27812件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

深谷市議会 1997-12-11 12月11日-03号

そうでなければ、ほかの施設からも払い込み、申し込みができるようにもしておくとか、悪い意味での利用をされないようにする配慮、措置だとは考えますが、うさん臭いお客にはそれなりの対応を考えるようにするとして、もっと親切な利用申し込みを考えたらどうでしょうか。 以上で壇上からの質問を終わります。 ○島崎陳議長 倉上環境部長

草加市議会 1997-12-11 平成 9年 12月 定例会-12月11日-07号

次に、民間学童保育施設維持管理費補助金でございますが、これは今年度、余裕教室利用を予定しております3つの小学校につきまして教育委員会と協議をしてまいりましたが、平成10年度に予定しております耐震補強工事関係や、今後の児童数増加が見込まれる瀬小学校等のことなどから、その方策を探ってまいったために、学童保育室利用する余裕教室の特定に時間を要したものでございます。  

三郷市議会 1997-12-11 12月11日-05号

9月9日に、上記要望文書企画調整課長に回付いたしました。9月25日に、企画調整課に外かん予定地中央部分についても雑草除去を口頭で依頼しました。9月29日、企画調整課長建設省北首都国道事務所郷国道出張所外かん予定地雑草除去文書により要望しました。10月20日、共産党市議会議員から、鷹野地区児童安全確保に関する要望書教育長に出されました。

北本市議会 1997-12-11 12月11日-05号

きのう、阪井議員がおっしゃってましたけれども、これ私どもの元気なまちづくり委員会に来たお便りの中に、車いす利用の身障者がJR利用の際、JR職員が何人も出て大汗をかいて駅前からコンコースへ持ち上げてと、改札を通ってまた駅のプラットホームにおろして列車に乗せる。こういう光景をごらんになったことがありますかと。

川越市議会 1997-12-10 平成9年第5回定例会(第9日・12月10日) 本文

次に、現在、事業用地以外の用地利用につきまして、スポーツ関係などに利用できないかとのおたずねでございますけれども、この用地につきましては現段階において施設計画の決定がなされておりませんので、今後の進捗状況を見ながら暫定利用につきまして地元等とも相談の上検討してまいりたいと考えているところでございます。  次に、排水対策についてでございます。

戸田市議会 1997-12-10 平成 9年12月定例会(第5回)−12月10日-04号

次に、(3)の、終末処理場上部利用整備に当たって、建設に要する費用を県及び7市から負担してもらってはどうかということでございますが、処理場上部利用計画に関しましては、現在、県におきまして、彩の国アーバンアクア広場計画と称しまして、県内の5カ所の終末処理場につきましての利用計画を策定中でございます。

熊谷市議会 1997-12-10 12月10日-一般質問-05号

そして、この目的のために土地利用に適正な制限を課することにより合理的な利用を図ることを法律で宣言もしております。そこで、市の都市計画についてもこの二つの理念に基づき都市計画を定めているものと考えられますが、市の都市計画について、市長の考え方をお伺いしたいと思います。 次に、埼玉県との都市計画調整についてであります。

坂戸市議会 1997-12-10 12月10日-一般質問-03号

昨年5月に運行開始以来、昨年の10月には高齢者障害者無料パスの交付が実現し、ことしの7月には本数増コース変更停留所増などの改善がされ、利用者が大幅にふえてきたところであります。1カ月の利用者数の変化で見ていきますと、昨年5月、運行開始の月は1カ月で1,260人の利用者、ことしの10月では5,622人の利用者でした。約4.46倍にもなっています。  

川口市議会 1997-12-10 12月10日-02号

1点目は、再生紙白色度70の利用についてであります。再生紙利用拡大や、白色度70パーセントの再生紙利用について、積極的な使用を促すため施策が必要であると考えますが、具体的な方策があるのか、お伺いいたします。 2点目は、行政での利用についてであります。行政は率先して古紙再生紙利用拡大することが必要であると考えますが、その利用状況と今後の対応についてお伺いいたします。 

所沢市議会 1997-12-10 12月10日-05号

まず最初に、女性政策室が全く消えているんですけれども、政策調整課へ、これは吸収されてしまったのかどうかですね。文化国際交流課改正案の方には出ていませんけれども、政策調整課の中にこれが入ってしまうという、こういう認識でよろしいのかということで、これはそういうことでは政策調整課の中の一つの係とか担当になるとか、そういうことなのかどうか聞きたいと思います。 

草加市議会 1997-12-10 平成 9年 12月 定例会-12月10日-06号

かつてある識者は、現代文明消費型文明でありますが、今すぐでも循環型文明へ、欲望拡大文明から欲望調整型へと勇断を持って転換をと訴えておりました。今や地球環境も資源も有限であり、人間と環境の共存なくして人類の将来はないという時代でございます。大量消費使い捨て文明から、物を大切にし、また再利用して再資源化する物質循環の社会への方向転換がますます必要になっております。  

三郷市議会 1997-12-10 12月10日-04号

現在、保健センターで行っている機能訓練は、通所・自主合わせて4グループ、34人の方が利用されております。このうち1グループ11人が東和東地区文化センターを会場としての利用でございます。通所の方法につきましては、バスの利用が8名、タクシーの利用が3名、自家用車を使用している方が16名、自転車が2名、徒歩が4名、ボランティアの協力が1名というような内訳でございます。 

戸田市議会 1997-12-09 平成 9年12月定例会(第5回)-12月09日-03号

戸田市も人口増加の中で、多くの市民にとってもっと利用しやすい図書館にしていくことも大切なことではないかと思います。その1つとして、利用時間の延長を考えていく必要があるのではないでしょうか。電車通勤している勤労市民から、図書館がせめて週に1日か2日、6時以降も利用できると大変ありがたいとの声が寄せられております。ぜひ、このような声にこたえてほしいと思います。

狭山市議会 1997-12-09 平成 9年 12月 定例会(第4回)−12月09日-05号

この地域西武新宿線池袋線に囲まれた利便性の高い地区でありながら、昭和46年の市街化区域調整区域線引きの際も、基地直下ということで市街化調整区域に編入された経緯もあります。  そこで、狭山市総合振興計画後期基本計画の第6節、基地対策基本方針では、航空機騒音軽減等関係機関に要請する。

熊谷市議会 1997-12-09 12月09日-一般質問-04号

次に、2番目として土地利用について、市街化調整区域内農地規制緩和等についてお尋ねをいたします。昭和45年都市計画法による線引き以来、市街化調整区域では分家住宅とごく一部の業種を除き建物の建築が規制され、昨今の少産少子と相まって地域の停滞を余儀なくされていることは前にもここで申し上げたところであります。