92件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白岡市議会 2022-09-20 09月20日-委員長報告・討論・採決-06号

子育て支援拠点事業を実施している児童館と保育所から要望を取りまとめ、備品を購入するものである」との答弁がありました。  次に、教育総務課関係であります。委員から「南小学校白岡東小学校の教室に空調設備を設置することについて、児童数の増加が原因なのか」との質疑に対し、「児童数の増加及び1クラス当たりの児童数が35人までなったことによる影響である」との答弁がありました。  

白岡市議会 2022-08-29 08月29日-一般質問-02号

まず、教育支援センターを利用する児童生徒数についてでございますが、本市の現在の不登校児童生徒数50名のうち、教育支援センターを利用している児童生徒数は13名となっております。教育支援センターの所長は、議員ご案内のとおり教員のOBでありますが、そのことによってこれらの児童生徒教育支援センターへ行きにくくなるということはないと捉えております。

白岡市議会 2022-06-08 06月08日-一般質問-04号

登校児童生徒件数についてでございますが、令和年度児童生徒問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査、この調査におきまして報告いたしました本市の不登校児童生徒数は76名となっておりまして、本市児童生徒数の1.9%に当たります。  学校間、地域間の差異についてでございますが、先ほどの調査の中では、中学校において割合にして3%程度、学校間の差異が見られました。

白岡市議会 2022-03-16 03月16日-委員長報告・討論・採決-07号

次に、委員から「条例案第2条第2号に「不登校児童生徒に対し、自立及び学校生活への復帰に向けた」とうたわれているが、実際には学校復帰できない児童生徒がいる状況である。令和年度文部科学省通知には、学校復帰だけが目的ではなく、様々な選択肢があるとしており、児童生徒及び保護者に寄り添った支援が必要であるとしている。

白岡市議会 2022-02-21 02月21日-一般質問-02号

まず、待機児童でございますが、令和年度でございますが、南児童クラブと、それから東児童クラブ、こちらのほうで待機児童が出ております。こちらのほう、まず南児童クラブでございますが、待機児童1年生が51人、2年生が37人、3年生が33人、4年生が25人、5年生ゼロの6年生が1人となっておりますが、これは審査分を含みますので、実際に保留となっているのが27人ということでございます。

白岡市議会 2021-12-15 12月15日-委員長報告・討論・採決-06号

次に、子育て支援課関係でありますが、初めに委員から「児童等見守り強化事業の具体的な内容は」との質疑に対し、「1つ目として、対象家庭を月1回以上訪問し、児童の様子、家庭状況の確認を行う。2つ目として、弁当、食材、日用品の提供、生活習慣及び養育環境の改善に関する助言、養育相談及び援助、学習支援等を想定している」との答弁がありました。  

白岡市議会 2021-11-29 11月29日-一般質問-02号

市といたしましては、解散した老人クラブに所属していた高齢者に限らず、在宅で生活する高齢者に対しまして、地域包括支援センター民生委員児童委員などと協力し、日頃から孤立、ひきこもり及び老人虐待等の現状把握に努め、必要に応じて関係機関につなげたり、民生委員児童委員が見守るなどの対応を行っております。  

白岡市議会 2021-06-07 06月07日-一般質問-02号

また、実態把握の方法については、児童生徒が自ら積極的にSOSを出すことが難しい場合も想定されます。そのため、教育委員会といたしましては、GIGAスクール構想により整備されました1人1台端末を基に、児童生徒が少しでも声を上げやすいようなICTを活用しました支援体制を整備していくことができるよう、今後研究に努めてまいりますので、ご理解賜りますようお願い申し上げまして、答弁とさせていただきます。

白岡市議会 2021-03-16 03月16日-委員長報告・討論・採決-06号

次に、子育て支援課でありますが、委員から「ひとり親家庭等医療費支給事業は減っているのに対し、児童扶養手当支給事業は増えているが、関連性はあるのか」との質疑に対し、「ひとり親医療費児童扶養手当支給対象者は、所得制限も同じであり、対象者はほぼ同じである。医療費は、医療費の補助に対し、児童扶養手当生活の安定と自立支援目的に行っていることから予算の関連性はない。