26264件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

戸田市議会 2005-03-08 平成17年 3月定例会(第2回)−03月08日-06号

まず、外郭団体範囲になりますが、戸田市として同一人、一預金としてとらえられる名寄せできる範囲について申し上げます。預金保険機構によりますと、一預金として扱われる範囲は、個人はもとより団体法人格がある場合や、法人格はないが、実態として法人と同じような団体権利能力なき社団・財団、例えば自治会やマンション管理団体は、それぞれ一預金として扱われます。

毛呂山町議会 2005-03-08 03月08日-04号

改革の概要でございますが、軽度に対する新たな予防給付創設、要支援、要介護になるおそれのある高齢対象とした地域支援事業創設施設入所居宅サービス利用との負担の均衡を図るため、施設給付見直し、低所得に対する保険料軽減のための第1号保険料見直し、新たなサービス体系としての地域密着型サービス地域包括支援センター創設、市町村の保険機能の強化、痴呆を認知症とする名称の変更等でございます

坂戸市議会 2005-03-08 03月08日-一般質問-03号

また、指定管理制度について研究したとあり、おおむね順調に推移しているとの自己評価でありました。  さて、地方分権推進の施策の一つ指定管理制度があります。この制度は、地方自治法の改正が平成15年6月に公布され、9月から施行されておりますが、実施に当たっては3年間の猶予期間が設けられています。

所沢市議会 2005-03-08 03月08日-06号

次に、77ページ、介護保険利用支援事業費、71介護保険所得等助成金ですけれども平成15年度と16年度の利用実態をお聞きいたします。15年度と16年度については、途中になると思いますけれども、低所得、障害のそれぞれの申請人数助成金を幾ら出しているのかお尋ねいたします。 次に、93ページ、児童福祉総務費です。

杉戸町議会 2005-03-08 03月08日-一般質問-05号

我が町でも二弾、三弾とやっていかなければならないかと思いますが、その給与の適正化について、また民間委託推進についても昨年から指摘させていただいておりますが、指定管理制度の活用も含めてどれだけの成果を出してきているのか、またこれから取り組もうとしているのか、その方向性についてお伺いいたします。  

羽生市議会 2005-03-08 03月08日-03号

したがいまして、これには羽生市を含む多くの議員も納得せず、結果としてその12月、四管理、参与会で検討中の中、例の弁護士立ち会いで独断かつ一方的に凍結宣言を記者発表し、私どもにもお互い大きなしこりとなってしまったことが一つ大きな事件でもございました。 このほかにも、さまざまな点で私ども羽生市と意見の相違点がございました。まず、管理会と議会運営のあり方であります。

草加市議会 2005-03-08 平成17年  3月 定例会-03月08日-03号

小泉構造改革が推し進める構造改革、PFI、指定管理制度導入など、自治体業務民間への丸投げと自治体職員の徹底した削減です。こうしたやり方に黙って従う職員づくりのために、職員意識改革を行っているのです。  職員自主目標を立てさせ、みずからが本人にノルマを課す目標管理成果主義です。職員潜在能力がいかに高くとも、実績、結果を出さなければ評価されない。

新座市議会 2005-03-08 平成17年第1回定例会-03月08日-06号

この条例そのものは何て規定しているかというと、目的に、この条例心身重度の障がいを有する重度心身障害福祉手当を支給することにより、これら障がい福祉の増進を図ることを目的とする。だから、明らかにこれはだれに支給するかといったら、障がいに支給するのです。その世帯や家族に支給するものではないでしょう。  1点目にお伺いしますけれども、この手当はだれに支給するものなのですか。

行田市議会 2005-03-08 03月08日-04号

第3に、指定管理制度について質問します。 2003年6月に地方自治法の公の施設設置管理及び廃止を改正し、公の施設管理指定管理制度導入されました。従来は公の施設地方公共団体出資法人公共団体公共的団体といった法人にその管理を委託できるとされていましたが、指定管理制度導入によって株式会社のような民間業者にも施設管理代行が可能となったわけであります。

狭山市議会 2005-03-07 平成17年  3月 定例会(第1回)−03月07日-05号

高齢化社会の問題とは、今高齢が多いという問題ではなく、今の70代に比べて50代の人数が非常に多いということ、少子化出生率低下よりも親の数の減少の方が重要である」とのこと、また「狭山市においては、平成6年以降、狭山市の人口は転出の数が転入を上回り、住宅購入が流入しなくなっており、西武線沿線の中でも、もちろん入間市と比べても人口動態で見ると活力がなく、最も高齢化のペースが急速で、20年後には高齢人口

毛呂山町議会 2005-03-07 03月07日-03号

2問目は、指定管理制度についてであります。2003年6月に地方自治法が改正され、公の施設管理指定管理制度導入されました。これは、これまでその管理普通公共団体が出資している法人で政令に定めるまたは公共団体もしくは公共団体に委託できるとしたものを、法人その他の団体であって当該普通公共団体指定するものに当該公施設管理を行わせることができると改められました。