53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

所沢市議会 2002-03-15 03月15日-10号

かつては押しボタン式の信号でしたが、定式にかわっても効果が余りみられません。 ほかにも、現在、事故多発地帯がたくさん市内にあると思いますが、交通事故防止について、警察署など関係機関との協議はどのように進められ、取り組んでおられるのかお示しいただきたいと思います。 次に、道路反射鏡、カーブミラーですが、この設置基準について質問いたします。 

新座市議会 2001-09-17 平成13年第3回定例会−09月17日-06号

一般社会で働くために支援者がつくわけですが、学齢の子供が普通学級で勉強するのには必要だからと言っても、ジョブコーチのかわりにスクールコーチという言葉があるかどうかわかりませんけれども、スクールコーチというのはいません。支援が必要な児童は養護学校あるいは特殊学級への入学を進められます。

さいたま市議会 2001-09-14 09月14日-06号

そのほかに、伐採を迎えたスギやヒノキというのがあるそうですけど、それを有効に活用できて、林業の振興にも貢献できたと、こういうことの御報告をいただきました。 百聞は一見にしかず、木の香りとかぬくもりというのは、実際に現場へ行って触れてみてもらわないと、なかなかわかりづらいことでありますので、教育長さんはじめ、関係皆さんで一度視察に出かけていただければと思うわけでございます。

坂戸市議会 1999-03-10 03月10日-一般質問-03号

こうした各市町村の実例を申し上げましたが、私の脳裏には故恩来総理の「井戸の水を飲むときには、その井戸を掘った人の苦労を知って飲む」という趣旨の言葉を思い出します。本市といたしましても、市発展に尽くされた先人、諸先輩の方々に思いをはせ、市長在任19年のますますお元気な宮崎市長に御所見をお伺いいたします。  次に、防災無線についてお尋ねをいたします。

所沢市議会 1995-03-15 03月15日-09号

第12所沢市議会最終定例会に当たりまして、私にとって議員生活最後一般質問の機会を与えていただいたことは、まこと万感の迫るものがございます。深い感謝の気持ちを添えて、以下発言をさせていただきます。 内容につきましては、市長施政方針ほか数項目分けて通告申し上げてありますが、既に12名の議員皆さんが、あるいは具体、詳細に鋭く迫り、あるいは大胆にその所論を展開してこられました。 

北本市議会 1994-03-09 03月09日-04号

市長は、これまでの細川政権執行政策、平成6年度の予算案固定資産税の 3.5倍の値上げ、そして住民負担の財源を押しつけ、それに見合う補助金のカットによる地方分権論、景気の浮揚策と称して単独事業を県や市町村に押しつける地方財政計画、何をとっても自民党政治同質化、パフォーマンスを使う分だけ、国民の目をごまかすだけがたけているような、細川連立内閣に対して地方自治体の首長として、その職責を果たしていく