員会、ともに予算縮減方向といったところで、財政面を考えた予算、その中でも市民にとって痛みの少ない予算取りができている、いい予算だったかなと思います。  別の賛成委員です。市民生活部所管で、すごく気になったのは、ちびっ子ふるさと探検隊絵本事業交通指導員とか児童生徒にかかわる分野が、苦渋の選択の中から一旦削らざるを得なかった。

新座市議会 2019-03-04 平成31年 3月文教生活常任委員会−03月04日-03号

市民生活部教育委員会ともに、予算縮減方向といったところでも、財政面を考えて考えられた予算、その中でも市民にとって痛みの少ない予算どりができているいい予算だったのかなと思います。  以上です。 ◆平野茂 委員  賛成です。  市民生活部所管については、部長のほうに、全体の組み立てをする際にどのような考えに基づいてやったのかなということでちょっとお聞きをしました。

新座市議会 2018-09-12 平成30年第3回定例会−09月12日-05号

調査の結果では、重さはランドセルを含め平均6キログラム、小学生の3割がランドセルを背負って痛みを感じる、このような結果だったそうです。  こうした中、9月6日に文部科学省が都道府県の教育委員会私立学校事務主管課に対し、児童生徒登下校時に運ぶ教科書、教材、学用品の重さや量に配慮するよう促す事務連絡を出したとお聞きをいたしております。  

新座市議会 2018-03-20 平成30年第1回定例会−03月20日-15号

激変緩和と都合よく使われているが、激変緩和でも何でもない痛みを先取りする制度です。普通激変緩和と考えるのは、一遍に3万円上げられないから、では6年後に5,000円上げましょう、次は1万円上げましょう、12年後に3万円上げるので、しようがないというのが激変緩和です。今使っている激変緩和は、先を見越して先食いしてみんなから取ろうという話ではないか。  答弁