3911件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

久喜市議会 2010-02-08 02月08日-01号

(3)、栗橋町では食材栗橋農産物直売所フレサ連携、菖蒲町は農産物直売所菖蒲グリーンセンター連携し使用している。久喜市の特別栽培野菜だけではすべての食材を賄うことはできない。そこで特別栽培野菜以外にもできるだけ久喜食材の使用を拡大し、地域でつくられた野菜を広げること。  2、食事内容のさらなる改善について。  

上尾市議会 2009-12-18 12月18日-委員長報告・討論・採決・正副議長選挙-08号

この取り組みNPO学童との連携もあり、NPOでは2人目を半額にすると、年間1,000万円くらいの出費になるとのことであります。  以上で質疑意見等を終結し、採決の結果、議案第89号につきましては、全会一致原案のとおり可決すべきものとして決しました。  次に、議案第105号 埼玉市町村総合事務組合規約変更については、特に質疑意見等はなく、全会一致、可決すべきものとして決しました。  

草加市議会 2009-12-17 平成21年 12月 定例会-12月17日-付録

そして官民連携して多重債務対策に取り組んできた結果、多重債務者が大幅に減少し、2008年の自己破産者数も13万人を下回るなど、着実にその成果を上げつつある。  改正貸金業法完全施行の先延ばし、金利規制などの貸金業者に対する規制の緩和は、再び自殺者自己破産者多重債務者の急増を招きかねず、許されるべきではない。  

春日部市議会 2009-12-17 平成21年12月定例会−12月17日-08号

官民格差をなくすということを言われますが、公務員関係の給料が低くなると、これが悪循環となって民間給与等引き下げるという連鎖反応を起こします。これは国全体、国民全体の利益には決してならないと強く感じるものです。よって、本議案に反対しますとの反対討論がありました。  以上で討論を終結し、採決の結果、賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決した次第であります。  

坂戸市議会 2009-12-16 12月16日-委員長報告、討論、採決-07号

「今後の取り組みの基本的な考え方は」との質疑に対し、「条例において防犯に対する基本的な考え方等について規定し、市、市民事業者がそれぞれ連携を図り、役割と責任において自主的に防犯活動を実践していく必要があると考えており、市として、今後の具体的な取り組み自主防犯パトロール実施団体の育成を支援すること、防犯に関する関係団体との一層の連携を図ること、防犯に関する協定書の締結を進めることなどに重点を置き、

鴻巣市議会 2009-12-11 12月11日-06号

(3)農協との事業連携の実態について。数々の施策として事業が行われておりますけれども、農協との事業連携はどのようなものがありますか、それをお伺いしたいと思います。  (4)埼玉県の最低賃金について。産業としての農業も国の制度であります最低賃金法が適用されると伺っております。埼玉県の最低賃金について詳しくご説明願いたいと思います。  以上2件です。再質問は自席にて行いたいと思います。

川越市議会 2009-12-11 平成21年第5回定例会(第17日・12月11日) 本文

ひかり児童園では機能回復訓練集団生活への対応のための指導を行うほか、親支援のために、発達障害者支援センター連携相談業務及び講演会等を行っております。また、他の自治体では実施していない乳幼児から学齢期までの児童に対する理学療法作業療法言語療法訓練指導市単独事業として行っております。  

鴻巣市議会 2009-12-07 12月07日-03号

最後に、行田市長との具体的な認識内容、そしてどのような連携をするかについてでございますが、先ほどの答弁で申し上げましたように、鴻巣市と行田市の連携は必要不可欠なものでございますという認識であります。また、連携については、今後行田市長との意見交換を深めることにより、具体的な内容を詰めてまいりたいと考えております。  以上です。 ○岡崎清敏議長 環境産業部長

吉見町議会 2009-12-02 12月02日-一般質問、議案説明、質疑、討論、採決-03号

今後の活動でございますが、相談員一人一人が担当を受け持っておりますので、自分の担当になった登録者連携を密にとり、細かい部分についても相談に乗れる体制づくりをさらに進めてまいります。また、女性の登録者が少ないために、気軽に申し込めるような広報に努めてまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長小林周三君) 尾﨑議員