14735件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新座市議会 2001-09-21 平成13年第3回定例会−09月21日-09号

それから、使用料の支払いですけれども、申請は市長にすることと一応書いてありますけれども、プラザ自体申し込みはできるのか、その場で申し込みができるような形にしていただけないかと思いますけれども、そういった点はどのように思っているのか。  答弁。申請につきましては、市民会館あるいは公民館等でもいろいろ市民皆さんの状況を伺ってございます。

鴻巣市議会 2001-09-20 09月20日-04号

一つは、通学すべき学校指定の変更による弾力化でございまして、規則に基づいた機械的な学校指定地理的理由を初め多様な理由から必ずしも保護者の意向に合致しない場合もあることから、保護者の申し立てにより教育委員会が相当と認める理由がある場合には市内の他の学校に変更できることとなっておりまして、例えばいじめや不登校などの人間関係の問題や病弱などの身体的な問題、あるいは保護者の仕事の関係から祖父母に子供

三郷市議会 2001-09-20 09月20日-06号

その現状でございますけれども、入り口のスロープは小学校、中学校設置してあります。トイレにつきましては、障害者用トイレ小学校、中学校でございます。次にエレベーターにつきましては、障害者対応が2、給食用と兼用が18、残り給食専用でございます。本年度、彦成中学校改修の中でエレベーターの交換をいたしました。 

所沢市議会 2001-09-19 09月19日-07号

大塚都市計画部長建築基準法改正に伴いまして、建ぺい率、容積率を3年以内に指定しなければなりません。 以上で、質疑を終結し、議案第80号当委員会所管部分について意見を求めたところ、ある委員議案に賛成する。農業振興対策費のふるさとの食材を子供たちへということで、学校給食地場野菜を供給することは、食を通して循環型社会について学ぶことができるので、とてもよい事業だと思う。

志木市議会 2001-09-19 09月19日-04号

次に、(2)についてでございますが、市内小学校では新教育課程移行期に当たる今年度、各学校の判断により、AETの協力も得ながら4外国語会話に取り組んでおり、時数については各学校教育課程により定めることになりますが、今後、国際社会に生きる児童の育成に向けて、多くの学校で取り組まれていくものと期待をしております。 

新座市議会 2001-09-19 平成13年第3回定例会−09月19日-08号

現在学校に設置されておりますスプリンクラーの供給水給食雑排水を使っている学校が5残っております。これまで平成10年度には9残っておりました。平成11年度には6そして平成12年度現在5であるわけでありますが、この切りかえにつきましては、耐震工事をやっている学校に合わせてとか、あるいはプール工事をする学校とか、グラウンドの改修をする学校もあります。

三郷市議会 2001-09-19 09月19日-05号

当市でも、少人数指導八木郷小学校研究協力となり、実施されており、先日、授業の見学をさせていただくことができました。5年生の算数の授業で、生徒数39人のクラスを二分割に編制し、19人と20人とし、2つの教室を用意して1人ずつの先生が担当しておられました。これまでの成果として、一人一人の学力が昨年よりかなり向上したとのことであります。

北本市議会 2001-09-19 09月19日-04号

また、精神保健福祉法改正がございまして、精神障害者保健福祉手帳申請受理であるとか、あるいは通院医療費公費負担に関する手続の申請受理といったような事務が現在のところ予定をされております。 最後の、市街化調整区域をどうするのかとか、年金の事務は具体的にどうかということについては担当部長から答弁させますので、よろしくお願いをいたします。 ○大澤芳秋議長 保健福祉部長

志木市議会 2001-09-18 09月18日-03号

市の教育委員会試算ですと、少人数学級を1、2年生で導入した場合、6で計10教室ふえる試算であります。ここで心配なのが教室の確保であります。ご存じのように、志木市はこれまで学校余裕教室学校プラザとして改修し、地域皆さんに利用していただいているところであります。そこに新たに教室を確保しなければならないのですから容易ではないと思います。

新座市議会 2001-09-18 平成13年第3回定例会−09月18日-07号

この崩壊対策事業は、栄一丁目緑地都市緑地保全法に基づく緑地保全地区として指定を行い、保全型の整備を進めることで以前からご説明申し上げてきたところでございますが、この区域指定に関しましては、樹林地水辺地、あるいは岩石等が一体となった自然環境を形成している地域という要件がございまして、当初から妙音沢上住宅地についてはこの指定から外さなければならないということでございました。