99件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東松山市議会 2021-03-08 03月08日-03号

◆13番(坂本俊夫議員) 令和2年3月から1年間の救急搬送患者受入れ人数及びそのうち重症者人数を伺います。 ○福田武彦議長 答弁を求めます。  黒田健市民病院事務部長。 ◎黒田健市民病院事務部長 お答えします。  令和2年3月から本年2月までの救急搬送患者受入れ人数は668人で、そのうち重症者は102人でした。なお、この重症者につきましては、診療報酬上の定義によるものでございます。  

東松山市議会 2020-12-22 12月22日-07号

もう一つは、新型コロナウイルス感染症疑い患者受入れのための救急・周産期・小児医療体制確保事業である。当院は二次救急医療機関であるが、新型コロナウイルス感染症疑い患者診療を行う救急医療機関に対する感染防止対策等体制確保するための支援金ということで4,000万円を計上している。」との答弁があり、慎重審査の結果、全員賛成で原案のとおり可決することに決しました。  

東松山市議会 2020-09-24 09月24日-05号

感染の疑われる人の救急たらい回しも報道されました。また当市でも、市民の方からPCR検査を受けられないなどの訴えがありました。深刻なことは、5月10日の時点で、第1波の国内感染者が約1万5,000人、フランスやドイツの10分の1、イタリアやスペインの15分の1だったにもかかわらず、医療崩壊の瀬戸際になりました。もう少し感染者が多かったら多くの犠牲者が出る危険がありました。  

東松山市議会 2020-09-18 09月18日-04号

教育分野におきましては、学校、地域社会も含め、人権に関する正しい理解と認識を定着させるための教育と啓発を、福祉分野におきましては、性自認性的指向について誰にも話せない、相談できないということから相談窓口設置を、医療分野におきましては、医療機関への救急搬送時や手術における情報照会及び同意等を、就業の分野におきましては、採用や職場での昇任等処遇面における対応などが考えられます。  

東松山市議会 2020-03-10 03月10日-05号

これからの高齢者社会を考えると、子どもの遊具と同じくらい需要が高まると思われます。こういった整備公園があってこそできることです。野本地区の拠点となり、災害時には避難場所にもなる子どもたちが安心安全に遊べる広場を兼ねた公園整備を望むところですが、見解をお聞かせください。 ○福田武彦議長 答弁を求めます。  原  徹都市整備部長。 ◎原徹都市整備部長 お答えします。  

東松山市議会 2020-03-06 03月06日-03号

需要及び需要の把握はいかがでしょうか。 ○福田武彦議長 答弁を求めます。  中村幸一教育長。 ◎中村幸一教育長 お答えします。  総合教育センターでは、1学期に臨床心理士就学相談専門員市内の幼稚園、保育園を訪問し、園児の観察や情報交換を行うことで、相談が必要な数、すなわち需要を把握しています。昨年度は、未就学児相談が必要とされる件数は38件でした。  以上です。

東松山市議会 2020-02-19 02月19日-01号

地域医療需要に即した医療提供体制整備市民病院経営基盤の強化を目指すため、「市民病院改革プラン」に代わる「次期中期経営計画」を策定します。  引き続き、本館の改修工事を実施するとともに、老朽化した設備配管類の更新のほか、病室の内装改修等を行い、より安全で快適な院内環境整備を進めます。  次に、『地域福祉の推進』です。  

東松山市議会 2019-09-13 09月13日-03号

それで、このカード利用方法、極端な例になりますが、市として独自の入れたい情報、また高齢者ひとり暮らしの人のかかりつけの病院や既往症、処方箋の情報、こういうものがその中に入れば、救急搬送されたときに、救急車にカードリーダーがなければだめですが、そのときに非常に救命の役に立つと思います。  そこで、先日、新聞にこんな記事が出ていました。社説ですけれども、救急蘇生処置、人生の最期をどうみとるか。

東松山市議会 2019-06-17 06月17日-03号

今後の高齢者増加する時代においては、公共交通需要がますます高まると考えられる。市内各地で安心できる暮らしを実現するためには、日常生活に必要な施設が集まる市街地と各地域を結ぶ移動手段確保が重要となる。本市公共交通としては、鉄道、路線バスがあり、それを補完する市内循環バスデマンドタクシーが運行されております。  昨今、高齢者による自動車事故の惨状の報道を多く目にするようになりました。

東松山市議会 2019-02-15 02月15日-01号

初めに『防災減災まちづくり消防救急充実』についてです。  昨年は西日本豪雨北海道胆振東部地震など、日本各地自然災害が頻発しました。本市においてもこれらの教訓を踏まえ、防災関係機関との連携を強化するとともに、「自助」、「共助」の取組を推進するため、首都直下地震等を想定した「防災フェア」を開催します。  

東松山市議会 2018-12-21 12月21日-07号

との質疑に、「財政力指数基準財政需要額と基準財政収入額から算出された数値の3カ年平均であり、この上昇要因市税等増加に伴うものと考えている。財政力指数数値が大きいほど財政力に余裕があることを示すもので、財政力指数が高くなることは、市にとって好ましい状況であると捉えている。」との答弁がありました。  

東松山市議会 2018-09-14 09月14日-04号

地域公共交通会議は、地域における需要に応じた住民の生活に必要なバス等旅客輸送確保、その他旅客の利便の増進を図り、地域の実情に即した輸送サービスの実現に必要となる事項を協議するために平成24年に設置をされております。この会議体を通して、当市独自のデマンド型交通であるデマンドタクシーの運行が開始をされ、多くの市民にも喜ばれております。

東松山市議会 2018-06-14 06月14日-一般質問-03号

市民病院では、平成20年度に東松山市立市民病院改革プランを、次いで平成23年度に東松山市立市民病院改革プラン改定版を策定し、外科系中心常勤医師の招聘が進み、医療体制充実が図られる中で手術件数が年々増加したほか、救急搬送患者の積極的な受け入れを通じて比企地区の二次救急医療病院群輪番制への復帰を果たし、さらには新たな施設基準の届け出や加算項目の策定などに病院全体で取り組んだことで、医業収益は大幅に増加

東松山市議会 2018-03-08 03月08日-一般質問-05号

土地区画整理事業は、道路公園等公共施設整備、改善すると同時に、個々の宅地区画を整えて宅地利用増進を図る事業、全ての宅地道路に接することにより、災害発生時の避難消防車や救急車などの救急車両の通行がスムーズになり、歩道も整備されて、安心で安全な居住環境となる。このように示されています。第一土地区画整理事業区域は、昭和43年5月に都市計画決定をし、区画整理事業の網がかかりました。

東松山市議会 2018-02-16 02月16日-議案説明-01号

初めに『防災減災まちづくり消防救急充実』についてです。  大規模災害時には、地域がともに助け合うことが重要となることから地域防災力向上を図るため、「自主防災組織リーダー養成研修」を開催します。また、自主防災組織が行う訓練防災資機材整備に対する補助を引き続き行うとともに、浸水想定区域内や土砂災害警戒区域内に立地する福祉施設等地域連携した避難訓練を行う場合の費用を補助します。