8900件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮代町議会 2022-11-17 11月24日-01号

令和4年11月17日                       宮代町長  新井康之 1.期日  令和4年11月24日 2.場所  宮代町議会議場            ◯応招応招議員応招議員(14名)   1番  小河原 正君      2番  西村茂久君   3番  金子正志君       4番  山下秋夫君   5番  丸藤栄一君       6番  丸山妙子君   7番  泉 伸一郎

鶴ヶ島市議会 2022-09-27 09月27日-06号

次に、教育部所管部門について、歳入歳出一括にて質疑を行い、いじめ対策登校支援等総合推進事業やその他など7名の委員から質疑があり、それぞれに説明がなされました。  以上で質疑を終結し、討論に移りました。討論では、反対の立場から1名、賛成立場から1名の討論があり、採決の結果、挙手多数により本案は認定すべきものと決定いたしました。  

蕨市議会 2022-09-22 令和 4年第 4回定例会-09月22日-05号

リフューズとは、ごみになるものを家庭に持ち込まない、必要なものは買わない、断るということです。例えば、水筒、マイボトルを持ち歩いて、瓶、缶、ペットボトル飲料の購入を控える、過剰包装を断るなどです。  さらに、もう1つのR、「リペア修理」があります。修理可能であれば、修理をして長く使う。リペアについて本市でも既にかなり前から活動していたことと認識をしております。  

ふじみ野市議会 2022-09-22 09月22日-06号

また、今回取得したタブレットも含めて使用に際し、新型コロナウイルスの関係で欠席した児童生徒家庭環境であるとか、登校児童生徒学習やコミュニケーションの一つの手段として、さらに有効活用できるようにお願いをいたしまして、賛成討論といたします。 ○山田敏夫議長 民部佳代議員。 ◆6番(民部佳代議員) 6番、民部佳代です。第86号議案・財産の取得について、賛成立場討論いたします。 

蓮田市議会 2022-09-22 09月22日-一般質問-05号

民生委員児童委員は、月初めの定例会議に出席し、月末の活動記録の作成までの間に、民生委員は1人の高齢者の方、心や体に障がいのある方、生活に困っている方などに、いろいろな情報を提供したり、相談に乗ったりして、日常生活を支え、また児童委員登校などの児童を抱える家族や片親家庭などに対して、学校などと連携しながら見守り活動を行ったりして、児童母子家庭の施策の推進に取り組むことなどとされ、民生委員児童委員

鶴ヶ島市議会 2022-09-22 09月22日-05号

1、登校解消に向けた取組について。  (1)、登校児童生徒数の推移の状況は。  ア、過去5年間の各年度における発生状況は。  イ、学年別発生状況は。  ウ、男女別発生状況は。  エ、同一児童生徒登校継続の状況は。  (2)、登校原因把握対策について。  ア、登校原因は多岐にわたり複雑ですが、その類型をどのように把握していますか。  

北本市議会 2022-09-21 09月21日-07号

事業開始前と異なりまして、小・中学校や高校の児童生徒の通学や買物客、または体育センター総合公園への来訪者等においても通行する車両との接触事故等の心配もなく、また、児童生徒登校時のスクールゾーンも解除されたことから、車両通行利便性の向上や他の道路への迂回、混雑緩和等も改善されてきたのではないかと思われます。 これが中山道から国道17号方向に見た中央通線の写真でございます。

毛呂山町議会 2022-09-20 09月20日-06号

保育士補充のままでは子供たちの命、健康を守る対応が不十分であることは明確です。町はもう一回り強い子育て支援を行うべきです。保育士確保を確実に進めるための待遇改善が待ったなしで実現していただきたいと思います。  また、この1年、道路法生活道路について、住民への説明責任を果たしているのか、改めて議論になったと思います。

蕨市議会 2022-09-20 令和 4年第 4回定例会-09月20日-03号

1つ目は、飛び級や早期入学のように、既存の教育プログラムを通常よりも早く履修させると、年齢にとらわれない履修を行うことで、児童生徒適応やストレスを回避することができることや在学期間が短くなることで、授業料等経済的負担が軽くなるというメリットがある一方、同年齢との学級集団としてのつながりが切れてしまうことや学習内容体系性が損なわれるデメリットも指摘されております。  

熊谷市議会 2022-09-16 09月16日-一般質問-06号

続きまして、5つ目として、現在教員の休職者は4人とのことですが、児童生徒登校実態とその要因についてもお伺いしたいと思いますが、登校しても教室に入れないだとか保健室登校実態も含めた本市現状と、登校児童生徒に対して、学校長、担任をはじめとした粘り強い対応責任、そういった情熱や意欲が欠かせないと思いますが、その対応についてお伺いをいたします。 ◎野原晃教育長 お答えいたします。 

北本市議会 2022-09-16 09月16日-05号

件名4、登校について。 まず、要旨1としましては、登校児童生徒現状について。 要旨2としましては、児童生徒または保護者の選択肢についてお伺いいたします。 件名5、北本防災ナビ・防災無線等の市民に対する情報伝達ツールについてお聞きします。 要旨1としまして、北本防災ナビが終了したが代替手法はあるか。 

熊谷市議会 2022-09-15 09月15日-一般質問-05号

噴出部分具合やいたずらが度々生じるため、タンクを撤去しました。 以上でございます。 ◆白根佳典議員 いたずらということですけれども、あまりいい話ではないですけれども、公園のトイレは意図的に外しているということですけれども、そのような施設はどのくらいあるのでしょうか。 ◎武田敏男都市整備部長 お答えいたします。 

所沢市議会 2022-09-15 09月15日-04号

登校児童生徒への支援のところで一番上、「適応指導教室」を「教育支援センター」に訂正していただきたいのと、あと、その他の項で今月13日付けの朝日新聞の記事にある所沢市の入園手続について質問をさせていただきます。議長をしてよろしくお願いいたします。 最初に、登校となる児童生徒への支援について、学校教育部長にお伺いしていきます。この質問は、登校に直面する保護者の声があり質問させていただきます。 

伊奈町議会 2022-09-15 09月15日-05号

そして、今の言ったように、幹線道路のようになっておりまずので、今後、ぜひ白線を引くなりして、車が注意して通るように、あるいはむしろ新幹線沿いに一方通行の路線が2つ通っていますから、そちらへ子供登校時間ぐらいのときは、進入禁止にしてもいいんではないかなと、こんなふうに思いますけれども、そんなところをぜひ考慮して今後安全を図って事故がないように、よろしくお願いしたいということで、私の質問を終わります。