2018-09-26
|
志木市議会
|
平成30年 9月 定例会(第3回)-09月26日−06号
|
例えば、臨時職員や派遣職員で時間外勤務を抑制できないものか質疑がなされ、時間外勤務が多かった要因は、複数の事業が重なり、新規の事業で想定外のことが発生したという部分
もっと読む
|
2018-09-26
|
戸田市議会
|
平成30年 9月定例会(第3回)-09月26日-07号
|
これを受けて、委員から、連絡のタイミングによって延滞金が発生してしまうことを考慮し、早目に対応をするなどの配慮をしてもらいたいとの要望が出されました。
もっと読む
|
2018-09-19
|
上尾市議会
|
平成30年 9月 定例会-09月19日−委員長報告・討論・採決−08号
|
そういった意味でも、まずは市民に親しんでもらうことが重要であり、3世代交流や健康増進の機運が高まれば、料金が発生しても、人が集まる可能性が高くなると考える。
もっと読む
|
2018-09-13
|
上尾市議会
|
平成30年 9月 定例会-09月13日−一般質問−07号
|
そして、その危険性といたしましては、切断等の作業時に生じる石綿粉じんを吸い込むことにより、石綿肺、肺がん等の健康障害を発生するおそれがございます。
もっと読む
|
2018-09-12
|
志木市議会
|
平成30年 9月 市民文教都市常任委員会-09月12日−02号
|
それで、2の主な事業のところの(3)番にあるんですよ、災害共済給付状況、発生件数が231件で、給付額が約297万円、300万円ぐらい近いよね。
もっと読む
|
2018-09-12
|
志木市議会
|
平成30年 9月 総務厚生常任委員会-09月12日−02号
|
に対する見舞金の支給、さらには災害救助法が適用された場合の被災者に対する災害援護資金の貸し付けを行うものでありますが、平成29年度志木市では該当する大規模災害の発生
もっと読む
|
2018-09-12
|
上尾市議会
|
平成30年 9月 定例会-09月12日−一般質問−06号
|
北海道は、台風21号の影響を受けた、その翌日に地震です。震度7の地震が発生し、全道で停電、断水も起き、今もまだ復旧されないところもあります。
もっと読む
|
2018-09-11
|
上尾市議会
|
平成30年 9月 定例会-09月11日−一般質問−05号
|
◆17番(大室尚議員) 台風21号で369本の電柱が折損、都市機能が麻痺、北海道でも地震で電柱が9本折損し、停電の発生、その後救援活動への影響が出ております。
もっと読む
|
2018-09-11
|
志木市議会
|
平成30年 9月 市民文教都市常任委員会-09月11日−01号
|
10款2項1目学校管理費、事業4の小学校施設整備に要する経費につきましては、本年6月に発生した大阪府北部を震源とする地震によりブロック塀が倒壊し、犠牲者が出るという
もっと読む
|
2018-09-11
|
志木市議会
|
平成30年 9月 総務厚生常任委員会-09月11日−01号
|
次に、5目教育債でございますが、こちらは大阪北部地震の被害を受け、市内公共施設のブロック塀を調査した結果、志木小学校南側沿いのコンクリート擁壁及びブロック塀にひび
もっと読む
|
2018-09-10
|
上尾市議会
|
平成30年 9月 定例会-09月10日−一般質問−04号
|
平成23年3月に発生した東日本大震災以降も、各地で地震や豪雨などの自然災害が数多く発生しています。
もっと読む
|
2018-09-07
|
上尾市議会
|
平成30年 9月 定例会-09月07日−一般質問−03号
|
さて、皆さんご承知のとおり、本年6月18日に発生した大阪北部地震、きのうも北海道で大変な地震が起きました。
もっと読む
|
2018-09-07
|
戸田市議会
|
平成30年 9月定例会(第3回)-09月07日-06号
|
昨日の北海道の地震でお亡くなりになられた方へのお悔やみを申し上げますとともに、被害に遭われた方々に心よりお見舞いを申し上げます。
もっと読む
|
2018-09-06
|
戸田市議会
|
平成30年 9月定例会(第3回)−09月06日-05号
|
一般質問に先立ちまして、けさほど北海道で大きな地震が起こりました。
もっと読む
|
2018-09-05
|
戸田市議会
|
平成30年 9月定例会(第3回)-09月05日-04号
|
近年の異常気象による災害が発生し、7月の西日本豪雨災害、8月の台風被害、そして昨日の猛威を振るった台風21号により各地で甚大な被害をこうむりました。
もっと読む
|
2018-09-04
|
戸田市議会
|
平成30年 9月定例会(第3回)-09月04日-03号
|
◎松山由紀 こども青少年部長 具体的な対応策といたしましては、施設管理者に対し、化学物質の種類や発生場所の特定及び発生原因の除去について指示等を行うほか、調査の
もっと読む
|
2018-09-01
|
志木市議会
|
平成30年 9月 定例会(資料)-資料
|
水害対策について都市整備部長4 文化財について 治水の歴史にかかわる貴重な文化財の保存、指定について教育政策部長2今村弘志1 防災施策について(1) シェイクアウト(地震防災
もっと読む
|
2018-08-29
|
上尾市議会
|
平成30年 9月 定例会-08月29日−議案説明−01号
|
△黙祷
○議長(道下文男議員) 議事に先立ち、去る7月に発生しました西日本を中心とした豪雨災害では、多くの方々が被害に遭われ、今なお避難生活を余儀なくされております
もっと読む
|
2018-07-27
|
上尾市議会
|
平成30年 総務常任委員会-07月27日−06号
|
するおそれのあるとき、または発生したとき、その後甚大な災害が発生した場合や複合災害の最悪の状況となった場合は、全職員体制の非常体制2号配備の最終段階へと引き上げとなります
もっと読む
|
2018-06-29
|
川越市議会
|
平成30年第3回定例会(第23日・6月29日) 本文
|
平成三十年六月十八日に発生した大阪府北部を震源とする地震では、現地の小学校のプールに設置されていたブロック塀が倒壊し、その塀に挟まれた児童が亡くなるという痛ましい
もっと読む
|