14777件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮代町議会 2023-03-29 03月29日-07号

令和 5年  3月 定例会(第1回)          令和5年第1回宮代町議会定例会 第42日議事日程(第7号)                 令和5年3月29日(午前10時00分開議     開議     議事日程報告日程第1 会議録署名議員の指名について     ●議案委員長報告委員長報告に対する質疑、討論、採決日程第2 議案第14号 令和5年度宮代国民健康保険特別会計予算について

宮代町議会 2023-02-24 02月24日-04号

私のほうでもいろいろ参考にいたしまして、文科省でも多様な担い手の見守りの活性化ということで、見守りの裾野を広げるためにウオーキング、ジョギング、買物、犬の散歩、花のやりなどを行いながら、ながら見守りというのを推奨しております。 

宮代町議会 2023-02-09 02月16日-01号

   深井義秋君  13番   川野武志君      14番   合川泰治欠席議員なし地方自治法第121条の規定により説明のため出席した人  町長      新井康之君   副町長     渋谷龍弘君  教育長     中村敏明君   総務課長    福田拓也君  企画財政課長  菅原隆行君   住民課長    草野公浩君  税務課長    門井義則君   町民生活課長  吉永吉正君  環境資源課長

熊谷市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-06号

大気を浄化している森が減少し続ければ、大気中に大量の汚染物質が漂い続けることになり、酸性雨が増加し、土やが汚染されて、草木が枯れ、生態系にも大きな影響を及ぼします。新型コロナウイルス、エボラ出血熱、エイズなどの新しい感染症が出てきたのも、その背景に森林破壊をはじめとした環境破壊地球温暖化があると言われています。 また、気候危機から地球を守っていくためにも森林を守っていくことが大切です。

北本市議会 2022-12-14 12月14日-06号

しかし、適正に処分されず川や海に流出すると半永久的に分解されないなど、生態系に与える影響が大きなことや、プラスチックの原料である石油は約50年後には採掘ができなくなるなど、限りある資源であると言われ、現在の使用の在り方には課題があるとされています。 

熊谷市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-05号

令和 4年 12月 定例会(第4回)〇 議 事 日 程                  (12月14日〔午前10時開議)第 1 市政に関する一般質問         一般質問通告一覧表                         第4回市議会定例会                         (12月14日)┌───┬────┬───────┬─────────────────────

ふじみ野市議会 2022-12-13 12月13日-04号

なお、専門的人材確保育成及び地域体制づくりの機能につきましては、基幹相談支援センターである障がい者総合相談支援センターりあんを中心として進めているところでございますが、引き続き事業所巡回訪問連絡会等を実施しながら課題を明確にし、人材育成社会資源確保などの効果的な方策を考え、地域自立支援協議会等を活用しながら体制の強化に努めてまいります。 

伊奈町議会 2022-12-13 12月13日-06号

公園内には床面積500平米の防災倉庫があり、十分な非常食や飲料とともに、おむつや生理用品のほか、非常用テント簡易トイレ簡易ベッドなどの備蓄品が収められており、災害支援物資集配拠点となります。 公園横にはヘリポートも併設し、ドクターヘリの離発着、備蓄品の輸送が可能となっています。 芝生広場には、約250個分の応急仮設住宅建設ができ、また、駐車場は84台分の車中泊が可能となっています。 

蕨市議会 2022-12-13 令和 4年第 5回定例会-12月13日-04号

家庭向け電気料金についてもロシア・ウクライナ問題や急激な円安により、LNG等資源価格高騰影響を受けて、大手電力会社10社全てが燃料費上昇分料金に転嫁できる燃料費調整制度の上限まで達しております。  標準的な家庭の11月分電気料金ガス料金は、昨年の同月比で20%から30%もの上昇をしており、国は補正予算を組むなど、様々な負担軽減策を講じております。  

熊谷市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-04号

農業集落排水は、農村地域環境の改善をし、食の安全確保に寄与していると考えられるところではありますが、農業集落排水事業における接続戸数接続率はどのようなものか伺います。 最後の12となりますが、妻沼地区農業集落排水事業に関し妻沼水質管理センターという大きい施設がありますが、こちらの統合について。

北本市議会 2022-12-12 12月12日-04号

その付近には川が流れ、が豊富だったということです。 一方、現在の宮内1丁目から3丁目周辺雑木林だったそうです。宮内の川は西側の雑木林周辺から東側の低くなっている土地へと流れ、現在でも一部が残っているようです。 このように川があれば、必要となるのが橋です。先ほど戦国時代に触れましたが、その時代では、戦において戦略的に橋を破壊することもあり、一般の人が迷惑を被ったこともあるようです。

北本市議会 2022-12-09 12月09日-03号

北本水辺プラザ公園には、河川を模したに親しめる水辺建造物が設置され、当時は、夏には子どもが水遊びする姿を想像しておりました。 こんな感じ、これはまだきれいな映像ですが、今の感じです。こちらについては、ただを常に流す整備がされていなかったため、がよどんでしまい、子どもが遊ぶこともあまりなく、何のために設置されたのか意味をなさないものと、現在なっております。 

伊奈町議会 2022-12-08 12月08日-05号

伊奈町にとって、ニューシャトルは大動脈であり、町の発展に欠かすことができない資源であると言ってよいと思います。そういった中ではありますが、町民の皆様から、特に子育て世代高齢者の方々からは「もう少し交通の便がよかったらね」という言葉をよく聞きます。そういった声は大きく分けて2つになるかなと思います。 1つは、都心へのアクセスの問題、もう一つは車を利用できない。

宮代町議会 2022-12-08 12月08日-05号

   深井義秋君  13番   川野武志君      14番   合川泰治欠席議員なし地方自治法第121条の規定により説明のため出席した人  町長      新井康之君   副町長     渋谷龍弘君  教育長     中村敏明君   総務課長    福田拓也君  企画財政課長  菅原隆行君   住民課長    草野公浩君  税務課長    門井義則君   町民生活課長  吉永吉正君  環境資源課長