211件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

春日部市議会 2021-03-19 令和 3年 3月定例会−03月19日-10号

また、ふじ学園の令和3年4月の入園児童数及び入園考え方について伺いたいとの質疑に対し、3月1日現在で34名を見込んでおり、入園考え方につきましては、同じく3月1日現在で、ふじ学園には30名の児童が在席しており、3月末を持って卒園する児童を除く17名のお子様が移転後の新施設に継続して通園を希望していますとの答弁がありました。  

春日部市議会 2021-03-17 令和 3年 3月定例会−03月17日-09号

それでは、県が児童虐待防止対策充実を求めて北部地域の一時保護所不足を解消するために熊谷児童相談所と一時保護所の一体的な整備、また10年先を見据えて児童相談所全体の整備機能強化計画の策定をするというふうにしたと思うのですけれども、この中で市町村における相談体制強化児童福祉司児童心理司等経験者市町村に派遣するなど、春日部でもやはりケースワーカーの方を5人配置してやっているということですけれども

春日部市議会 2021-03-01 令和 3年 3月定例会−03月01日-04号

96ページ、放課後児童健全育成事業4億5,132万5,000円ですが、放課後児童クラブの待機児童状況はどうなっているのか。昨年4月と直近ではどうなっているのか、お願いします。  それから、大変児童数が多いクラブもあるわけですけれども、そういうところでは、トイレですとか、手洗い場などが不足しているような状況はあるのではないかと心配をされますけれども、どういうふうになっているのか、お願いします。  

春日部市議会 2021-02-19 令和 3年 3月定例会−02月19日-01号

さらに、児童生徒を3人以上養育する多子世帯保護者に対し、3人目以降の学校給食費を全額補助するなど、子育て世帯への経済的支援を拡充してまいります。  また、科学にふれあい、子どもたち未来の夢を育む(仮称)科学技術学習児童館の整備に向け、武里団地内を建設候補地として、施設複合化民間活力活用についての検討を進めてまいります。  

春日部市議会 2020-12-03 令和 2年12月 3日厚生福祉委員会−12月03日-01号

近年春日部市においても子育てを取り巻く状況は、少子化や地域における育児支援の手薄さ、特別な支援を必要とする子供児童虐待件数増加など、大きく変化しているところです。そうした中で、公立保育所は、公的機関として、春日部市全体の保育水準を保ち、利用者が安心してお子さんを預けられる保育環境を整えていく責任を担っているものと考えております。  

春日部市議会 2020-09-10 令和 2年 9月定例会−09月10日-06号

家庭内で大声を上げる親御さん同士のけんかやDVを目撃するということなども子供たちへの精神的虐待に当たるようです。コロナ禍での行動自粛に伴う家庭における子供たちへの影響として、虐待について、コロナ後の通告件数と内容、前年同時期との比較とその対応についてお伺いします。 ○佐藤一 議長  内藤こども未来部長

春日部市議会 2020-09-03 令和 2年 9月 3日厚生福祉委員会-09月03日-01号

続きまして、保育士児童指導員の免許の違いについてでございますが、両者とも国の基準によりまして児童発達支援センターにそれぞれ1名以上配置することとなっております。保育士になるためには、国家資格である保育士資格が必要であるのに対しまして、児童指導員になるためには児童指導員任用資格が必要となります。

春日部市議会 2020-06-16 令和 2年 6月定例会−06月16日-04号

私からは、児童虐待DV相談支援体制強化学童保育放課後児童クラブ充実について伺ってまいります。  新型コロナウイルスの感染が広がる中で、学校が長期にわたって休業し、在宅勤務外出自粛などで大人も子供も家族そろって一日中家にいると、こういう特殊な状況が続きました。こうした中で、虐待DVが増えているということであります。

春日部市議会 2020-06-01 令和 2年 6月定例会−06月01日-目次

議案第48号 春日部特定教育保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども子育て支援施設等運営に関する基準を定める条例の一部改正について             o議案第49号 春日部家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について             o議案第50号 春日部保育所条例の一部改正について             o議案第51号 春日部放課後児童健全育成事業

春日部市議会 2020-02-27 令和 2年 3月定例会−02月27日-03号

次に、同じく事業別概要書96ページ、放課後児童健全育成事業についてでございます。前年度比957万4,000円の増額となった主な理由でございますが、近年、入室児童数が増加傾向にございます、粕壁放課後児童クラブにおきまして、さらなる児童の受入れに対応するため、必要な支援員等配置や備品の整備を行うことから増額となるものでございます。  

春日部市議会 2019-12-06 令和 元年12月定例会−12月06日-05号

内藤信代 こども未来部長  子育て短期支援事業についてでございますが、現在本市では事業を行っておりませんので、保護者の方の入院などにより一時的にご家庭お子様を養育できなくなった場合などにつきましては、児童相談所連携を図りながら、そのご家庭状況を考慮し、里親制度のご利用児童養護施設等での一時保護を行っております。

春日部市議会 2019-09-18 令和 元年 9月定例会−09月18日-10号

本市の中には、人口減少少子高齢化インフラ設備老朽化地球温暖化児童虐待、所得格差後継者不足、女性の社会進出といった課題がございますが、課題解決のためには個別の部署での取り組みだけではなく、複数の部署による連携、行政間での連携産官学金との連携が必要となってまいります。

春日部市議会 2019-09-13 令和 元年 9月定例会−09月13日-08号

特に野良猫の問題では、ルールのない餌やりなどにより野良猫が大量に繁殖し、結果的にそれが動物への虐待、人間同士トラブルへとエスカレートしてしまっている実態もあるようです。地域猫活動に携わっている方は、猫トラブル人トラブルと言い、人トラブルを減らす方法として地域猫活動TNR活動が重要だと話をされておりました。  そこで伺います。

春日部市議会 2019-09-05 令和 元年 9月 5日厚生福祉委員会−09月05日-01号

子供相談総務事務、これは虐待などの相談件数については本会議で答弁がありました。ここ最近も児童虐待は何件もテレビ、マスコミで報道されておりますので、虐待の通報やそういった情報を市がキャッチして、その後、市はどのような対応をしている、30年度ですから、してきたのかということをお答えください。  それから、104ページは、施設型・地域型保育事業施設型ではなくて地域型です。

春日部市議会 2019-08-30 令和 元年 9月定例会−08月30日-03号

平成30年度の児童虐待通告相談件数は、342件でございます。その内訳でございますが、心理的虐待217件、身体的虐待69件、ネグレクト55件、性的虐待1件でございます。  次に、決算附属資料102ページ、保育所運営委託事業決算附属資料104ページ、施設型・地域型保育給付事業決算附属資料108ページ、保育所運営事業についてでございます。

春日部市議会 2019-06-14 令和 元年 6月定例会−06月14日-07号

2点目は、豊春地域に「科学技術学習児童館」の建設をについてです。子供を連れて歩いて行けるところに児童館が欲しいという要望が本当に強くあります。私が一般質問児童館を取り上げるのは、今回で4回目です。春日部市に初めて児童館が設置されたのは、2004年に牛島地区に開設された第1児童センターエンゼルドームです。私も、エンゼルドーム開設当初は保育園児と小学生の息子を連れて利用させていただきました。

春日部市議会 2019-06-05 令和 元年 6月定例会−06月05日-03号

次に、学力向上取り組みに係る本市の現状でございますが、児童生徒の確かな学力育成を目指し、市内全ての学校研究課題を設け、授業力向上に取り組んでおります。基礎基本の定着を目指した短時間反復学習、思考を深め、主体的に取り組むことができるワークシートショートテスト活用、一人一人の学びを深める補習授業の実施など、児童生徒にさまざまな手だてを講じて学力向上に努めております。

春日部市議会 2019-03-14 平成31年 3月定例会−03月14日-11号

2017年度の児童相談所での虐待対応件数は約13万4,000件と過去最高でした。児童虐待防止法が制定された2000年度の1万8,000件から7倍以上に激増しています。ところが、対応に当たる児童福祉司配置数は約1,300人から3,100人へと2.3倍への増であり、とても追いついてはいません。  越谷児童相談所相談件数も2015年の1,494件から、2017年度は2,352件へと激増しています。