13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

加須市議会 2021-02-09 02月16日-01号

特徴としましては、新型コロナ感染症拡大防止と急拡大による不測の事態に対応する経費、本年9月に予定するデジタル庁の設立に向けた経費、脱炭素社会を実現するためとして、水素蓄電池研究開発に要する経費公立小学校学級人数の上限を35人に引き下げる取組への経費など、コロナ禍への対処と脱炭素デジタル化といった戦略を軌道に乗せる予算と言えます。 

加須市議会 2020-02-26 02月26日-03号

まず、分散型電源施設創設についてのご質問でございますが、分散型電源施設とは、電力会社による大規模発電設備に対する総体的な概念として、電気を使用する場所に隣接して分散配置される小規模な発電設備全体の総称であり、ディーゼルエンジンガスエンジンなどの化石燃料を利用した設備太陽光発電など再生可能エネルギーを利用した設備燃料電池など水素を利用した設備蓄電池など電力貯蔵システムなどの種類がございます。

加須市議会 2019-09-13 09月13日-06号

ポリプロピレンやポリエチレン等廃用プラスチックは、炭素水素化合物ですから、燃焼することで二酸化炭素と水になります。プラスチック1グラムをつくるのに1.2グラムから1.4グラムの石油を使用するので、燃料にもなるわけです。可塑剤として使用されているフタル酸エステルやエラストマーもわずかなものです。焼却炉高温焼却かつ連続運転ですから、ダイオキシン発生の心配も要りません。

加須市議会 2013-12-06 12月06日-05号

また、原水のペーハー値が高くなっている場合には、炭酸ガス式中和装置を使用して、水素イオン濃度を示す数値を5.8から8.6ペーハーの値の範囲になるまで調整をいたします。この浄水器につきましては、手動あるいはエンジンでの供給が可能となってございます。 以上です。 ○副議長(栗原肇君) 古澤議員。 ◆6番(古澤道雄君) ご答弁ありがとうございました。 再質問です。 

加須市議会 2013-03-08 03月08日-07号

福島第一原子力発電所は全ての電源を喪失し、相次いで水素爆発を起こしました。大地震、大津波、そして原発事故によって、人類史上かつて経験したことのない深刻な事態に陥りました。安全神話原発を推進してきた政府と東京電力株式会社は、発電所の内部で何が起こったのかも把握できず、場当たり的な対応に右往左往しました。

加須市議会 2013-03-05 03月05日-04号

テレビで今どき見ますと、さらに進んだ燃料電池型自動車、これは燃料水素電気をとめるとマフラーから水が出てくると、これも開発中であるということをテレビでもやっておりますけれども、いずれにいたしましても、それを普及させるのは大変なことだなということで、何をやるにも大変ですね。 そういうことで、ますます電気自動車のほうも希望に沿って利用者が増えているようです。

加須市議会 2012-03-05 03月05日-05号

プラスチックはもともと炭素水素化合物ですから、高温処理することで二酸化炭素と水になります。二酸化炭素排出量はどんな処理をしても同じです。処理する過程で総排出量は変わります。焼却することが総排出量が一番低くなります。 大利根クリーンセンター分加須クリーンセンターで処理するのは可能というお答えをいただきました。

加須市議会 2011-09-14 09月14日-06号

そして、原子炉内で発生した水素ガスが原因で爆発する事態が起こりました。12日午後3時36分、第1号機原子炉建屋水素爆発、14日午前11時1分、第3号機原子炉建屋水素爆発、15日午後6時ごろ、第2号機格納容器圧力抑制室付近水素爆発が次々と発生しました。第4号機も15日午前6時ごろ、原子炉建屋水素爆発したと推定されています。

加須市議会 2011-09-12 09月12日-04号

また、大津波により、絶対安全と言われていた福島第一原子力発電所をはじめとする原子力発電所も大きな損害を受け、メルトダウン、それに続く水素爆発などにより、大量の放射性物質が空気中に放出されてしまいました。 その後のマスコミ報道では、3月21日から23日にかけて東京付近で1時間2ミリ程度の降雨があったと報道されており、その時点で気流に乗って来た放射性物質が地上に降下したとも言われております。 

  • 1