51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

川口市議会 2020-12-10 12月10日-02号

質問の(2)は、商用水素ステーション設置についてであります。 本市の第2次かわぐちグリーンエナジー戦略の施策に、商用水素ステーション設置が示されていますが、現在、本市内には1か所も設置されておりません。燃料電池自動車普及水素ステーション設置は不可欠です。 現在、国では水素ステーション設置に対し、補助金の交付も実施されており、水素ステーション普及が進むのではないかと考えられます。 

川口市議会 2020-03-10 03月10日-05号

(2) FCV燃料電池自動車)用の水素ステーション設置について 本市は昨年度、公用車にはじめてFCV燃料電池自動車)を導入し、市民温室効果ガス削減意識の啓発にも寄与し、高く評価をいたします。 原子力災害に遭った福島県は、地球環境に配慮した新エネルギー社会モデル構築を目指しており、再生エネルギーの中でも天候に左右されず、効率よく貯蔵、輸送可能な水素に力を入れております。 

川口市議会 2018-09-12 09月12日-02号

メーカーとしては、トヨタとホンダがFCVに力を入れており、1回当たりの水素充填時間が3分ほどで巡航距離が約650キロメートルと、実用的な性能を誇ります。車両本体価格は700万円を超えますが、助成金を活用すれば手が届きやすくなります。 そこで質問ですが、市内燃料電池自動車導入状況についてお聞かせください。

川口市議会 2018-03-07 03月07日-03号

(2)のアでございますが、燃料電池自動車は、水素酸素を科学反応させて電気をつくり、モーターで走行する次世代自動車のことで、川口市まち・ひと・しごと創生総合戦略において水素社会実現に向けて、公用車として導入することを掲げているところでございます。 これまで燃料電池自動車は調達が困難な状況でありましたが、メーカー生産体制が安定したことに伴い、平成30年度夏頃の導入を図って参りたいと存じます。 

川口市議会 2017-03-06 03月06日-03号

また、イ 政府水素を活用し、CO2を排出しない燃料電池バス国内初となる市場販売を決定、今年の3月から東京交通局路線バスとして2台が走り出す予定ですが、本市としても公用車への燃料電池自動車導入を検討してはどうかと思うのですが、いかがでしょうか。 大きな10 医療本市取り組みについて (1) 国の「ペナルティ」見直しについて 今や全ての市町村に広がった子ども医療費への独自助成

川口市議会 2016-03-07 03月07日-04号

本市市民を含め日本国民を拉致し、いまだその解決に不誠実な姿勢を示す北朝鮮・朝鮮民主主義人民共和国が、本年1月に水素爆弾実験の成功を発表し、また、2月に人工衛星と称するミサイルを発射したことは、核兵器の廃絶、世界の恒久平和を強く願う平和都市であり、拉致問題の早期解決に取り組んできた川口市の市長として、また、県議時代から議会の拉致議連の会長となっていた立場からも、私はそれに対して大きな不信感と怒りを抱くものであります

川口市議会 2015-02-25 02月25日-04号

昨年、政府が閣議決定したエネルギー基本計画では、原発依存度を可能な限り低減させるとしており、また、その計画の中では、水素社会実現に向けて取り組みを加速するとも記されております。昨年には水素自動車販売が開始されるなど、新エネルギーへの転換は実用化に向け前進しており、新たな潮流と認識いたしております。 

川口市議会 2011-12-08 12月08日-02号

これによりまして、炉心溶融及び水素爆発が発生するまでに至ったのも、原子炉容器が大きく損傷して放射能が大量に外へもれ出したのも、本事故原子力発電史上初めてであります。 この事故により国際原子力事象評価尺度のレベル7に相当する多量の放射性物質が外部にもれ出たことから、原発のある福島浜通り地域を中心に、周辺一帯住民は、長期の避難を強いられている状況であります。

川口市議会 2011-06-30 06月30日-05号

また、この大震災とそれに伴う大津波により、東京電力福島第一原子力発電所においては全ての電源喪失により冷却機能を失い、炉心溶融水素爆発等、あってはならない原子力事故を引き起こし、放射性物質を大量に放出する事態となったが、発災から3ヵ月を経過した現在においても未だ原子炉を制御できない状況が続き、地元住民日常生活はもとより国民生活産業活動に多大なる混乱をもたらす事態となっている。 

川口市議会 2011-06-20 06月20日-02号

同じく平成18年度、炭化水素自動記録計でございますが、予算額が403万5,000円でございますが、契約額が357万円。 平成19年度、窒素酸化物自動計測記録計でございますが、予算額が330万8,000円に対し、契約額が283万5,000円でございます。平成20年度、窒素酸化物自動計測記録計でございますが、予算額が345万9,750円でございますが、契約額が112万3,500円でございます。 

川口市議会 2008-06-17 06月17日-02号

今年に入ってから硫化水素等の自殺が相次ぎ、社会的な問題になっています。若い人たちが多くを占めているようです。平成18年度埼玉県警の統計によれば、近年の動向では他年代に比べ10歳代で大幅に増加し、20歳代でも微増傾向が目立つとしています。学生の自殺者のうち健康問題や学校問題がおよそ半数を占め、健康問題の中では精神障害の割合が高く、うつ病が相当部分を占めるとしています。  

川口市議会 2006-03-14 03月14日-06号

高度救助隊及び特別高度救助隊のまず相違につきましてでございますが、現在救助隊が積載しております油圧式救助機具等救助用資機材に加えまして、生き埋めになった被災者の心臓の鼓動と呼吸の動きを電磁波により探査することができる画像探査装置などの高度な探査機を配備する部隊を高度救助隊とし、これに対しまして特別高度救助隊は、さらに砒素や塩化水素などの毒劇物、またはサリン、神経ガス等が使われた特殊災害に対し専用に

川口市議会 2005-09-15 09月15日-02号

トランス型脂肪酸は、液状の油である不飽和脂肪酸水素添加という化学処理を施して、固形化させた油の総称です。油を安定化させ、固形化することで使いやすくしたものですが、マーガリンや一部の食用油スナック類などに含まれています。常温で固まらない油を使い勝手がいいように、わざわざ常温で固まるように加工しているわけですから、体の中で固まってしまうのも当然です。  

川口市議会 2005-05-30 06月06日-01号

なお、ばいじん硫黄酸化物塩化水素、窒素酸化物測定については、測定機設置して連続測定を行っており、その数値戸塚環境センター正門設置している表示盤により、周辺住民に公開しているとのこと。  さらに、排出水については、毎月水質検査を行っており、すべての項目において基準値以下の数値であるとのこと。  

川口市議会 2004-09-09 09月16日-01号

次に、戸塚環境センター公害測定結果においては、排ガス測定は年6回実施され、規制基準指導基準及び草加市と締結している公害防止協定に定められている数値をいずれも下回っており、ばいじん硫黄酸化物塩化水素、窒素酸化物については、測定機設置連続測定を行い、その数値は、戸塚環境センター正門脇表示盤設置し、周辺の方々に知らせているとのこと。