117件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

川越市議会 2021-02-19 令和3年第1回定例会(第1日・2月19日) 本文

一方で、昨年は、川越西口市有地利活用事業が結実し、官民連携による複合施設のオープンに併せ、川越市民サービスステーションを開設することができました。川越市民サービスステーションは、誰でも利用しやすく利便性が優れていることをコンセプトとしており、今後もさらなる市民サービス向上に努めてまいります。  

川越市議会 2020-12-18 令和2年 2020年東京オリンピック・パラリンピック対策特別委員会 会期中(第1日・12月18日)本文

龍ケ崎市は、先ほど桐野委員からもあったように大学を活用しているというところがやはりすばらしいなと思ったんですが、あと、スポーツによる地方創生官民連携プラットフォームというのも活用して、近隣市巻き込んでやっているということでしたので、オリンピックに限らず、今後はスポーツ振興という視点で、川越市も継続していろいろ模索していったらいいのではないかなと思いました。  

川越市議会 2020-09-11 令和2年第6回定例会(第11日・9月11日) 本文

最後に、民間団体等との連携についてでございます。  ひきこもり支援は、ひきこもり状態にある当事者の状況を把握し、必要な支援を見極め、民間団体等連携し多面的に行っております。経済的な支援が必要な場合は自立相談支援センター連携し活用できる制度の利用につなげる支援を行っております。また、就労支援が必要な場合は、若者サポートステーション等利用につなげる支援を行っております。  

川越市議会 2020-09-10 令和2年第6回定例会(第10日・9月10日) 本文

次に、DMO川越地域関係者との連携についてでございます。  DMO川越では、多様な魅力を備えた観光地域づくりに向けて現在、様々な関係者との連携体制の構築を進めており、地域が売りとする観光資源関係者宿泊事業者交通事業者はもとより農業、商業、工業といった分野の関係者との連携についても想定していると聞いております。  

川越市議会 2020-02-27 令和2年第1回定例会(第7日・2月27日) 本文

そこで、六点目として、市における防災体制強化避難所のあり方、自治会など地域組織との連携についてお伺いいたします。  近年、福祉における相談複雑化、複合化してきております。そのような問題に対応するには、従来の縦割り行政では対応できず、これまで以上に各組織連携して問題解決に当たることが必要であると考えます。  

川越市議会 2019-12-11 令和元年第5回定例会(第10日・12月11日) 本文

特別な支援を必要とする児童に対して実態把握を丁寧に行い、学校保護者との信頼関係を深めるとともに、地域連携していくことが必要であると考えております。  また、実態に応じて環境整備人的措置などの支援を行い、多様な学びの場を用意していくことが重要であると認識しております。  

川越市議会 2019-06-14 令和元年第3回定例会(第11日・6月14日) 本文

SIBとは、ソーシャル・インパクト・ボンドの略称でございますが、ソーシャル・インパクト・ボンドとは、行政が抱える社会的課題に対し、民間事業者のノウハウや資金を活用してそれを解決する、成果連動型の新たな官民連携手法の一つでございます。行政は、目指す成果を設定し、民間事業者事業を実行し、民間事業者成果を達成した際に成果報酬を支払う仕組みでございます。  

川越市議会 2019-06-12 令和元年第3回定例会(第9日・6月12日) 本文

交通規制につきましては、規制解除連携が重要であるものと考えるところでございます。今後も川越警察及び警備会社連携し、解除時間を統一するなど、さらに一層の対策強化に努めてまいります。  最後に、交通規制周知についてでございます。  規制周知につきましては、市内の主要な道路に大型看板などの設置、歩道橋に横断幕の設置をしております。