46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

川越市議会 2016-05-27 平成28年第4回定例会(第4日・5月27日) 本文

次に、国の改正との関係はどのようなものかとのお尋ねでございます。  国において、建築基準施行令の一部が改正され、平成二十八年六月一日から施行されます。これに伴い、児童福祉施設設備及び運営に関する基準及び家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準の一部が改正されましたので、市条例改正を行おうとするものでございます。  

川越市議会 2016-03-08 平成28年 総務財政常任委員会 会期中(第1日・3月8日)本文

 議案第  四号 行政不服審査施行に伴う関係条例整備に関する条例を定          めることについて  議案第  五号 地方公務員及び地方独立行政法人の一部を改正する法律の          施行に伴う関係条例整備に関する条例を定めることについて  議案第  六号 川越職員の退職管理に関する条例を定めることについて  議案第  七号 川越一般職職員の給与に関する条例等の一部を

川越市議会 2015-03-05 平成27年 総務財政常任委員会 会期中(第1日・3月5日)本文

今後の対応につきましては、組合事務所目的外使用区分は組織管理を所管している行政改革推進課、また職員福利厚生を所管しております職員課及び庁舎管理維持管理を所管している管財課の三者におきまして十分な協議を行いまして、今後は先進事例の調査を実施いたしまして、貸し付けのあり方につきまして検討してまいりたいと思っております。

川越市議会 2014-09-19 平成26年 総務財政常任委員会 会期中(第1日・9月19日)本文

まず、今回この総合計画策定条例を策定するに至った経緯といたしましては、平成二十三年に地方自治改正されまして、基本構想の市町村の策定義務が削除されまして、自治体の自主的な判断に任せるということになりました。その中で、地方自治の中には基本構想議決を受けるという点についても規定がございました。

川越市議会 2014-09-12 平成26年第5回定例会(第11日・9月12日) 本文

その方たちは治療を受けながら希望する性で生きていくことを決めているわけですが、市役所の公文書はさまざまな書類に名前と同時に性別の記入が求められております。私たちの社会では、基礎的な情報として慣例的に男女別を問われることが多く、それには無意識に書き答えているわけですけれども、性同一性障害の方にとってはプライバシーの侵害になるわけでございます。

川越市議会 2014-06-17 平成26年 総務財政常任委員会 会期中(第1日・6月17日)本文

三番目、管理を行わせる公の施設目的管理の方法という御質疑でございます。  指定管理者のほうに管理を行わせる目的でございますが、広く民間の業者等に公の施設管理を代行させ、市民サービスの向上、経費の削減を図りながら、多様化する市民ニーズによりまして効率的、効果的に対応していくためでございます。  

川越市議会 2013-09-01 平成25年第4回定例会〔9月〕 一般質問通告事項書

───┼────────────────────────────┼────────┼─────────┤ │   3 │荻 窪 利 充 │一、川越総合計画地域経済活性化への考え方について  │        │二〇一~     │ ├────┼────────┼────────────────────────────┼────────┼─────────┤ │   4 │小 林   薫 │一、公文書

川越市議会 2012-09-25 平成24年 文化教育常任委員会 会期中(第1日・9月25日)本文

また、原告から新たな証拠書類の提出がありましたので、市としても当時の文献や公文書等を現在調査しているところです。  今後新たな証拠が出てきた場合には、裁判所へ証拠書類として提出していく予定にしております。  以上、大変雑駁な説明ですが、御報告とさせていただきます。

川越市議会 2012-09-25 平成24年 産業建設常任委員会 会期中(第1日・9月25日)本文

5 経営管理部副部長経営企画課長 今回、減債積立金建設改良積立金にそれぞれ三億円ずつ処分という形ですが、減債積立金につきましては、過日の地方公営企業の一部改正によりまして法定積み立てではなくなったわけですが、水道事業におきましては、まだ企業債がかなり残っておりまして、毎年の償還高が六億円前後ございますので、その補てん財源に充てていきたいということと

川越市議会 2012-06-15 平成24年第2回定例会(第15日・6月15日) 本文

二点目に、現在は市内に在住、在勤、在学という特定の者の公文書公開請求権ということが規定されている市の情報公開条例でございますけれども、公文書の公開請求できる者については、何人でもというふうになっていることが望ましいというふうに思いますけれども、どうお考えなのかお尋ねをいたします。  

川越市議会 2011-03-04 平成23年第1回定例会(第11日・3月4日) 本文

次に、横断歩道橋維持管理についてでございます。  横断歩道橋道路上、道路附属物として道路の一部という扱いになっておりまして、道路管理者がその管理を行っております。国道の管理道路第十三条により、政令で指定した区間は国が管理を行いまして、それ以外の区間都道府県管理することになっております。また都道府県道管理は、道路第十五条により都道府県管理することになっております。

川越市議会 2010-11-29 平成22年第4回定例会(第5日・11月29日) 本文

その中で、直営で管理すべき施設の例といたしましては、一、個別規定により管理者が本市に限定されている施設、二、小規模な施設指定管理者制度を導入するよりも効率的な管理が行える施設、三、当面政策の継続性が求められる施設、四、指定管理者に移行することによって、利用者に大きな影響を及ぼす施設等が考えられるところでございます。  

川越市議会 2009-12-10 平成21年第5回定例会(第16日・12月10日) 本文

教育長に委任できない主な事務は、同第二十六条第二項において教育に関する事務管理及び執行の基本的な方針に関すること、規則等の制定または改廃に関すること、学校その他の教育機関の設置及び廃止に関すること、職員の任免及び人事に関すること、教育に関する歳入歳出予算及び教育に関する事務について、市議会の議決を経るべき事項に係る議案を作成する際の地方公共団体の長からの意見聴取に関することなどと規定されております