1347件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鶴ヶ島市議会 2022-03-22 03月22日-07号

しかし、同勧告では、月例給と賞与のほかに、長時間労働是正人員確保妊娠出産育児等仕事両立支援不妊治療休暇制度新設とともに、非常勤職員の期末・勤勉手当についても勧告しています。この議会では、これに関連した条例改正が提案されています。さらに、保育士放課後支援員等処遇改善を図るための補正予算が提出されています。  

熊谷市議会 2022-03-18 03月18日-委員長報告・質疑・討論・採決-07号

主な質疑では、「有給休暇として不妊治療に係る通院等のための特別休暇を新設するとのことだが、婚姻していることが要件となっているのか伺いたい。」との質疑に対し、職員課長から、「不妊治療を受けていることの証明となる医師の診断書などを添付することが申請要件となっているので、婚姻の有無については要件となっていない。」旨の答弁がなされました。 

蓮田市議会 2022-03-18 03月18日-委員長報告・討論・採決-06号

「今回の改正は、職員不妊治療に係る通院等のために使用できる休暇を新たに設けるものであるが、この休暇有給あるいは無給なのか。また、取得できるのは1日単位なのか」との質疑に対し、「この休暇特別休暇として取得するもので、有給休暇です。休暇は、1日または1時間単位で取得できるものです」との答弁がありました。  

北本市議会 2022-03-17 03月17日-06号

男性トイレへの設置はしておりませんが、前立腺がん膀胱がん治療をした男性の中には、尿漏れパッドが生活に欠かせず、外出先で捨てる場所を探すのに苦労している方がいらっしゃるとのお話も伺っております。 現在のところは、文化センターをはじめとする公民館などの公共施設の全てに多目的トイレ設置されておりますので、男性でサニタリーボックスを必要とする方には、多目的トイレを利用していただくこととなります。 

蕨市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回定例会-03月16日-05号

コロナの流行に関係なく、がんは発生していると考えると、がん検診を見送っているうちに未発見のがん進行がんとなり、治療の選択肢を狭めてしまう可能性もあるということで、日本対がん協会では、定期的な受診を呼びかけています。  それでは、当市の各種検診についてお聞きします。  (1)がん検診(肺がん、胃がん大腸がん子宮がん、乳がん)について。  ①受診状況はどのようか。

草加市議会 2022-03-15 令和 4年  3月 総務文教委員会-03月15日-01号

集貝 総務部部長  こちらの条例につきましては、人事院規則の一部改正に鑑み、職員不妊治療仕事両立を支援するため、職員不妊治療に係る通院等のための休暇を新設するものでございます。  原則1年度において5日、体外受精等生殖補助医療を行う通院等の場合は5日加算され、全部で10日間となります。  なお、施行期日令和4年4月1日でございます。  以上でございます。 ○委員長 大里委員

ふじみ野市議会 2022-03-10 03月10日-04号

精神疾患により病気休職となっている教職員については、本人の様子を最も理解している主治医と定期的な面談を行いながら治療をしていくことが効果的であることから、校長本人と定期的に連絡を取り合い、継続して通院するよう勧めております。また、休職期間中については、校長本人の病状を定期的に聞き取り、状況に応じて県の健康審査会からの指導を受けながら、復職に向けての適切な治療を計画的に行っております。

蕨市議会 2022-03-07 令和 4年 3月予算決算常任委員会環境福祉経済分科会−03月07日-01号

不妊検査費等助成金について、対象範囲不妊検査費と不育検査費という理解でよいか。平成29年度から令和年度までの申請者数助成件数、また、助成件数のうち女性の人数と20歳から42歳までの女性の人口を教えてほしい。この助成金の財源の内訳は、国、県、市でそれぞれ何分の幾つになっているのか。

毛呂山町議会 2022-03-04 03月04日-04号

少子化対策の一環として、不妊治療費の一部助成不妊等検査費用助成を行い、不妊に悩む夫婦経済的負担の軽減を図りました。  子育て支援対策では、今年度4月から新生児聴覚検査費用の一部助成妊婦健康診査乳幼児健康診査をはじめ、育児離乳食相談発育発達相談各種教室等を実施し、子育て世代包括支援センターにおいては妊娠出産子育てに関する相談業務を行い、母子保健の充実に努めました。

草加市議会 2022-03-04 令和 4年  2月 予算特別委員会-03月04日-04号

主な内容といたしましては、母子保健事業は、乳幼児健康診査妊婦健康診査、マタニティクラスの開催、こんにちは赤ちゃん訪問未熟児養育医療費の給付、早期不妊検査治療費助成、また発育発達等育児相談などを実施するものでございます。  予防接種事業については、予防接種法に基づく四種混合、ヒブ、日本脳炎、BCG、水痘、小児B型肝炎等予防接種を実施してまいります。  

越生町議会 2022-03-02 03月02日-02号

また、これまでも実施してきた各種検診予防接種不妊治療等に係る助成制度を継続してまいります。なお、妊婦タクシー利用料金助成を増額し、利便性の向上を図ってまいります。  環境関係では、循環型社会形成を推進していくため、再生可能エネルギー設備等設置に対する補助金と、集団資源回収事業への助成等を継続してまいります。  

越生町議会 2022-03-01 03月01日-01号

感染者が増えていく一方、重症者や死者の数は、ワクチン接種治療薬の投与によって減少傾向にあるようですが、決して侮ってはならないものと思っています。  こうした感染拡大が止まらない状況を深刻に受け止め、町では1月28日から、住民との接触の機会が多い町民課税務課、さらに最前線でワクチン接種を担っている保健センター分散勤務を実施しております。

鶴ヶ島市議会 2022-02-28 02月28日-02号

丸山昭義総務部長 会計年度任用職員の新年度待遇改善でございますけれども、先ほど条例の審議をいただいたところでございますが、職員勤務時間、休日及び休暇に関する条例改正の中で、不妊治療のための特別休暇5日、又は特別な場合は10日ですけれども、こちらにつきましては会計年度任用職員も同様の内容になります。  

草加市議会 2022-02-28 令和 4年  2月 定例会-02月28日-02号

また、以前より我が党は、不妊治療の拡充を重要な政策と位置づけ、新たな助成制度制定助成措置拡大に対する取組を進めてまいりました。  この長年の取組の努力が実り、昨年1月からは、体外受精などの不妊治療への助成を引き上げるとともに、助成最大回数緩和所得制限の撤廃が実施されております。また、本年4月からは、新たに保険適用もされると伺っているところであります。  そこで、お伺いいたします。  

鶴ヶ島市議会 2022-02-22 02月22日-01号

本案は、職員不妊治療仕事両立を支援するための特別休暇を設けたいので、提案するものであります。  次に、議案第8号 職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例についてのご説明を申し上げます。本案は、非常勤職員育児休業等取得要件緩和及び職員育児休業を取得しやすい勤務環境整備をしたいので、提案するものであります。  

蓮田市議会 2022-02-18 02月18日-議案説明-01号

議案は、人事院規則の一部改正に準じ、不妊治療のために使用する休暇について定めたいので、提案するものです。  内容は、職員不妊治療に係る通院等のために使用する休暇について、新たに設けるものでございます。日数は1年に5日とし、体外受精等治療を受ける場合は10日とするものでございます。  施行日は、令和4年4月1日です。  

伊奈町議会 2022-02-18 02月25日-01号

通院治療間質性肺炎が完治の方向だと喜びの報告を伺いましたが、その後間もなく骨髄異形成症候群と診断され、放っておくと白血病に移行するという耳を疑うお話を聞かされました。それが、約1年半前のことです。 しかし、そのような中でも、町議会議員としての使命を果たすべく通院治療を続けられ、一歩も退くことなく、常に町民の声に耳を傾け、問題解決に奔走されておられました。