1805件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北本市議会 2021-06-11 06月11日-04号

今年4月に成立した相続土地国庫帰属で、10年分の管理費相当額を支払えば相続した不要な土地国庫に納付できるようになり、2023年に導入予定となっております。これにより、納付された土地は国などで処分や管理をすることになります。今後の制度の在り方として、実際の運用では自治体による官民連携を通じた公共事業促進など、土地有効活用可能性も想定されるものと思われます。 

毛呂山町議会 2021-06-02 06月02日-03号

ふれあいネットワーク協定活動状況については、平成20年度に2件の情報提供がございましたが、それ以外の活動状況については、公文書保存年限関係上、資料がございませんので、ご了承いただきたいと存じます。  4点目のエコオフィス便についてお答え申し上げます。エコオフィス便利用状況ですが、平成30年度が177回、令和元年度が103回、令和2年度が122回の利用となっております。

志木市議会 2021-04-01 03月03日-01号

河野芳徳委員長 続いて、3目事務管理費、5目財産管理費及び7目発注庁舎管理費について説明を求めます。 菊池行政管理課長。 ◎菊池一彌総合行政部参事行政管理課長 行政管理課長菊池でございます。よろしくお願いします。 それでは、続きまして、補正予算書の26ページ、2款1項3目2事業文書事務に要する経費の160万円の減額補正につきましてご説明申し上げます。 

蕨市議会 2021-03-16 令和 3年第 1回定例会-03月16日-05号

│市長 │ │   │       │  設について               │   │ │   │       │ (1)旅券(パスポート)は、日本国民が国外に渡│   │ │   │       │  航する際、日本国政府が自身の国籍や身分を│   │ │   │       │  証明し、安全に旅行等ができるよう外国政府│   │ │   │       │  に保護と援助を要請する「公文書

伊奈町議会 2021-03-12 03月12日-05号

公文書管理が施行されてからこちら、東日本大震災と同じく10年がたちました。同時に、地方自治体にも趣旨尊重努力義務として課されています。行政機関が職務上作成した文書は、行政文書として統一的に保管されることになっています。ここでは歴史的に重要な公文書等の永久保存が明記されましたが、それ以外でも、できる限りの保管が望ましいのは言うまでもありません。

熊谷市議会 2021-03-11 03月11日-一般質問-04号

例えば、ブロックチェーン技術という改ざんや不正に書き換えができないシステム、こちらを使って障害にも強いという特性があり、茨城県つくば市やかすみがうら市は個人認証基盤災害対策公文書管理など、いろんな分野実証実験やスマホの地域ポイント性など本格的に導入しております。システムの調達には民間の方など幅広い分野デジタル化に精通した人材が必要ではないでしょうか。 続きまして、次の質問です。

川口市議会 2021-03-08 03月08日-04号

また、報道によれば、告発の理由は「今後の支援体制」と題する公文書に断りなく記述を加えたということです。私の手元にも同じ日、同じ表題文書が2通あります。1件の文書当該生徒への支援予定が記載されているものです。これです。 もう1件の文書には、その後実施されたとされる支援が追記されているものです。先ほどお見せをいたしました、こちらです。 同じ日付、同じ表題です。

朝霞市議会 2021-03-01 03月08日-01号

   審議監        田中茂義   会計管理者 木村賢一   上下水道部長     金子二郎   学校教育部長                          選挙管理委員会                          事務局長                          監査委員                          事務局長 神頭 勇   生涯学習部長     渡辺淳史

戸田市議会 2021-02-24 令和 3年 3月定例会-02月24日-02号

57ページ、項1、目1一般管理費、7労働安全衛生管理費については、職員健康相談システム利用事業等に係る経費でございます。  59ページ、目2文書管理費、1広報事業については、市制施行55周年に合わせた市勢要覧制作業務等に係る経費でございます。  60ページ、2文書管理費については、歴史的公文書の適正管理等に係る経費でございます。  

久喜市議会 2021-02-22 02月22日-03号

また、市が管理していない河川等につきましては、その管理者に連絡し、除去をお願いしているところでございます。今後におきましても、常習的に不法投棄される箇所等を重点的にパトロールを実施するとともに、ポイ捨てを抑制するための看板を設置するなど、状況に応じた管理に努めてまいります。 ○議長春山千明議員) 次に、市民部長。 ◎市民部長市川竜哉) 大項目5のご質問について順次ご答弁申し上げます。  

和光市議会 2021-02-12 02月19日-01号

地方自治第199条第4項の規定に基づき、令和2年度上半期における市の財務に関する事務の執行及び経営に係る事業管理について定例監査を実施した結果、おおむね適正に行われていたものと認められました。 なお、詳細につきましては、お手元に配付しております報告書の写しにより御了承願いたいと存じます。 以上で報告を終わります。よろしくお願いいたします。

越谷市議会 2020-12-17 12月17日-06号

次に、3、公文書管理について、①、災害発生時等における公文書管理について質問します。ここ数年、国会では、公文書管理についての問題が多発し、話題になっていますが、そこでもどうしてそのような意思決定がされたのか、どうしてそのような結果になったのか、文書がないので分からないというような結論に達することが多く、問題視されています。

上尾市議会 2020-12-14 12月14日-05号

先ほど申し上げたような問題が起こらないようにするためにも、適正に管理される必要がありますが、所有者施設に入所していたり、遠方に住んでいる場合等は管理が難しくなってしまいます。現在は、民間空き家管理会社などもあり、費用はかかりますが、適切に維持管理していくことは可能です。そもそも空き家管理所有者がするべきものですが、かといって行政は何もしなくてもいいわけではありません。